マガジンのカバー画像

新規就農のみちしるべ

8
新規就農のために必要なこと、情報について、自身が体験したことをもとにまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

行政との面談

行政との面談

今日は行政のご担当者と面談がありました。

主に以下のことについて話し合いました。

栽培したい作物は何か、どこで、どのくらいの面積で栽培するのか

何年後に何円の所得を目標にするのか
(何年後に農業だけで生計が立てられるのを目標にするのか)

次年度の研修について、どこで、何を学ぼうとしているのか

(どのようなルートを通れば自分の目指す農業が実現できるのか)

研修までの残り数ヶ月、何をすべき

もっとみる

先輩農家さんを訪問

今日は先輩農家さんを訪問して、圃場を見学させてもらい、色々質問させてもらいました。

本で読むだけと違って施設のイメージが湧きやすくなったし、実際に経営していくうえで最も重要なことや気をつけることを対面で聞くことができたし、学びになることが非常に多かったです。

農家さんのところに見学に行く際には、貴重な時間を割いて見学させてもらうため、事前に質問事項を細かくまとめておくのも大切だと感じました。そ

もっとみる
先輩農家を訪問2

先輩農家を訪問2

お疲れ様です。

昨日は先輩のいちじく農家さんの元へ視察に行ってきました。

自分のした質問は以下のとおりでした。

ハウス栽培と露地栽培、それぞれのメリットデメリット

販路

ハウスを建てる際の費用

灌水方法

仕立て方

資材について、種類、単価等

収穫時期、時間帯

一人で就農する場合の限界面積
               等

どれも詳しく教えていただいて大変参考になりました。

もっとみる
【新規就農】栽培する作物はどうやって決めたら良い?おすすめの方法3つ!

【新規就農】栽培する作物はどうやって決めたら良い?おすすめの方法3つ!

お疲れ様です。

この記事の中で、新規就農希望の方が一番にすべきこととして、「自分の育てたい作物を決める」と書きましたが、「そんなもんやる前から決めらんないよ」という方も多いと思います。

私も実際、就農相談をした時点では「やりたい作物については、まだ未定です」という完全な見切り発車をしてしまいました。恥ずかしい。

では、どうやって決めたら良いのか?以下3パターンほど挙げてみます。

1.市町村

もっとみる
新規就農スケジュールをつくろう

新規就農スケジュールをつくろう

お疲れ様です。

今日は休憩時間に自分の就農スケジュール作成を進めました。

就農したい!となるとすぐにでも始めたくなるし、「農地?農家さん減ってるんだから余ってるんじゃないの?」「お金は補助金でなんとかなるやろ!」みたいな根拠のない謎の自信に満ち溢れがちですが、実際のところ以下のように様々な障壁があります。

農地を借りるための条件をクリアする

借りられる農地を見つける

金銭的問題(補助金が

もっとみる
マラソンスタンプラリー・計画的行動力

マラソンスタンプラリー・計画的行動力

ぼやぼやしていると…

就農を目指し、日々がんばっているつもりですが、ふと自信をなくす時があります。
今日は、同じように就農を目指しておられる方が、次々農家を訪問し情報を集め、もうすぐ雇用就農されるかもしれないという知らせを耳にして、とても焦ってしまいました。僕がぼやぼやしているうちに、行動力のある方は、どんどん前に進んでいます。

マラソンスタンプラリー

就農までの道のりはマラソンスタンプラリ

もっとみる
新規就農、一番はじめに何をすべき?

新規就農、一番はじめに何をすべき?

「農業をやってみたいな」と思ったとき、特に非農家出身の場合、必ず最初にぶち当たるのが、新規就農にあたってまず何をすべきか?という問題です。

僕自身まだ就農していませんが、農業の師匠のもとで日々修行中の身として、上記の問いに対しての答えはある程度持っているつもりです。それは以下のとおりです。

自分の育てたい作物を決める

その作物について調べる

いつ、どのように農業を開始するか決める(就農まで

もっとみる
計画的偶発性理論

計画的偶発性理論

計画的偶発性理論(計画された偶発性理論)は、Wikipediaでは以下のように記述されています。

僕の師匠がよく口にしている言葉なのですが、詳しい説明は他のサイトに譲るとして、僕はこの言葉がとても好きです。

好奇心をもって行動し続け、努力を継続し、偶然起こった出来事をチャンスに変えていく。

このnoteでは、筆者がたくさん行動して得たたくさんの失敗談や、それでも偶然出会った素晴らしいものごと

もっとみる