見出し画像

2023年、「外国語独学」の「ゴール設定」しました♪

2023年、「語学」を通して、あなたが実現したい「未来」ってどういうものですか???

あけましておめでとうございます!
アラフィフにして、「英語・ロシア語・フランス語」を独学中の宇野です。

コチラの記事でちょっと書きましたが、昨年、12月半ばから、「外国語独学専用のTwitterアカウント」を、新たにはじめまして。

↓  ↓  ↓

そちらの方で、年末年始も含め、毎日、何かしらつぶやいています😊

「英語」はもちろん、「英語以外の外国語」を「独学」している方は、よければ、Twitterの方でもつながっていただけると嬉しいです✨

↓  ↓  ↓

https://twitter.com/yehiroyo

ところで、みなさん、2023年の「語学学習」について、「ゴール設定」は済んでいますか???

私は、今日、ついさっき、「ゴール設定」をして、「最初の3ヶ月(1月~3月)のゴール設定」と、そのために、日々取り組む「ルーティーン」を書き出したところです。

今回の記事では、私の「2023年の外国語独学の“ゴール”」をシェアしつつ、「ゴール設定」のポイントを紹介したいと思います!

「ゴール」に紐づいた「日々のルーティーン」を
「ハビットトラッカー」に落とし込んだところです😊

「ゴール設定」の基本、
「SMARTの法則」とは???


「SMARTの法則」って、聞いたことありませんか???

「ゴール、目標達成」について、いろいろとリサーチしていると、見かけることが多いワードだと思いますが、もともとは「ビジネス」での、業績アップなどに関連して使われていたものです。

「SMART」というのは、

① Specific(具体的な):目標が具体的か
② Measurable(測定可能な):達成度を測れる目標か
③ Achievable(実現可能な):達成可能な目標か
④ Relevant(関連した):目標の達成が自分の利益につながるか
⑤ Time-bound(期限を定めた):期限が設定されている目標か

この5つの頭文字を取ったものでして。

要は、

「漠然とした内容ではなく、具体的に、数値化できるようなゴール、目標にしましょう~!」

といった趣旨のものなんですね。

ちなみに、私の場合、「向こう3ヶ月間のゴール」が何かと言うと、

【英語】「リスニングがB2~C1レベル」「スピーキングがB1レベル」になっている
【ロシア語】「基本の文法が理解できている」「ロシア語のテキストが初見でも読める」「ボキャブラリーが増えている」
【フランス語】「基本の文法をひと通り思い出す」

という感じなんですが……。

「SMARTの法則」の観点から言うと、【英語のゴール】は、まぁ、法則に沿っていますよね。

それに対して、【ロシア語のゴール】【フランス語のゴール】は、やや漠然としているかもですね~💦

なので、例えば、【ロシア語のゴール】であれば、

「ボキャブラリーが増えている」
➡「初級レベルの単語を100単語覚える」

みたいにすると、より具体的になって、「そのために何をするか?」という「行動」に落とし込みやすくなるワケなんです。

「ゴール」が「具体的」だと、「行動」に落とし込みやすくなるんです♪

「SMARTの法則」と合わせて、
明確にしたいこととは???


ここまでは、「ゴール」「目標」は、「より具体的な、計測可能なもの」にした方がいいですよ~ということをお伝えしてきました。

ですが!!!

「SMARTの法則」などで導き出されるような、「より具体的な、計測可能なゴール」というのは、

「TOEICで900点以上取る」「英検1級に合格する」

といったものになりやすいんですが、こういった「ゴール」「目標」って、意外と実現しにくいんですよね~😅

なぜか???

「何のために、それをするのか?」という、動機づけが弱くなりやすいからなんです。

「TOEICで900点以上取る」「英検1級に合格する」、この手の「ゴール」「目標」に関する「To Do」は、「やらなければならないこと」というように、「have to」的なものになりやすいんですよね。

そうなると、どうしても後回しになりやすかったり、「忙しいから」といった「言い訳」が出てきたりして、「ゴール」の実現が先送りされ、達成されにくくなります。

じゃあ、どうすればいいのか?

「TOEICで900点以上取る」「英検1級に合格する」、といった「ゴール」を通して、自分が実現したい「未来の状態」はどういったものなのか?

ここを明確にしてみて下さい。

「TOEICで900点以上取る」ことで、どんな「未来の状態」を実現したいのか? 「英検1級に合格する」ことで、どんな「未来」が得られたら、最高にHappyなのか???

例えば、私の場合、先ほどあげていたのは、「向こう3ヶ月(1月~3月)のゴール」なんですが、その先にある、「年間ゴール」としては、

「Polyglot Lifeを満喫する♪」

というものがあり、さらに、その「年間ゴール」は、

「自分の“好き💕”を世界中の人と共有して、楽しみたい♪」

という「外国語独学」をする上での「在り方・価値観」とつながっているんですね。

ここが、しっかりつながっているから、「日々のルーティーン」も、コツコツ続けられるワケなんです😊

「外国語独学」に関する「在り方・価値観」と「ゴール」、
つながってますか???

まとめ~「具体的なゴール、目標」と、
その先の「未来」の両方を大事にする!


ということで、今回は「外国語独学の“ゴール設定”」をテーマに、いろいろと書いてみましたが、いかがでしたでしょうか???

「具体的なゴール、目標を設定しているのに、なかなかゴールが達成できない」
という場合は、

「何のために、“外国語”を学んでいるのか?」という、「外国語独学」に関する「在り方・価値観」が明確になっていない(or忘れている)かもしれません。

改めて、「外国語独学」に関する「在り方・価値観」を明確にしてみて下さい!!!

そうした上で、「そのために、具体的に何をするか?」というところに落とし込んでいくと、もしかすると、「TOEICで900点以上取る」「英検1級に合格する」、といったことは望んでいなかった……!ということが分かるかもしれません!

アタマで考え出した、「ゴール」や「目標」は、結局続かないことが多いです(「~ねばならない」「~すべき」ってなりやすいのでね~💦)。

ココロから納得して、気持ちよく取り組める、そんな「ゴール」を設定して、その「ゴール」を創るアクションを「日々のルーティーン」に落とし込んでみて下さいね♪

ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

See you~~~✨

#今こそ学びたいこと

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?