みくま

30代 植物/読書/音楽 最近観葉植物にはまっています。

みくま

30代 植物/読書/音楽 最近観葉植物にはまっています。

最近の記事

霧の朝

今日の朝散歩すると、あたり一面が霧に覆われていた。早朝の散歩は最近始めた習慣で、今までは朝早くに起きる機会というのはほとんどなく、こんな街中が霧に覆われることがあるということは全く知らなかった。霧は高速道路くらいでしか見ることのないものだった。 すこし不気味な感じもしつつ、それが非日常感を味わわせてくれた。 少しあるくとだんだん霧もはれていつもの景色にもどった。 梅雨明けはまだ先ですが、梅雨でしか見れない景色もあるんですね。 新しい習慣は新しい光景に出会わせてくれるのだ

    • テーマは生命の歴史?-からだ⭐︎ダンダン体操の歌詞についての考察

      みんな大好き「おかあさんといっしょ」の体操のうたである。 おそらく毎回番組の最後はからだ⭐︎ダンダンときんらきらポンで締めくくられる。(もしかしたら例外もあるかもしれない) そんな重要な役割を担っているこの体操のうただが、初めて聞くときは少し面食らうような歌詞である。 カニやサバにはじまり唐突にクリオネがでてきて、恐竜になり忍者になり、、、 正直どういうコンセプトなのか初見では全くわからず、こども向けにおもしろおかしくいろんな生き物を登場させているのかな、くらいにしか思わ

      • 週末に向けて-早寝のすすめ

        月曜から働いて働いて迎える金曜の夜は仕事からの解放感である種の全能感のようなものに浸れる。 を社会人になりたての頃は金曜の夜に調子に乗ってよく夜更かしをしていた。 そして土曜日の昼前か昼過ぎまで寝て一日つぶれ、生活リズムが狂っているので、また夜更かしをし日曜もつぶれ、憂鬱な気持ちで日曜の夜を迎え、、、 という若さゆえの過ちを何度も繰り返していた。 今は家庭ができたこともありそんなことはしたくてもできないわけだが、金曜の夜に早く眠りにつくということは土曜日の朝を爽やかに迎えら

        • 雨の日は数学がはかどる

          ピアノの話-スコット・ジョプリンについて

          高校のときにスコットジョプリンのメープルリーフラグを初めて聴いて、めちゃめちゃいいい曲と感動したのを覚えている。それからすぐスコットジョプリンの楽譜を購入し練習していた。 メープルリーフラグにはじまり、エリートシンコペーション、ウィーピングウィロウ、ストップタイムラグ、パイナップルラグとどんどん練習して弾いていたが、その中でも印象に残っているのがソレースという曲である。 正確にはsolace-mexican selenadeであり、しっとりとした雰囲気のセレナーデだ。この

          ピアノの話-スコット・ジョプリンについて

          板付けビカクシダの仕立て直し

          先日も投稿したビカクシダの板付けについてようやくする時間があったので週末にチャレンジできた。 YouTubeをみていると非常に簡単ややっているように見えるのだがやってみるとこれが意外と難しくてなかなかきれいにできない。 見るのとやるのは大違いだということを実感させられつつもなんとか形にして以前よりも水苔の量を増やしこんもりと乗せてみた。 今年冬越ししてからあんまり調子がよくないが、肥料もやったし水苔も増やしたしなんとか調子を取り戻しておくれ! (でもちょっと見た目的にも

          板付けビカクシダの仕立て直し

          数学の個人的魅力についてー趣味としての数学

          2年くらいまえから数学の本を買って読んでいる。 とりあえず入門と書いてありレビューもよかったものを購入したのだが、あとからいろんな情報を見てみると初学者には難しいものだったらしい。 実際しっかり理解するのは難しく、腰を入れて読むまとまった時間もなかなか取れないのでいまだに読破できていない。(集合・位相だけでなく、代数系や線形代数も並行して読んでいるというのも原因の一つ) ただ、時間をかけても自分で定理を導けたりするとうれしい。 今日は個人的に思う数学の魅力について書いて

          数学の個人的魅力についてー趣味としての数学

          継続の難しさを痛感する今日この頃

          継続の難しさを痛感する今日この頃

          胴切りアデニウムのその後の経過

          胴切りアデニウムに新芽が出たことはこの前記事にしましたが、また動きがあったので経過報告です。 なんと、、葉っぱが開きました! これは嬉しい✨ 梅雨入りして気持ちも少しどんよりした感じになるなか気分が上向く出来事でした。 この調子でぐんぐん伸びておくれ!

          胴切りアデニウムのその後の経過

          雨の日とピアノ

          雨の日が続きますね。 私は小学生だったときの6年間ピアノを習って、それ以降は気が向いたら弾くくらいのピアノ歴なのですが、雨の日にピアノを弾くのはなんとも言えない心地よさがあって好きです。 ピアノを習っていたときは自分で習いたいと言ったわけではなく、むしろ習わされていた感じで当時の私としては、中学校になったらやめるからね!と言ってぶうたれてピアノ教室に通っていた記憶があります笑 ピアノ教室をやめてからは自分が好きな曲を好きなときに弾くようになって、習っていたときよりも熱心に

          雨の日とピアノ

          朝ランを始めて気づいたこと

          おはようございます。 梅雨入りしましたが今朝はまだ雨が降っていなかったので朝ランできました。 朝ランを初めて気づいたのは早朝に外に出ている人が少なくないことで、意外にもみなさん元気に歩いたり走ったりしているんですね。 朝ランを始めてから朝ごはんも美味しいし、いろんな気づきも増えてきたので、この調子でがんばろうと思います。

          朝ランを始めて気づいたこと

          noteをはじめて1週間 noteを始めて気づいたこと。

          おはようございます。 noteに投稿を始めてから1週間たちました。 毎日継続できるかな、という気持ちもありましたが今のところはなんとか続けれています。 今回はnoteを始めて気づいたことがいくつかあるので書いてみたいと思います。 ・いろんなことにチャレンジできる。  私はnoteを極力毎日投稿していきたいと思っているので、noteのネタになりそうなことを毎日考えています。その内にネタになる出来事を待つよりも自分で何か行動を起こすのが一番手っ取り早いということに気が付きま

          noteをはじめて1週間 noteを始めて気づいたこと。

          ビカクシダと水苔とおっぱいについて

          2年くらい前に友人に勧められて購入したビカクシダが成長して子株もたくさん出ていたので去年株分けして板付した。 子株ごとに板付して1年経ったものの全く成長している感じがない。。 何か板付の仕方に間違いがあっただろうかと思っていろいろ調べてみたり、もとの購入した時点の鉢の感じを思い出すと概ね次のようなことが元気のない原因かなと思った。 ・固形肥料を与えていないこと 購入したビカクシダの鉢にはいっぱい固形肥料があった。ビカクシダの板付を検索すると固形肥料(マグァンプとか)を入れて

          ビカクシダと水苔とおっぱいについて

          朝ランの効能とnote

          一昨日から朝ランを始めたので何番煎じになるかわかりませんが、個人的に思ったことを書いていきたいと思います。 ・朝の新鮮な空気を味わえる。  最近の住宅は機密性、断熱性能が高く空調負荷が低いのが利点ではありますが、その分空気がこもりがちになってしまいます。 朝外にでると酸素たっぷりの空気を肺に入れることができて目覚めもよくなります。 ・住んでいるまちのことを知れる。  通勤や買い物に使う道はいつも同じ道ではないでしょうか。朝のランニングは(散歩でもよいですが)走れればどこで

          朝ランの効能とnote

          盆栽やら苔やら

          最近古典園芸に興味が出てきており、イワヒバやらトキワシノブやらの画像をインスタで検索して盆栽仕立てにしてみたい欲が出てきている。 先日実家に帰ったとき、それまで全く注意を向けていなかったが、カタヒバやシノブが自生していることに気づいた。 わたりに船と思ったが、その時は時間があまりなくて採取することができなかったが、また今度行ったときにいただこうと思った。 そこでいまどんな風に植えようか考えているのだが、やっぱり盆栽仕立てが似合うよねということで、鉢を探しているところだが、

          盆栽やら苔やら

          朝ランにチャレンジ

          最近気温が上がってきて夜も少し寝苦しくなってきました。 そんな中ですが、朝はわりと涼しくて窓を開けたまま寝ていると少し肌寒くなってくるくらいにはなります。 noteを始めて1週間が過ぎ、普段は触れることのないいろんなジャンルの記事の中でちょっと気になったのがタイトルの「朝ラン」です。 生活自体は変わっていないつもりなのに体重が右肩上がりに増えてきており、職場のおじさんたちから聞いていた「30代からは身体が悪い方向へどんどん変化するぞ」という話が最近実感を伴ってきました。

          朝ランにチャレンジ