猫柳

更新の予定はありません。今までありがとうございました。

猫柳

更新の予定はありません。今までありがとうございました。

記事一覧

固定された記事

「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

変更履歴 2020/03/31 ・関連リンク修正(1件削除) 2020/03/10 ・「「石川氏の反論がツイートから書き換えられているのは著作権侵害だ」という主張をしている人物は…」→…

猫柳
4年前
97

Twitterを同じアカウント(gracilistyla100)で復活させました。ゲームとマンガの話しかしないと思いますが、よければまたよろしくお願いします。削除後再取得のあつかいになったので、いいねが消えてしまって悲しい。

猫柳
1年前
1

https://note.com/red____/n/n5c14ccf8a9ef
思っていたより「政治活動」が酷い。保護している子に恐怖を味合わせるようなことしないでくれ……。
「colaboが保護していた少女はどうなる」という意見があるが、こんなことをしない団体に保護して欲しい。本当に。

猫柳
1年前

監査請求通ったのはビックリした。書面でかなりボコボコに言われているように見えるが、こんなものなんだろうか? まあ、監査請求通る時点でだいぶ酷い案件だってことはあるんだろうけど。

猫柳
1年前
1

Twitterアカウントと個人を紐付ける方法について

 「更新の予定はない」とプロフィールに書いておきながら、こうして更新していることをまずはお許しいただきたい。  また、勢いのままにTwitterアカウントを削除してしま…

猫柳
1年前

Twitterアカウントを削除しましたので、もし何か御用がありましたらnoteの方にお願いいたします。
今まで絡んでくださった方、ありがとうございました。
どんな立場の人であってもやはり人間の本質は等しく愚かなものなのだな〜と思います。無論、私を含めて。

猫柳
1年前
2

『Kutoo本』裁判地裁判決とその周辺の件

 『Kutoo本』について、ツイートを引用されたはるかちゃん氏が訴訟を提起していた件について、先日判決言渡しが行われた。  以下は訴訟提起時から、はるかちゃん氏と小沢…

猫柳
3年前
9

(分割版) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

 元記事が重すぎる(分割版の3/4が特に重い)ため、スマートフォンなど向けに分割した。中身は同一。 変更履歴 2020/03/31 ・関連リンク修正(1件削除) 2020/03/24 ・分…

猫柳
4年前

(1/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

批判点1.本書における「リプライ」の定義への批判 P.7 ページ下部注記 クソみたいなリプライ(ツイッターの返信機能を使って、見当はずれな内容や中傷的な言葉を投稿す…

猫柳
4年前

(2/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

前記事 批判点2.「引用」が全文掲載でないことに対する批判  出版社である現代書館の見解を下記に引用する。  なお、書籍内には「全文を引用していない場合がある」旨…

猫柳
4年前
1

(3/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

前記事 (4) 他の人との会話のうち1ツイートだけを抜き出されるなど、文脈が変わっているものがある 例①:P.70 前半部分を省略されている みやびmama @miyabi39mama […

猫柳
4年前
4

(4/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

前記事 批判点3.「研究」に対する批判 著作権法上、「引用」が認められるのは「報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内」(第三十二条)である。  引用の…

猫柳
4年前
1

補足と反論_『KuToo』本の感想に関して

三行で(舶匝氏むけ) ・あなたの誤読です ・『KuToo』本への批判であってKuToo活動への批判ではありません ・KuTooの理念には賛成しています  先日下記のような記事を書…

猫柳
4年前
1

まさかそのような読み方をされると思わなかったので戸惑っているのですが、ヒールのある靴やパンプスが健康被害を招くことも、ヒールつきパンプスを義務付けている会社があることも知っていますし、否定していません。それが『KuToo』本の中でデータを挙げて書かれていないことを批判しています。

猫柳
4年前

個人的な感想(批判)_「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」に対して

はじめに  はじめに断っておくが、下記に記すことはだいたいが些事である。重大な部分、2章(クソリプ章)への批判については別記事に書いた。  とはいえ、上記の記事の…

猫柳
4年前
4

「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

変更履歴
2020/03/31
・関連リンク修正(1件削除)
2020/03/10
・「「石川氏の反論がツイートから書き換えられているのは著作権侵害だ」という主張をしている人物は…」→「「石川氏の反論がツイートから書き換えられているのは著作者人格権侵害だ」という主張をしている人物は…」に訂正
2020/03/07
・「※出版社の現代書館の抗議文において、この点への批判を「著作権侵害だ」と …」→「

もっとみる

Twitterを同じアカウント(gracilistyla100)で復活させました。ゲームとマンガの話しかしないと思いますが、よければまたよろしくお願いします。削除後再取得のあつかいになったので、いいねが消えてしまって悲しい。

https://note.com/red____/n/n5c14ccf8a9ef
思っていたより「政治活動」が酷い。保護している子に恐怖を味合わせるようなことしないでくれ……。
「colaboが保護していた少女はどうなる」という意見があるが、こんなことをしない団体に保護して欲しい。本当に。

監査請求通ったのはビックリした。書面でかなりボコボコに言われているように見えるが、こんなものなんだろうか? まあ、監査請求通る時点でだいぶ酷い案件だってことはあるんだろうけど。

Twitterアカウントと個人を紐付ける方法について

 「更新の予定はない」とプロフィールに書いておきながら、こうして更新していることをまずはお許しいただきたい。
 また、勢いのままにTwitterアカウントを削除してしまったため、Kutoo本裁判の経過を記録していたtogetterを途中放棄したかたちになってしまったこと、あらゆる意味で困難な裁判を終えたはるかちゃん氏と小沢弁護士(小沢弁護士は私をご存じではないと思うが……)に結局何もご挨拶等してい

もっとみる

Twitterアカウントを削除しましたので、もし何か御用がありましたらnoteの方にお願いいたします。
今まで絡んでくださった方、ありがとうございました。
どんな立場の人であってもやはり人間の本質は等しく愚かなものなのだな〜と思います。無論、私を含めて。

『Kutoo本』裁判地裁判決とその周辺の件

 『Kutoo本』について、ツイートを引用されたはるかちゃん氏が訴訟を提起していた件について、先日判決言渡しが行われた。
 以下は訴訟提起時から、はるかちゃん氏と小沢弁護士(はるかちゃん氏の担当弁護士)のツイートを中心に追っているまとめである。

 結果は「請求棄却」とのことで、残念に思う。
 素人ながら、判決文を読む限り、「他の人と会話をしていたうちの1ツイートを抜き出され、あたかも石川氏に対し

もっとみる

(分割版) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

 元記事が重すぎる(分割版の3/4が特に重い)ため、スマートフォンなど向けに分割した。中身は同一。

変更履歴
2020/03/31
・関連リンク修正(1件削除)
2020/03/24
・分割版作成
2020/03/10
・「「石川氏の反論がツイートから書き換えられているのは著作権侵害だ」という主張をしている人物は…」→「「石川氏の反論がツイートから書き換えられているのは著作者人格権侵害だ」という

もっとみる

(1/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

批判点1.本書における「リプライ」の定義への批判
P.7 ページ下部注記

クソみたいなリプライ(ツイッターの返信機能を使って、見当はずれな内容や中傷的な言葉を投稿すること)

P.58 編集部による2章前書き

彼女へのリプライや引用リツイート機能による誹謗中傷、#KuTooのハッシュタグをわざわざつけたバッシングツイート――いわゆる“クソリプ”

批判①:
P.58の定義は「クソリプ」の定義と

もっとみる

(2/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

前記事

批判点2.「引用」が全文掲載でないことに対する批判
 出版社である現代書館の見解を下記に引用する。
 なお、書籍内には「全文を引用していない場合がある」旨の注記は無い。

 本書におきまして、特にその「2 #KuTooバックラッシュ実録 140字の闘い」は、#KuTooの趣旨に賛同していない投稿、石川優実さんを批判する投稿について批評し考察する章となっておりますため、著作権法第32条の規

もっとみる

(3/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

前記事

(4) 他の人との会話のうち1ツイートだけを抜き出されるなど、文脈が変わっているものがある
例①:P.70 前半部分を省略されている

みやびmama @miyabi39mama
[…]それにしても、いまだに、性差別だという主張を下げないんですね
慰安婦のイベントに参加するし、本丸は靴ではなくて、性差別をなくすことですね

書籍P.71での取り上げられ方

その通りだよ自爆系
その②
 

もっとみる

(4/4) 「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」への批判点の整理

前記事

批判点3.「研究」に対する批判 著作権法上、「引用」が認められるのは「報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内」(第三十二条)である。
 引用の目的について、石川氏は取材で下記のように語っている。(以下に引用)

――新刊では、100ページにも渡って実際に石川さんが受けたクソリプを紹介していて、さらに石川さんがそのひとつひとつを分析したうえで解説やコメントを入れているのがとても面

もっとみる

補足と反論_『KuToo』本の感想に関して

三行で(舶匝氏むけ)
・あなたの誤読です
・『KuToo』本への批判であってKuToo活動への批判ではありません
・KuTooの理念には賛成しています

 先日下記のような記事を書きました。

 それに対し、下記noteで言及いただきました。

これだけで、
(猫柳)
は、#kutoo にケチ付けたい輩、
と分かる。

(猫柳)
は、女性差別主義者である、
と分かる。

 えぇ……。

 前提とし

もっとみる

まさかそのような読み方をされると思わなかったので戸惑っているのですが、ヒールのある靴やパンプスが健康被害を招くことも、ヒールつきパンプスを義務付けている会社があることも知っていますし、否定していません。それが『KuToo』本の中でデータを挙げて書かれていないことを批判しています。

個人的な感想(批判)_「 #KuToo (クートゥー): 靴から考える本気のフェミニズム」に対して

はじめに
 はじめに断っておくが、下記に記すことはだいたいが些事である。重大な部分、2章(クソリプ章)への批判については別記事に書いた。

 とはいえ、上記の記事の9割方は私が発見した問題点ではなく、すでに指摘されていた事項をまとめたのみである。
 この記事では主に1章への批判を記す。
 些事であるとわかっているのなら指摘する必要などないではないか、正しい活動の足を引っ張ろうとしているだけなのでは

もっとみる