BLUE TREE glocal ume+s lab

日本一の梅の産地である和歌山県みなべ町の美味しい梅酢に出会い、この梅酢をたくさんの方に…

BLUE TREE glocal ume+s lab

日本一の梅の産地である和歌山県みなべ町の美味しい梅酢に出会い、この梅酢をたくさんの方に届けたい!!と思い和歌山県で活動を行っています。 梅酢の魅力や効能、お料理での使い方など、お伝えします。 「Good for your health. Good for nature.」

最近の記事

梅酢との気楽なお付き合い vol,8

こんにちは! BLUE TREEの「I」です。 あっという間に10月!間が空いてしまい申し訳ございません。 先日、BLUE TREEの3人でかき氷を食べに行きました。 はい、先日「梅しごとワークショップ」をさせていただいた「Hashigo cafe」さんのかき氷です! ワークショップの時の動画はコチラ↓ https://youtu.be/a58BZUSkHVY ここのかき氷のメニューの1つに「梅シロップのかき氷」がありまして。 このかき氷は、「梅しごとワークショップ」でH

    • 「Aの最近の梅しごと」BLUE TIMES vol.9

      Aです♪ 今週は少し温度も下がってきましたが、まだまだ夏の暑さが続きますね! 今年のAの梅しごとのメインは、 紀の川市の祖父に依頼された 鬱蒼と茂った山から梅を収穫するところから始まり塩漬けを仕込んで1ヶ月後、早々と7月下旬に干し終わり、無事に"年貢"を納めることができ安堵。 誰かにためにモノづくりをするっていいですね 今年の梅干しづくりは、いつも以上になかなか気合いが入りました♪ 6月の『梅しごとワークショップ2022』のときに、イベントで一緒に仕込んだ梅シロップも

      • 梅酢との気楽なお付き合い vol,7

        こんにちは! BLUE TREEの「I」です。 またしても間が空いてしまい申し訳ございません。 今日から8月ですね。 今年の夏は暑くなるのが早く、連日の暑さで疲れておられる方もいるかもしれません。 私も、この暑さがずっと続いているように感じていて、今すでにお盆の時期くらいの感覚です。 あれ?まだ夏休みも取ってないのにー!みたいな。笑 そんな夏疲れの時に、”梅”は強力な味方ですよ! 今年、梅しごとをして、シロップを仕込んだり梅干しを作っておられる方はいらっしゃいますか?

        • 梅しごとの醍醐味

          こんにちは😃 BLUE TREEの「S」です。 もう7月だ!と、少し慌て気味の私ですが… 6月の初め、梅しごとのスタートをまだかまだかと待ち侘びていたかと思ったら、 一気に梅しごと マラソン😆がスタート! 今年は梅シロップにはじまり、カリカリ梅→さしす梅→梅しごとワークショップを開催→梅干し→らっきょう酢梅干し→梅茶→紫蘇梅干し→南高梅のジャム→→😊 まだまだ梅しごと初心者ですが、 3年目になると基本の塩20%で漬ける梅干しの作り方さえ押さえておけば、どんどんアレン

        梅酢との気楽なお付き合い vol,8

          「梅しごとのビン選びのポイント」BLUE TIMES vol.8

          Aです^^ 6/18(土) 10時30分から、 和歌山市内のHashigoCafeさんにて 『梅しごとワークショップ2022』を開催します♪ 教えてくれるのは 30年来、梅シロップや梅酒作りをしている、宇治康子さん。 とってもお話し上手な方♪ 「基本はあるものの、自分の好きな味、作り方を見つけてくれたらいいのよ」と、 だれでも気軽に続けられる梅しごとを教えてくださいます。 さて、このイベントなんですが、 このイベントを参加にあたって、用意しないといけないものがありま

          「梅しごとのビン選びのポイント」BLUE TIMES vol.8

          「6月6日は、"梅の日"♪」BLUE TIMES vol.7

          Aです。 本日、6月6日は梅の日。 実は、私Aにとって、ちょうど5年前の今日は、 梅の産地みなべとのご縁の日となります♪ [2015年6月6日 上賀茂神社にて] 毎年、和歌山紀南の梅関係者でつくる「紀州梅の会」が京都の上賀茂・下鴨神社に梅の奉納を行うのですが、その「紀州梅道中」に一員として2015年にはじめて参列させていただきました. [2019年6月6日 下鴨神社にて] この6月6日『梅の日』ですが、 〜大昔、日本中に晴天が続き、作物が育たず、田植えもできず人々

          「6月6日は、"梅の日"♪」BLUE TIMES vol.7

          梅酢との気楽なお付き合い vol,6

          こんにちは! BLUE TREEの「I」です。 しばらく更新が途切れてしまい申し訳ありませんでした。 いよいよ梅の実の収穫時期になってきました。 はい、私もそろそろ収穫や、梅の実の仕込みをしています。 この時期はまだ梅の実は、いわゆる「青梅」 青梅は梅干しにせず、梅酒や梅シロップにして使うことが多いです。 出来上がるまでに数か月かかりますが、待っている時間も楽しいんですよね。 さて、そんな「梅しごと」ですが、ご一緒にやってみませんか?というのが今日の話題です。 私たち「

          梅酢との気楽なお付き合い vol,6

          わが家のお弁当づくり🍙

          こんにちは😃 BLUE TREEの「S」です。 気づけば、あっという間に4月も終盤。 そして桜は今、東北あたりが見頃なんですね。 日本ならではの桜前線という言葉もいいですよね。 さてさて、家族で新生活が始まったのは、そう、私でして、子ども達が、 「今日、仕事どうだったー?」と聞いてくれて優しさに甘えながら、なんとかなんとか…落ち着いてきた今日この頃です。 そんな中、毎日のお弁当作りは変わらない日常♬ 私の母も子ども3人のお弁当作りが15年だったとか言っていたなー。 私

          わが家のお弁当づくり🍙

          「店頭で広がる梅酢の輪」BLUE TIMES vol.6

          〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「梅酢って、いいしごとするよね♪」 「朝から"梅酢から揚げ"しちゃいました♬」 「梅酢から揚げ以外にレシピないの⁇」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 こんな声が寄せられた場所は、和歌山市内にある"ハシゴカフェ"さん。 先日梅酢を使って考案いただいた、とある限定ランチを楽しみに、ふらっと立ち寄ったときのことでした♪ 私たちの"梅酢ちゃん" こちらに初め置かせていただいてから、もうすぐ1年が経ちます。 ところで、その考案いただいた限定

          「店頭で広がる梅酢の輪」BLUE TIMES vol.6

          梅酢との気楽なお付き合い vol,5

          こんにちは! BLUE TREEの「I」です。 3月ももう下旬。 すこしずつ暖かくなり、春の陽気を感じる日も多いですね。 この時期は出会いと別れ、仕事でもプライベートでも変化や戸惑いを感じる時期だなと思っています。 さて、今日は梅酢を使ったイベントを開催したお話です。 いつも皆さんにご紹介している梅酢、色々な方にお見せした時に最もよく言われる言葉があります。 「え?これって何に使うの?」 ごもっともな事だと思うのです。 梅?酢?ボトルがスプレー?食べ物なの?それとも化

          梅酢との気楽なお付き合い vol,5

          *酸っぱい!が、いい‼︎*

          こんにちは😃 BLUE TREE のSです。 春は出会いと別れの季節🌸 3月に入って、朝の光も鳥の鳴き声も明るくなって、春を感じる今日この頃。 そして、卒業式シーズン、 レミオロメンの3月9日があちこちから流れてきて。。しみじみ… わたしも聴いている一人なんですがね☺️ さてさて、今日は、やっぱりすごい‼︎ 梅の効能のお話を。 先日から少し疲れが溜まっていた時のこと、 朝起きて、疲れが全く取れていない… 仕事だというのに、 水も飲みたくないし、 カラダもむくんでる

          *酸っぱい!が、いい‼︎*

          「梅酢で日々の食をちょこっとリッチに♪」BLUE TIMES vol.5

          Aです。 先日、梅酢の企画・販売で大変お世話になっているHashigo Cafeのオーナー"Hirokoさん"とお話ししていたときのこと。 「マヨネーズにちょこっと梅酢を加えるだけで、ちょっとリッチなマヨネーズに変わるよねー」 「タマネギなんか刻んでいれたら簡単タルタルソースになるよね~」って話が出て^^ 「梅酢でリッチなマヨネーズづくり」 梅酢の輪がもっともっと広がりそうな、そんなひとときに嬉しい気分でいっぱいになりました。 ところで実は、最近、粒マスタードづくりに

          「梅酢で日々の食をちょこっとリッチに♪」BLUE TIMES vol.5

          梅酢との気楽なお付き合い vol,4

           BLUE TREEの「I」です!  こんにちは! まもなく2月も後半に入ろうとしていますね。 皆さんの身近な場所では、そろそろ梅の花は咲いていますでしょうか? 私の身近な梅畑でも、数輪ですが花が咲き始めました。 ソメイヨシノの桜のように一斉には咲きませんが、少しずつ花開く様子が控えめな美しさを感じさせます。 ということで、今日は完全に私の趣味の世界、梅の花の印象を綴らせてください。 私、10代の頃から今に至るまで古典や日本史が大好きです。大学も史学の専攻でした。 日本

          梅酢との気楽なお付き合い vol,4

          #いつもキッチンに梅酢を

          こんにちは😃 BLUE TREE の「S」です。 ここ和歌山では、ちょうど梅の花が見頃を迎えるころです。 昨日は、仕事で紀南地域に。梅の花が見れたらいいなーと思って出掛けたのですが、出張先の周辺に梅は咲いていなくて、高速から遠くに見えただけで… 少し残念に思いながら車を走らせていたら、 携帯に届いた5枚の花びらの写真。 昨年、お寺さんの掲示板で目にした 『梅花開五福』を思い出しました。 五つの福は、【寿】【徳】【富】 【無病】【天命】だそうです。 一年越しに気づくの

          #いつもキッチンに梅酢を

          「よい梅がたくさんなるには⁉︎」BLUE TIMES vol.4

          Aです。 あっという間に2月。 梅産地のみなべでは、これから迎える2月の花の時期にむけて大忙しです。 なぜなら"よい"梅がたくさんなるかが決まる重要な時期だからです。 みなべの主力品種である南高梅は、他家受粉が必要なため、その毎年の収穫量は、自然環境に左右されるという課題があります。 一つの花の中のおしべとめしべで結実しやすい自家受粉と違い、 他家受粉という性質は、 花粉親となる受粉木と南高梅の木との花の咲くタイミングがピッタリ会うこと、ミツバチなどのポリネーターの飛び

          「よい梅がたくさんなるには⁉︎」BLUE TIMES vol.4

          梅酢との気楽なお付き合い vol,3

          BLUE TREEの「I」です!  こんにちは! 前回の記事で「明けましておめでとうございます」と書いたと思ったら、もう1月が過ぎようとしています。 1ヶ月が早いなと思いつつ、日々の出来事は自分にとってかけがえの無いものばかり。 慌ただしいと思いつつも毎日に感謝ですね。  先日、私が所属する和歌山県紀の川市の任意団体「おいけファーム」で、「オンライン地域づくりワークショップ」を開催しました。 「おいけファーム」は紀の川市を拠点とし、耕作放棄となった田畑を再生させ農作物の栽

          梅酢との気楽なお付き合い vol,3