おかきょん先生

1984年生まれの牡羊座。勉強嫌いの大学受験・資格試験サポーターやってます。人生気楽に…

おかきょん先生

1984年生まれの牡羊座。勉強嫌いの大学受験・資格試験サポーターやってます。人生気楽に。 楽に入試も資格も合格するための考え方と道筋をつづります。 教室HP https://gokakuno.com/

マガジン

  • 合格脳シリーズー受験・勉強についてのあれこれー

    資格試験や高校大学受験についていろいろと書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

(合格脳シリーズ①)頑張らない。学力は後からついてくる。

はじめまして。 おかきょん先生です。 これが初めての投稿です。 すごく緊張して書いています(笑) 私はちっちゃなオンライン塾を運営しています。大学受験と資格試験合格サポートの塾です。ほんとにちっちゃくて、定員は年間20名。 その塾でやっていること、みんながもっと【楽】に合格していく方法をnoteで紹介したくてアカウントを作りました。 なんで勉強を頑張るのか大学入試でも資格試験でもやたらと「頑張る」とか「苦しくてもやりきる」みたいなことをよく言ってる人がいます。 学校

    • ■学校に行きたくない人へ 行きたくないなら行かなくても大丈夫。 ちょっと休んで、できるなら散歩に行って、 きれいなものを見つけてみましょう。 ■おうちの方へ 1時間だけカフェに行って、コーヒーでも飲みませんか? おうちの方もリフレッシュが大切です。

      • 高卒認定試験-受験科目の選び方と勉強の仕方2/3

        理科の話さて、前回は社会の話を中心に書きました。今回は理科の話をしたいと思います。 理科は科目選択の方法は大きく分けて2種類あります。 科学と人間生活+物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎から1科目 物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎から3科目 科学と人間生活を選択したほうが合格しやすい科学と人間生活は、実は一部の高卒認定試験対策塾で敬遠されています。理由はいくつかありますが、一番の理由は出題範囲が【広く・浅い】ことでしょう。 科学と人間生活では、物理・化学・

        • 高卒認定試験の相談を受けました。 受験科目の選択はその後大学受験をするかどうかで変わります。 自分の進路、自分の目的に合わせるのが大切。 セオリーはセオリーでしかない。 あなたの目的は何ですか??

        • 固定された記事

        (合格脳シリーズ①)頑張らない。学力は後からついてくる。

        • ■学校に行きたくない人へ 行きたくないなら行かなくても大丈夫。 ちょっと休んで、できるなら散歩に行って、 きれいなものを見つけてみましょう。 ■おうちの方へ 1時間だけカフェに行って、コーヒーでも飲みませんか? おうちの方もリフレッシュが大切です。

        • 高卒認定試験-受験科目の選び方と勉強の仕方2/3

        • 高卒認定試験の相談を受けました。 受験科目の選択はその後大学受験をするかどうかで変わります。 自分の進路、自分の目的に合わせるのが大切。 セオリーはセオリーでしかない。 あなたの目的は何ですか??

        マガジン

        • 合格脳シリーズー受験・勉強についてのあれこれー
          7本

        記事

          高卒認定試験ー受験科目の選び方と勉強の仕方1/3ー

          高等学校卒業程度認定試験って知ってますか?高等学校卒業程度認定試験(長い・・・)って知っていますか?高校を卒業していなくても、同等の力があると証明してくれる試験です。 この試験を通していれば、高校を卒業していなくても大学入試を受けることができます。 ですが、名前は聞いたことがあるかもしれませんが、内容を知っている人はあまりいないのではないでしょうか。特に、受験科目の選び方と勉強の仕方についてはアドバイスを受けられる場も少ないように思います。 そもそも受験科目は何?さて、

          高卒認定試験ー受験科目の選び方と勉強の仕方1/3ー

          初めから正解をもとめない。間違えから正解までの過程を知ることが大切。

          私の教室にはいろいろな人が相談に来ます。高校に行かない選択をした人、高校に行ったけど合わなかった人、もう一度勉強し直したいと思った人。 みんな口をそろえて言うのが、「あの時の選択は間違えだった」の一言です。 本当にそうでしょうか。 その選択をしたから、今のあなたがいて、今のあなたの経験をしています。うまくいかないこと、想定外のことはあったかもしれません。でも、その想定外も含めて、学びはあったのではないでしょうか。 その結果、勉強しようと思ったのであれば、ただの方向転換

          初めから正解をもとめない。間違えから正解までの過程を知ることが大切。

          こんなときどうしてますか? ✅他の子が使っている参考書のほうがよさそうに見える ✅他の人が行っている塾のほうがよさそうに見える ✅他の人のほうが幸せそうに見える 隣の芝は青く見える あなたも誰かから同じように思われているかもしれない 他の人の視点で自分を一度見てみてください

          こんなときどうしてますか? ✅他の子が使っている参考書のほうがよさそうに見える ✅他の人が行っている塾のほうがよさそうに見える ✅他の人のほうが幸せそうに見える 隣の芝は青く見える あなたも誰かから同じように思われているかもしれない 他の人の視点で自分を一度見てみてください

          (合格脳シリーズ8)模試の使い方=がっかりして終わってませんか?=

          久しぶりの合格脳シリーズです。 本日は模試の使い方をお送りいたします。 模試の結果が返ってきたらすることさて皆さん、模試の結果が返ってきたら、どんなことをしますか?まず初めに、合格可能性の欄見ますよね。SとかAとか、Bとか書いているところです。この後は何をしていますか? 成績が伸び悩んでいる人にヒアリングすると。なんと、そこで終了しているんですね・・・。こういう人、結構多いかもしれません。 それってすごくもったいないんです。判定なんて、模試の価値の1割から2割程度。判定

          (合格脳シリーズ8)模試の使い方=がっかりして終わってませんか?=

          疲れたら休もう。 無理しない。何とかなる。 ゴールデンウイーク、何しますかってテレビで言ってるけど、 別にアクティブじゃなくてもいい。 人それぞれの過ごし方。

          疲れたら休もう。 無理しない。何とかなる。 ゴールデンウイーク、何しますかってテレビで言ってるけど、 別にアクティブじゃなくてもいい。 人それぞれの過ごし方。

          ※超真面目※高等教育(大学等)の就学支援制度まとめー教育資金、制度活用してますか?ー

          高等教育の就学支援制度の概要国の就学支援支援制度、意外と知られていないな、と思います。大学進学について、いろいろなドキュメンタリーや新聞記事がありますが、情報不足ゆえに支援を受けられていない事例が多いです。 貸与型奨学金の話がよく出ていて、それ以外の方法があまり紹介されず、印象としては、(嫌な気分にしたらごめんなさい)「貧乏人は進学するな」の論調に思えるのです。 でもそれでいいんでしょうか。 金銭的に余裕がある層、または何らかの事情で情報へのアクセスができた人だけが進学

          ※超真面目※高等教育(大学等)の就学支援制度まとめー教育資金、制度活用してますか?ー

          勉強をやり始めたタイミングで、無茶なスケジュールを組む人がいる。 勉強はマラソン。 50メートル走のペースで走ると、どこかで進めなくなる。 ゆっくりすぎるかな?と思うくらいでちょうどいい。 もうちょっとやろうかな?と思ったときがやめ時です。 明日も頑張ろう。それが大切。

          勉強をやり始めたタイミングで、無茶なスケジュールを組む人がいる。 勉強はマラソン。 50メートル走のペースで走ると、どこかで進めなくなる。 ゆっくりすぎるかな?と思うくらいでちょうどいい。 もうちょっとやろうかな?と思ったときがやめ時です。 明日も頑張ろう。それが大切。

          勉強のモチベーションの話。いきなり「勉強が楽しくなる」は期待しすぎ。

          よく言われる「勉強が楽しくなります」って本当??おかきょん先生です。ちょっと、現実の話を本日は書こうと思います。よく塾とかスクールのCMで「勉強が楽しくなった!」といううたい文句があります。これにちょっと物申したい。 勉強が嫌いで、苦痛でどうしようもない段階に至ったお子さんが、ある塾には行って、1週間や10日で「勉強楽しい!」って本当になるんですかね? 私にはどうしてもそう思えないです。例えば1年、2年という時間をかけるならあるかもしれません。それだって個人差が大きいでし

          勉強のモチベーションの話。いきなり「勉強が楽しくなる」は期待しすぎ。

          塾長、ちゃんと自己紹介しとけと言われたので書く(笑)(後半)

          さて、後半です。 前半は面白みもなく、つらつらと書きました。後半も需要はないかと思いますが、もしよろしければお付き合いくださいませ。 公立高校英語科教員デビューさて、いろいろとリサーチ不足で問題を起こしながらも、何とか卒業して、無事公立高校英語科教員としてデビューが決まりました。 はい。配属先ですが、控えめに言って田舎です。1学年1クラス。こんな学校もあるんだなーと思いながら、赴任校のホームページを眺めていました。 ええ。この段階では、全く気付いていなかったんですよ。

          塾長、ちゃんと自己紹介しとけと言われたので書く(笑)(後半)

          塾長、ちゃんと自己紹介しとけと言われたので書く(笑)前半(就職前まで)

          早速ですが、怒られました(笑)お前のnoteわかりにくい。誰が書いてるのか見えない。何してる人かちゃんと自己紹介しろ。とお叱りを受けました(笑) いや、知り合いですよ。こんなことやってるのー、と伝えたら、帰ってきたのがこれ。うん。確かに自己紹介してない。 というわけで、自己紹介です。面白くないと思います。面白くないと信じています。もしよろしければ期待せずにどうぞ。 私、こんな人です今は大学受験塾の塾長をしています。とにかく合格を追う。そのために、習慣改善から、毎日の学習

          塾長、ちゃんと自己紹介しとけと言われたので書く(笑)前半(就職前まで)

          【ちょっと疲れてる人に伝えたい】価値という言葉に惑わされない。人は人。自分は自分。

          他人からの評価や自分の価値というものに悩んでいる人がすごく多いと感じます。これって、すごくつらいことです。 このnoteを読む前提として知っていてほしいんですが、価値は他人の物差しでしかありません。客観的評価と言えば聞こえはいいですが、結局ある1点からの見え方でしかなく、あなた自身を見ているものではないんです。 そんなものに惑わされるのはすごくもったいないことだと思いませんか? 価値とは何か「価値がある」「価値がない」ってどういうことなんだろうか、と思うことがあります。

          【ちょっと疲れてる人に伝えたい】価値という言葉に惑わされない。人は人。自分は自分。

          自分でHP作ってみたー目的を絞る。理想と自分ができる現実とのギャップの折り合いの付け方ー

          自分で教室HPを作ってみた自分のHPを作ってみました。実は、自分で作るつもりは全くありませんでした。でも、結局自分で作りました。 なぜかというと、HP見積り取ったら、お値段が35万円・・・。 高いところだと70万円越え…。 35万円HPに使うのか、生徒さんに還元するのか選ぶとしたらどうしようか・・・。うん。生徒さんに還元しよう。 という発想のもと、発注をやめました。 いやいや、そこからの流入、広告効果が!と言われるかもしれませんが、私の教室は、私が個々の生徒さんにベス

          自分でHP作ってみたー目的を絞る。理想と自分ができる現実とのギャップの折り合いの付け方ー