マガジンのカバー画像

ボルドリッジに学ぶ ビジネスに効く101の質問

118
運営しているクリエイター

#組織プロフィール

あなたの組織の事業環境に現在起きている主要な変化を教えてください

あなたの組織の事業環境に現在起きている主要な変化を教えてください

 あなたの組織の競争状態に影響を及ぼす、現在起こっている主要な変化(changes)を教えてください。

 現在起こっているパンデミックによる社会の変化は世界のすべての組織に影響を与える大きな変化です。長い視点で見れば、日本においては少子化・高齢化があります。身近なところでは、あなたの組織の属する業界や市場に固有の変化もあります。

 これらを顧客・市場の変化、業界や競合の変化、パートナーや協力者

もっとみる
あなたの組織の業界あるいは市場における競争上の位置づけを教えてください

あなたの組織の業界あるいは市場における競争上の位置づけを教えてください

 あなたの組織が属している業界や対象としている市場において、あなたの組織や提供する製品やサービスは、どのような位置づけにありますか。

 例えば、業界における組織の規模から見た順位、市場における占有率(市場シェア)など、あなたの組織の相対的な位置づけ、および、その推移(過去から現在、そして未来の予想)を教えてください。

 またあなたの組織にとって、競合する他組織の数や種類を教えてください。

 

もっとみる
あなたの組織と一緒にお客様に価値を提供しているのはどんな方々ですか

あなたの組織と一緒にお客様に価値を提供しているのはどんな方々ですか

 あなたの組織のサプライヤー、パートナー、協力者にはどんな方々(組織や人)がいますか。あなたの組織の主要な製品・サービスの提供や競争力の強化において、あるいは、あなたの組織がイノベーションを実現するために、それぞれの方々はどんな役割を担っていますか。

 サプライヤーは、製造業なら材料や部品などの供給業者、流通業ならばメーカーなど商品の仕入れ先、サービス業ならサービスの提供に必要な資材や設備あるい

もっとみる
あなたの組織をとりまく規制環境を教えてください

あなたの組織をとりまく規制環境を教えてください

 あなたの組織が事業を展開する環境には、どのような規制事項がありますか。

 それは例えば、
・職場の安全や働き手の健康保全
・事業運営に必要な認証や許可、登録
・所属する業界特有の基準、遵守事項
・事業展開する地域特有の規制事項
・環境保全
・製品・サービスに求められる遵守事項
などです。

 職場の安全基準は、職種や業界によって異なります。事業運営に必要な許認可もどのような事業かによって変わり

もっとみる
あなたの組織の主要な資産を教えてください

あなたの組織の主要な資産を教えてください

 組織の主要な特徴を確認しています。
 あなたの組織の事業活動にとって重要な資産を教えてください。

 資産は、会計用語の「資産」ではなく、もっと一般的な施設や設備、技術や知的財産(IP)のことで、具体的に名前があげられるものです。

 施設、設備は物理的に目に見えるので、すぐに答えられるでしょう。
 施設は、工場や店舗、事務所、研究所など、教育機関であれば学校、医療機関であれば病院など具体的に挙

もっとみる
あなたの組織ではどんな人たちが働いていますか

あなたの組織ではどんな人たちが働いていますか

 あなたの組織で働く人たちについて教えてください。
 あなたの組織ではどんな人たちが働いていますか。働く人たちの特徴を教えてください。

 もちろん、様々な人が働いていると思いますが、例えば、性別、国籍、年齢や世代、学歴などの属性や、技能や専門性の特徴、正社員、契約社員、パートなどの雇用形態などで見たときに、どのような人が多いか、あるいは具体的にその構成比率などで示すことができます。

 そうした

もっとみる
あなたの組織のミッション、ビジョン、価値観を教えてください

あなたの組織のミッション、ビジョン、価値観を教えてください

 あなたの組織の全体としての役割(ミッション)、組織として目指す将来の姿(ビジョン)、組織のリーダー、メンバーがその業務活動を進める上で大切にしている行動規範や指導原理(価値観)は何ですか。
 また、価値観以外に、あなたの組織の組織文化にはどのような特徴がありますか。

 ミッション、ビジョン、価値観は一般的な言葉ですが、あなたの組織では違った意味で使っているかもしれません。あるいは、企業理念、ク

もっとみる
あなたの組織の製品・サービスについて教えてください

あなたの組織の製品・サービスについて教えてください

1-1 あなたの組織がお客様・市場に提供している代表的な製品・サービスは何ですか。具体的に挙げてください。

 自動車メーカーの例で言えば、当組織の製品は自動車です、というような大きなくくりでなく、販売戦略会議などで用いている車種区分や、実際に市場に提供している製品名、シリーズ名、などを挙げてください。

1-2 次にいま挙げた、主な製品・サービスそれぞれの、組織における位置づけ、相対的な重要性を

もっとみる