見出し画像

新しい「習慣」がムリなく「習慣化」できるようになるコツとは???

「今年こそ、英語の勉強を習慣化したい」そう思っている人が、まず最初に取り組むといいこと、何だか知っていますか???

こんにちは!
アラフィフにして、「英語・ロシア語・フランス語」を独学中の宇野です。

前回の記事でも書きましたが、今年のはじめに「2023年の外国語独学のゴール」を設定しまして。

↓  ↓  ↓

そして、今週は、「向こう3ヶ月のゴール」を実現するために、いろいろと「新しい習慣」をスタートさせた1週間となりました。

一応、いまのところ、順調に「習慣化」できつつあります。

そんなワケで、今回の記事では、「新しく“習慣”にしたいこと」を取り入れる時に、「こういうことをすると、ムリなく“習慣化”できますよー」という「コツ」をシェアしたいと思います♪

目指す「ゴール」をサクサク実現するためにも、
「習慣化」は欠かせないんです!

「習慣」に取り組む「ハードル」を下げる!


「新しく“習慣化”したいこと」をムリなく定着させるために、意識するといいことは何か???

結論を言っちゃいますと、

「“習慣化”したいことに取り組む時の“ハードル”をトコトン下げる!」

ということです。

経済評論家の勝間和代さんいわく、

「“習慣”にしたいことがあったら、“歯磨きレベル”でできるように工夫をすること!」

だそうで。

「毎日の“歯磨き”」と同じくらい、ハードルを下げて、簡単に、無意識レベルでできるようにすることが「習慣」を定着させるコツなんだとか。

私の場合、今年の1月1日から「英語日記」に加えて、「フランス語日記」も書いているんですが、無事に2週間続けることができています。

これも、できるだけ

「書くのに時間をかけない」「“3文”くらいを目安にする」

といったことを意識しているから、ムリなく続いているのかなぁ~と。

「“習慣”に取り組む“ハードル”を下げる」ということで言うと、メンタリストDaiGoさんが著書で、「20秒ルール」というものを紹介されています。

これは、

「取り入れたい“習慣”を、普段の状況よりも20秒早くできるようにする」

というもので。

例えば、私の場合ですが、以前、

「朝の時間に“ジャーナリング”をする“習慣”を取り入れたい」

と思っていた時のことですが、

寝る前に「ジャーナリング用のノートとペン」を「テーブルの上に置いておく」

ということをしたんです。

たったそれだけのことですが、起きてすぐにテーブルに向かって、「ジャーナリング」を書き出すことができて、ムリなく「習慣化」できたという経験があります。

ささいなことが、「習慣化のハードルを上げている」という場合もありますので、ぜひ、改めて、

「習慣に取り組むハードルを下げるには、どうすればいいのか???」

掘り下げてみて下さい!

「習慣」に取り組む時の「ハードル」はトコトン下げる!!!

すでに「習慣」になっていることを見直してみる♪


「ムリなく“新習慣”を定着させるコツ」として、もうひとつ、すぐにでも実践できることをシェアしておきますね。

それは、

「すでに“習慣”になっていることと組み合わせてみること」

です。

先ほど、私が「フランス語日記を書く“新習慣”が続いている」と書きましたが、これは、もともと「英語日記」が「習慣化」できていたということが非常に影響が大きかったんですよね。

毎日、夜寝る前に「英語日記を書く時間」を確保してあるんですが、その時に、「英語日記」を書いたあとすぐに、「フランス語日記を書く」という感じで取り組んでいまして。

そのため、「習慣」として取り入れやすかったというのがあると思いますね。

こういう、「すでに“習慣化”されていることと組み合わせる」というのも、「新しい習慣」を定着させるコツですね😊

すでに「習慣」になっていることと組み合わせると、
「新しい習慣」も定着しやすくなります✨

まとめ~頑張らなくても続く工夫を♪


ということで、「“新習慣”をムリなく定着させるコツ」について、書いてみましたが、いかがでしたでしょうか???

ちなみに、私は今年に入ってから、「英語を英語のまま理解できるようになる」ために、「料理中」や「移動中」の「時間」に「リスニングをする」ということを「習慣」として取り入れているんですが、このために、「ワイヤレスイヤホン」を新調しまして(それまで使っていたBluetoothのスピーカーが、なぜか機能しなくなったため……💦)。

とっても快適に「リスニング」に取り組めています♪

とにかく、これまで、いろいろとやってきて思うのが、

「“頑張らないとできないこと”は、基本、続かない」

ってことです😅

「頑張って、ストイックにやる」っていうのは、何となくね、気分いいんだと思うんです。

「やってる感」が味わえるから。

でも、大事なのは「自分の“なりたい未来”、“ゴール”の実現」ですからね。

「頑張ってる」とか、「ストイックにやる」とか、「やってる感」が味わえるかどうかは、ぶっちゃけどうでもいい。

ゆるくても何でもいいから、「なりたい未来」に一歩でも近づいているかどうかが大事なんです😊

そんなワケで、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

See you~~~✨

#英語がすき

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?