ちーさん@愛犬家

【トレーニングを学んで愛犬ともっとHAPPYな生活を】宮城で2頭のチワワと暮らしていま…

ちーさん@愛犬家

【トレーニングを学んで愛犬ともっとHAPPYな生活を】宮城で2頭のチワワと暮らしています🐶もっと犬という生き物を知りたくて「愛玩動物飼養管理士」を取得しました🐶愛犬たちもシニア犬になりましたが、今後も犬のいる生活は続けていきたいので、躾について勉強することにしました🐶

記事一覧

散歩の途中で、女の子に会うと興奮して尻尾振って寄って来るけど、男の子は飼い主に出会った喜びより、散歩を優先する。
この間、わざと通行人の振りをして通り過ぎたら、相手も通人を見るような目で通り過ぎていってしまった。
確実に目は合ってたのに、犬が目が悪いって本当なんだ(遠い目)。

閉じ込めておく方がいい?フリーがいい?

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は飼い主さんが留守番中、 愛犬を「ハウス」させておくほうがいいのか、 フリーにさせておくほうがいいのか、 について書…

去年できたドッグランに、小型犬にはちょうどいい大きさのプールが今年できました。
カヌーするために愛犬たちのライフジャケットを購入したけど、どうせならプールでも使いたいと思ったけど、暑すぎるときは出かけられず、涼しくなってからは、プールは終わってしまった。
難しい・・・。

【クレート】トレーニング 再挑戦

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は【クレート】トレーニングについて 我が家の実際のトレーニング風景を書いていこうと思います。 前回我が家のクレート…

できてますか、【クレート】で静かに 大切です

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は我が家の【ハウス】と【クレート】事情を書いていこうと思います。 前回、犬にとっても飼い主にとっても理想の【ハウ…

大事な【ハウス】と【クレート】について

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は愛犬の生活、しつけに対して 【ハウス】や【クレート】が、持つ意味について書いていこうと思います。 本やネットで読…

うちの愛犬の紹介。
お次は男の子、2012.10.25生まれ、今年12歳になります。
犬は気になるし遊びたいけど、どう接したらいいかわからず、最後は緊張が高まってキレちゃいます。女の子に比べたらどん臭くはありますが、散歩が大好きで楽しそうにドタドタと走ってます。

うちの愛犬の紹介。
まずは女の子、2011.12.11生まれ、今年13歳になります。
犬は苦手で人間大好き。運動能力が高く、走るスピードは超1流でした。
最近は飼い主が心配になるぐらい深く眠り、耳も遠くなりつつありますが、
食いしん坊で我がままは相変わらずです。

愛犬の本名知ってますか?

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は短めですが、 【血統書】に記されている項目について書いていこうと思います。 それでは、いってみましょう。 そもそ…

トレーニングを向上させる方法 飼い主さん側

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 前回、飼い主さん側のしつけトレーニングの鉄則について書きました。 そのとき、良い方法を思い出したので、 今回はそのこと…

トレーニングの鉄則 飼い主側

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は、私が愛犬のしつけトレーニングをしたときに実感した 飼い主側のトレーニングの【鉄則】について話していこうと思いま…

愛犬たちのためとか、やれたらいいなぁと思うことがあって、ドッグトレーナーの勉強をしようと決めたのだけど、
金額とか条件とか内容とか、調べれば調べるほど、どこにしたらいいいのか悩む。
3連休中には決めるぞ。

大切な愛犬に【誤飲】させないために

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は【誤飲】について書いていこうと思います。 前回は【拾い食い】について、我が家で行ったトレーニングや失敗談を書き…

【拾い食い】トレーニング

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は【拾い食い】について書いていこうと思います。 拾い食いは愛犬にとって危険なので、やめさせたいと困っている飼い主…

どうやったら吠えなくなる?!

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回は【吠え】について書いていこうと思います。 愛犬が「吠える」ということは、もうほぼ全員の飼い主さんが抱えている悩…

12

プレイスベットトレーニング

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。 今回から、我が家で行ったしつけをいくつか書いていこうと思っています。 今回は【プレイスベット】。 みなさん、【プレイス…

8

散歩の途中で、女の子に会うと興奮して尻尾振って寄って来るけど、男の子は飼い主に出会った喜びより、散歩を優先する。
この間、わざと通行人の振りをして通り過ぎたら、相手も通人を見るような目で通り過ぎていってしまった。
確実に目は合ってたのに、犬が目が悪いって本当なんだ(遠い目)。

閉じ込めておく方がいい?フリーがいい?

閉じ込めておく方がいい?フリーがいい?

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は飼い主さんが留守番中、
愛犬を「ハウス」させておくほうがいいのか、
フリーにさせておくほうがいいのか、
について書いていこうと思います。

どちらもメリットデメリットがあります。
我が家の体験談も交えつつ考えていこうと思います。

それでは、いってみましょう。

「ハウス」で留守番のメリット

愛犬にハウスで留守番させるメリットは、
愛犬の安全を

もっとみる

去年できたドッグランに、小型犬にはちょうどいい大きさのプールが今年できました。
カヌーするために愛犬たちのライフジャケットを購入したけど、どうせならプールでも使いたいと思ったけど、暑すぎるときは出かけられず、涼しくなってからは、プールは終わってしまった。
難しい・・・。

【クレート】トレーニング 再挑戦

【クレート】トレーニング 再挑戦

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は【クレート】トレーニングについて
我が家の実際のトレーニング風景を書いていこうと思います。

前回我が家のクレート事情について書きました。

男の子は静かにしていられるけど、入るのが嫌い。
女の子は家の中では自分から入るけど、
クレートのまま外に移動して、飼い主が離れると騒ぎ出す、

という感じでうまくできてるとはいえない我が家ですが、

ここで

もっとみる
できてますか、【クレート】で静かに 大切です

できてますか、【クレート】で静かに 大切です

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は我が家の【ハウス】と【クレート】事情を書いていこうと思います。

前回、犬にとっても飼い主にとっても理想の【ハウス】と【クレート】につて書きました。

では、我が家の愛犬たちの実態はどうなのか、体験談を書きます。

それでは、いってみましょう。

我が家の【ハウス】事情

我が家は小さいとき、夜はハウス全体を毛布で覆って、
その中で眠ってもらうよ

もっとみる
大事な【ハウス】と【クレート】について

大事な【ハウス】と【クレート】について

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は愛犬の生活、しつけに対して
【ハウス】や【クレート】が、持つ意味について書いていこうと思います。

本やネットで読んで理解はしていても、
ついついやってしまう我が家の【ハウス】事情も反面教師として参考にしていただければ幸いです。

それでは、いってみましょう。

犬にとっての【ハウス】とは

「ハウス」はケージやクレートなど、
その家庭ごとに違う

もっとみる

うちの愛犬の紹介。
お次は男の子、2012.10.25生まれ、今年12歳になります。
犬は気になるし遊びたいけど、どう接したらいいかわからず、最後は緊張が高まってキレちゃいます。女の子に比べたらどん臭くはありますが、散歩が大好きで楽しそうにドタドタと走ってます。

うちの愛犬の紹介。
まずは女の子、2011.12.11生まれ、今年13歳になります。
犬は苦手で人間大好き。運動能力が高く、走るスピードは超1流でした。
最近は飼い主が心配になるぐらい深く眠り、耳も遠くなりつつありますが、
食いしん坊で我がままは相変わらずです。

愛犬の本名知ってますか?

愛犬の本名知ってますか?

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は短めですが、
【血統書】に記されている項目について書いていこうと思います。

それでは、いってみましょう。

そもそも【血統書】とは

純潔犬種の繁殖の際の参考資料に用いるものです。
この血統書によって、その該当犬から祖先までが同一犬種だというのを証明する資料といえます。

なので、父犬の血統図、母犬の血統図がさかのぼって記されています。
また、

もっとみる
トレーニングを向上させる方法 飼い主さん側

トレーニングを向上させる方法 飼い主さん側

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

前回、飼い主さん側のしつけトレーニングの鉄則について書きました。

そのとき、良い方法を思い出したので、
今回はそのことについて書いていこうと思います。

それでは、いってみましょう。

その方法とは、ずばり自分を動画で撮ってみるです。

私は以前、愛犬たちをトレーニングしてるところを
動画に撮ってドッグトレーナーさんに送り、アドバイスをもらっていまし

もっとみる
トレーニングの鉄則 飼い主側

トレーニングの鉄則 飼い主側

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は、私が愛犬のしつけトレーニングをしたときに実感した
飼い主側のトレーニングの【鉄則】について話していこうと思います。

今まで愛犬たちと暮らしてきて、
「こうやったら絶対、こうなります!」というような、
完全なトレーニングに出会ったことはありませんが、

色んな種類のトレーニングをするときに、
飼い主側が気を付けることは共通点があるなと感じました

もっとみる

愛犬たちのためとか、やれたらいいなぁと思うことがあって、ドッグトレーナーの勉強をしようと決めたのだけど、
金額とか条件とか内容とか、調べれば調べるほど、どこにしたらいいいのか悩む。
3連休中には決めるぞ。

大切な愛犬に【誤飲】させないために

大切な愛犬に【誤飲】させないために

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は【誤飲】について書いていこうと思います。

前回は【拾い食い】について、我が家で行ったトレーニングや失敗談を書きました。

【誤飲】も【拾い食い】も、似たようなところがあり、愛犬の危険に直結することです。
子犬のときは、特に注意が必要です。

それでは、いってみましょう。

なぜ、【誤飲】するのか

拾い食いもそうですが、調べてみると、食べれそう

もっとみる
【拾い食い】トレーニング

【拾い食い】トレーニング

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は【拾い食い】について書いていこうと思います。

拾い食いは愛犬にとって危険なので、やめさせたいと困っている飼い主さんも多いと思います。

私がやってみた拾い食いをやめさせるトレーニングや、失敗談などが、悩んでる飼い主さんの少しでも助けになればと思います。

それでは、いってみましょう。

する子としない子

我が家ではチワワを2頭飼っているのです

もっとみる
どうやったら吠えなくなる?!

どうやったら吠えなくなる?!

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回は【吠え】について書いていこうと思います。

愛犬が「吠える」ということは、もうほぼ全員の飼い主さんが抱えている悩みではないでしょうか。

でも、吠えることは犬の本能というか性質上しかたないものでもあるわけで。

私もそんな悩みを抱える飼い主の1人です。

そこで、我が家でうまくできていない「吠えを止める」トレーニングを紹介して、反面教師にしていた

もっとみる
プレイスベットトレーニング

プレイスベットトレーニング

どうも、愛犬家の「ちーさん@勉強中」です。

今回から、我が家で行ったしつけをいくつか書いていこうと思っています。
今回は【プレイスベット】。

みなさん、【プレイスベット】というトレーニング道具をご存じでしょうか?

私はドッグトレーナーさんの教材を購入して勉強するまで、全く知りませんでした。

私は最後まできちんと使い切ることができなかったんですが、やりきれる飼い主さんには、とてもいい道具だと

もっとみる