見出し画像

【新規就農】栽培する作物はどうやって決めたら良い?おすすめの方法3つ!

お疲れ様です。

この記事の中で、新規就農希望の方が一番にすべきこととして、「自分の育てたい作物を決める」と書きましたが、「そんなもんやる前から決めらんないよ」という方も多いと思います。

私も実際、就農相談をした時点では「やりたい作物については、まだ未定です」という完全な見切り発車をしてしまいました。恥ずかしい。

では、どうやって決めたら良いのか?以下3パターンほど挙げてみます。


1.市町村でよく作れている作物から決める

1つ目の方法は、自分が住んでいる、あるいは住みたい市町村でよく栽培されている作物から選ぶというものです。
「市町村名+農産物、野菜、果樹」等のキーワードで検索すると、その市町村が力を入れている作物がでてくると思います。
例えば「加西市+農産物」で調べてみると、以下のページが出てきて、トマトやぶどう、いちご作りが盛んであることが分かります。もっと詳しく見たい場合は、「市町村+農業センサス」等で調べると、経営体数等細かいデータが出てきます。

2.農業体験をしてみる


2つ目の方法は、農業体験をしてみることです。お住まいの市町村、あるいは近隣や自分の住みたい市町村で行われている農業体験のイベントに参加してみて、きっかけ作りをするというものです。実際の作物に触れてみることで、自分のやりたい農業のイメージも湧きやすくなると思います。

3.自分で作物を育ててみる

3つ目の方法は、自分で作物を育ててみることです。自分の好きな野菜や果樹等の種や苗をホームセンター等で買ってきて育ててみることで、「育てて楽しい」と思える作物が見つかるかもしれません。最近はAmazon等のネット販売でも苗を買うことができます。私も実際、いちじく苗をAmazonで購入しました。

ネットで購入したいちじく苗

特にこだわりがない場合は、1から始めてある程度の目処をつけ、2もしくは3で実際に作物に触れてみる、というやり方がおすすめです。
1だけでも良いのですが、実際に自分のやりたい作物の栽培に関わっておくことで、後々の就農までの過程で色々と役に立つことが多いと思います。

これらの方法で自分のやりたい作物を決まったら、少し詳しい就農計画を作成してみましょー!私も絶賛苦戦中です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?