マガジンのカバー画像

僕色百景

100
とりあえずやる気と勢いだけで100日継続して綴った風景です。
運営しているクリエイター

#山

第九十五景

第九十五景

ケツが痛い。どちらかというと、ケツの左半分が痛い。ちなみに右の方はそれほど痛くない。長時間座りっぱなしだったのが原因だと思う。今日は8時間くらい運転した。要は山に行ったのだ。山に登ったあとに、家を通り過ぎて、酒屋にビールを買いに行ったってこともある。山に登っている時間が2時間くらいなので、4倍の時間を運転に費やしていることになる。この事実を知った時、頭がおかしいんじゃないかと思った。ケツも痛くなる

もっとみる
第八十八景

第八十八景

最近なんだか太った気がする。去年の夏から12月くらいまで、摂取カロリーをメモしたり、走ったり、NTC(ナイキのワークアウトアプリ)をしていた。

暗くなるのが早いし寒いから、外に走りに行きたいけどいけない。家で筋トレするのも寒いからやる気が起きない。そうこうしているうちに、摂取カロリーをメモするアプリがサービス終了になってしまった。

クリスマスあたりに、牛すね肉のビール煮を作ってから、食欲が爆発

もっとみる
第八十四景

第八十四景

目覚ましの音で目が覚めた。そういえば今日は山に行く予定だった。iPhoneの画面には2:24と表示されていた。眠気と戦い、一瞬負けそうになるが、意を決して布団から抜け出ると、冷気で気持ちが引き締まった。昨日のうちに準備しておいたザックを担ぎ、下の階へ降りる。冷たい水で顔を洗い、念入りに歯磨きをした。山登り用の服に着替えて、家から出た。月の明かりは無く、辺りは闇が深い。何かが見えないか、目を凝らすが

もっとみる
第五十一景 今年登った山の話

第五十一景 今年登った山の話

今年の目標として、決めたことのひとつに、50の山の頂上に登るというものがあった。県外の山にも行くつもりであったが、コロナが流行り出したせいで、行かない事にした。その代わりの目標として、県内の登ったことのない百名山に登ってみようと思った。

県外の山に行くときは早起き(早い時は2時とか)をして、小旅行のような気分で行くことが多かったが、県内の登ったことのない百名山も行動時間が長いため、それくらいに起

もっとみる
第二十一景 牛乳の話

第二十一景 牛乳の話

今日は午前4時に起きた。山に登るためだ。週明けに職場に行くと、いつも決まって、どこの山に登ってきたと聞かれるのだが、起床時間を伝えると頭がおかしいと笑われる。早い時には午前2時に起きたこともある。

登る山は家から近いので、今回はそれほど早く起きなかったつもりだが、それでも早いと言われるかもしれない。

結果から言うと、今日は頂上まで登ることが出来なかった。腹が痛くなってしまったのだ。昨日は食べ過

もっとみる