見出し画像

累計【1000記事】達成!!!

先日、365日連続更新を達成したと書きましたが、

続きまして、今度は、累計1000記事を達成しました!!👏

noteを書き始めたのは、2018年6月のこと。最初に書いたのは、これ。

で、その2018年は、6月と7月で9記事しか書いてません。

2019年は、26記事。まだまだ全然書いてない。

振り返ると、沖縄移住前の5月までは書いていて、6月7月は引っ越しの準備等で忙しくて全然書けてない。それで、引っ越して落ち着いた10月に書き始めたって感じですね。

【読書2019】 No.176 読みたいことを、書けばいい。/田中泰延 https://amzn.to/2HjkFeV (2015年1月〜 累計884冊) 空港で買ってフライト中に読了。 文章がとにかく面白い。 メモを、エチケット袋に書きまくる。 いいアイデアとやるべきことがおりまくる。 やはり、本との出会いは面白い。

Posted by Yutaka Gokita on Tuesday, August 20, 2019

8月にこんな本を読みまして、それで書きたいことをとにかく書けばいいやと思って、とにかく書こうと決めました。

【読書2017】 No.38 読んだら忘れない読書術/樺沢紫苑 http://amzn.to/2oGpKBV

Posted by Yutaka Gokita on Tuesday, April 25, 2017

それと、この本に書いてあった通り、とにかくアウトプットすることでインプットになるからという理由もあり、

で、2020年から読書記録をすべて書くことにし、
一気に書く回数が増えました。445記事

2021年も続いて、388記事

2022年に入って、132記事

で、累計1000記事となりました😄

いつもお読みいただいてありがとうございます!
今日初めましての方もありがとうございます!

🎊人気記事ベスト10🎊

そんなわけで、最後に、
1000記事中のアクセス数が多い記事ベスト10を発表&解説します!!

第11位!

とかいいつつ、ほぼ10位と同等のアクセス数だったので、
11位から紹介します(笑)2019年2月の記事。

人は必ず自らの「解釈」というフィルターを通して、世の中の出来事を見ています。「解釈」を変えれば、同じ事実も違う結果として捉えられます。

人が変えられるのは、「自分の思考と行動」だけです。
「他人の思考と行動」は変えられない。
起きている事象は変えられない。

でも、起きている「事象」に対する「解釈(捉え方)」は変えられる。
そして、それに対する「反応(どんな行動をするか)」は変えられる。

過去や、相手や、周りの環境を変えようとするのは無理な話ですから、まずは、自分から変わってみることです。

第10位!

2020年9月の記事。

現在の世界の動きに関して、どれだけ多くの人が【真実】が見えているでしょうか?

ホワイトハットとは、カバール(闇の寡頭勢力:ディープステイトとも言う)による、世界の金融と政治における詐欺、強奪あらゆる不正を全て止め、クリーニングする人たちのことです。表向きにはわかりにくいですが、今現在、ホワイトハットと闇の支配者たちの戦いが裏では行われています。

ホワイトハットレポートは、2010年からアメリカで発表された、世界の金融・政治犯罪の証拠を綴ったもので、世界で初めて暴露本として日本で発売されました。

この本には、金融と政治の犯罪に関しての詳細なレポートが書かれています。そこには、悪さをしてきた人物が実名で登場します。

歴代大統領の名前がズラリ。事実でないなら、何で名誉毀損とかで訴えないんでしょうか?

ここに書かれている内容はすべて真実。この本は陰謀論コーナーに置かれておりますが、陰謀論なんかではなく、陰謀事実です。陰謀論とか言ってずっと隠されてきたんですよ。陰謀なんて、いつの時代も支配者は企ててきてますよ。

第9位!

2019年11月の記事。

移住して落ち着き始めた時期に書いておりますが、世の中悲観的に捉えていたら、すべて悲観的に見えちゃうよ、もっと楽天的に生きればいいのにと思っていたのと、沖縄の人たちの楽天的な空気に感化されて書きました。

ほんと、楽天的に生きればいいと思う。

第8位!

2020年9月の記事。

これは女優の芦田愛菜さんが、「信じる」ということについて熱弁していた、という記事を見かけ、思ったことを書いてみました。

「信じる」のは、「私」がするものであり、
「裏切られた」というのは、「私」が感じるものです。

つまり、全部自分次第。
人が信じられないという人は、ぜひ読んでみてください。
すべて、あなたの問題です。

第7位!

2020年2月の記事。

愛読雑誌の月刊致知。なぜ、アクセスが多いのか不明ですが(笑)、人間力を磨きたい、高めたいという人が多いのでしょうか?

かれこれ4年ほど読んでおりますが、毎号、心が洗われるというか、思わず姿勢を正しながら読んでしまう本です。

第6位!

2020年5月の記事。

コロナが騒がれ始めた時期で、自粛中にAmazonのプライムビデオで観まして、感想を書きました。こうやって映画は、ガス抜きに使われてきたんですねぇ。

第5位!

2019年10月の記事。

過去に「自信」について書いていた自分の記事を読み、感化されて、書いた記事。「自信」と「過信」について。自信がないという人も、自信があるという人にも読んでみてほしい記事です。

自信がないという人が読みにきてくれている方が多いのかな?

第4位!

2020年1月の記事。

もうタイトルそのまんまなんですけど、2017年の1月28日から不思議なことが起こり始めたなぁと振り返った記事です。スピリチュアル系が好きな方が読みにきてくれたのでしょうか?

第3位!

2019年2月に書いた記事。

そう、これ結構最初の頃に書いて、根強くアクセスがあり、伊勢神宮の参拝順路に関して興味ある人が多いんだなぁという印象です。神社関係ももうちょっとちゃんと書きましょうかね〜。

第2位!

2020年2月の記事。

もっと自分らしく生きればいい!わがままでいいんだ!あるがままに生きればいいんだ!という応援の気持ちを込めて書きました。自分の中でも気に入っている記事の1つなので、アクセス数やスキが多いのは嬉しいです(笑)

第1位!

2020年4月に書いた記事。

なんでこれが1位やねん…て思うのですが、これダントツの1位なんです(笑)真実に目覚め始めた人が増えているのかなととても嬉しい傾向です!!

その他、色々書いていますし、今後も書いていくつもりですので、
いつもお読みの方も、この記事に偶然たどり着いた方も、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

スキや読者登録やコメントしていただけると喜びます✨

ご興味が湧いたら、他の記事も色々書いてますので、どうぞ〜。


最後までお読みいただきありがとうございました! サポートも嬉しいですが、スキやコメントなどのリアクションもいただけると、とても励みになります☆