見出し画像

私が絶不調の時、共通して激怒している


私が過去絶不調だった時 
(肌も体も人生も)
共通して、私は激怒していた 



私は分析が得意で
私の体調がすこぶる悪かった過去を細かく分析したんだけど



ボロボロレベルの時、必ずここがセット 

・親に猛烈に怒ってる
・親との関係が悪くなる
・旦那さんにイライラする
・子供にイライラする


不調や病は家族との関係が
めちゃくちゃ深いのです
私もまさにそうだった


家族怒りは二次感情なので
何か不安で悲しくて寂しくて...
そんな一次感情の積み重ねで怒りがわく
怒っていることそのものが
悪いとかではない 
それだけ何か苦しかったんだろうね



日本人は美徳の生き物
感情を発散するのが苦手だから
ぐっと堪えて 
前向きな思考に変えて
気持ちを置いてきぼりにしがち



私自身、内心怒ってても 
本音は言わない
というか、言えない
発散もうまくできず
一次感情にも気付けず...

気付いたら怒りを溜め込みすぎていて 
知らない間に体を

めちゃくちゃ攻撃していた!!
体中炎症に!!

(怒り=戦いだからね)



体は勿論苦しいし
自分が怒りを抱えていることに自分で気付いてあげられないのも苦しいし
家族に対して怒りを抱いていることも 
めちゃくちゃ苦しい


何一つ良いことなんてないんだけど
でも、何一つ間違いだったことはない


怒っていたことすら 
今となっては幻想で
私は大切にされない 
私は可哀想 
そうやって勝手に自分で思い込んでいただけ
自分が勝手に作っていただけ


そして怒りは成長に変わる
めちゃくちゃ怒ってて
めちゃくちゃ体調不良だと
本気で再生したいって思うから
怒りほどエネルギー源になるものはないらしい


なので怒りがやってきた時は 
自分を見つめるチャンス
他責にするのか 
自責で成長するのか
それすらも選べんだよって
今日も明日も、常に自分に問う













この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?