見出し画像

【一生勉強一生青春🍎第31巻】今年の振り返りと来年の目標|Studyの意義

【一生勉強、一生青春🍎にようこそ!

【一生勉強、一生青春🍎は、原則として第1・3土曜日にnote大学Study部が発行する機関紙です。note大学の方だけでなく、すべての方にお楽しみいただきたくて編集しております。
🍏「一生勉強一生青春」とは、今は亡き書道家・相田みつをさんの有名な言葉の一つです。
🍏リンゴの絵文字は、万有引力の法則を発見したニュートンに敬意を表して、Study部ではモチーフとしてよく用いています。
🍏この通信は私の好きな「素数」でナンバリングしていきます。第31巻であるこの通信は実際は…?

(参考)

☆問題

今日の問題は…これだ!

🐣【問題】🐣
アルファベットのWは、Uを2つ重ねた形をしていることから「ダブル・ユー」でダブリューと呼ばれるようになった。〇か✖か?

…久しぶりの〇✖クイズです。
気になる正解と解説は…記事の最後で発表するから最後まで読んでいってくださいね!😊

今日は、バイク部部長のなっちゃんとコラボで開催している「疾走と学びのゆく年くる年」の参加作品をご紹介します!

コンテストの概要はこちら!


☆note活動の振り返りと目標byなっちゃん

…って、実はまだなっちゃんの作品しか応募がありません😭
というわけで、なっちゃんの魅力に迫っていきましょう!
とりあえずコンテスト応募作をご紹介します。こちらです!
Tada!(※英語で「ジャーン!」くらいの意味です)

バイクの免許取得を機に、InstagramYouTube、そして今年のnoteとこれまでも毎年1つ新しいコンテンツに挑戦してきたなっちゃん。
そんななっちゃんの来年の目標は…
ぜひ記事で確かめてみてください!

🏍バイクで俳句

上の記事にも表れていますが、なっちゃんの新しいことに貪欲に挑戦しようとするチャレンジ精神はホントにスゴイです。
上の記事では「note編」ということで主にSNSとかそういうことが取り上げられていますが、なっちゃんは向学心も旺盛でございます🙇‍♀️✨

まず、私がStudy部として最初に開催した、noteで初となる勉強系イベント(アヤ調べ😝)『立夏のスタディ祭』で私はこんな問題を出しました。

(以下引用)

🍎第2問 国語:俳句

SRライダーとして全国をカッコよく疾走するなっちゃんと、【立夏のスタディ祭】と同時期に開催されるバイク部コンテストに敬意を表して以下の問いに答えなさい。なお本問は2016年 攻玉社中学校「国語」の入試問題を参考に作成しました。

(※現在のアヤから注釈:当時バイク部で開催されていたコンテストがこちら)


問1 次の俳句の空欄【A】~【D】に入る言葉を答え、さらにその場所を地図上の(い)~(ぬ)の中からそれぞれ一つずつ選び、記号で答えなさい。また、それぞれの句の作者も答えなさい。(各4点、計48点)

🔖(1)柿くへば鐘が鳴るなり【 A 】
🔖(2)荒海や【 B 】に横たふ天の川
🔖(3)春風や牛に引かれて【 C 】
🔖(4)五月雨を集めてはやし【 D 】

※地図は攻玉社中学校作成のものを引用しています。

問2 上の4つの俳句のうちいずれか、あるいはあなたの好きな俳句や自分で創作した俳句を1つ作者の名とともに挙げて、そこに出てくる場所の魅力や行ってみたい理由などについて自由に論じなさい。(52点)

※本問は、「地元自慢」をテーマとするバイク部コンテストをインスパイアするとともに、「バイクで俳句」という言葉遊びにもなっています😝

(引用終わり)

🏍なっちゃんのアンサー

…懐かしい。我ながら良い問題作ってるじゃない(アヤの趣味:自画自賛😝)

で、なんとなっちゃんがこの問題に解答してコンテストに参加する記事を出してくれたんですよ。それがこちらです!

ちょっと読んでみてくださいよ。いかがですか。
ちゃんとすべての問題に答えているだけではなくユーモラスな部分もあったり、勉強の楽しさに気づいたみたいな感想もあったりして、しかも全体としてちゃんと読ませるおもしろい記事として成立しています。
コンテスト主催者として感激したのを覚えています。

※立夏のスタディ祭、他の問題や応募作が気になった方はこちらをチェックしてください!

🏍俳句の次は世界遺産にチャレンジ!

バイク部とStudy部はnote大学の中でたまたま同時期に設立された部活だったのですが、当時はそこまでなっちゃんと個人的な交流があったわけではありませんでした。
私はコミュ障ですし、勉強は語れてもバイクのことはまるでわからないですし、仲良くしてくれると思えなかったんですよね💦

ですがまあ、既にnote大学で古株だった私(学籍番号20です、エッヘン!)と違い、入学したばかりで早くも部活を立ち上げようとするなっちゃんには個人的に注目をしておりました。
そこでこのようなすばらしいアンサー記事をいただき、そしてまた当時note大学内で初めてのコラボ企画である「音楽・読書コンテスト」が開催されたこともあって、コミュ障の私が勇気を出してなっちゃんにバイク部×Study部のコラボ企画を呼びかけたんです。

そして実現したのがこちらでした。

ちょうど「世界遺産検定」の申し込みが始まっていて、「世界遺産」をテーマにすれば「バイク・旅行」と「Study」のコラボとしてふさわしいのではないか、と思いついたのです。
我ながらノーベル賞もののアイデアでしたね(アヤの趣味:自画自賛😝

こちらもおかげ様ですばらしい作品がたくさん集まったのですが、なっちゃんもまた私の呼びかけに快諾してコラボしてくれただけでなく、すばらしい作品を書いてくれました。こちらをどうぞ。

タイトルでわかるとおり「屋久島」が取り上げられています。
これがまた、旅行記としても世界遺産のStudyな記事としてもとてもおもしろいです。写真もキレイで豊富!

なっちゃんの記事で断トツのPV数を誇る人気記事となっているそうです。

そんなこんなで今回、約半年ぶりにまたなっちゃんとコラボできるということで、楽しくやらせていただいているところでございます🙇‍♀️💜

☆Studyの意義の一つは新しい自分に出逢うこと

以上、長々と「なっちゃんと私」というテーマで2021を振り返って語ってきました。
さて問題です。
以上から私が最も伝えたかったことは何でしょうか?

🍏どんなにコミュ障なヤツでも頑張れば人とコラボコンテストができる?
それもそうですがメインの「伝えたいこと」ではありません💦

なっちゃんはバイクのことはもちろんですが、それ以外にも実にさまざまなテーマでおもしろい記事をたくさん出しています。

最初から「俳句」とか「世界遺産」とかに詳しかったわけではないと拝察しますけれども、自分なりに一生懸命に調べて、うまく取り入れて記事として仕上げてまとめています。
今ではStudy部の一員にもなってくれています。

…っていうほど私も俳句や世界遺産に精通しているわけでもありません。
一生懸命に調べるからこそ問題を作ったり記事にしたりできるのです。

知らないことをStudyすることで自分の新たな一面に気づき、さらに魅力的な自分になれる。
これまでできなかったことができるようになって、これまで語れなかったことも語れるようになる。
これがStudyの醍醐味の一つだと私は思います。
決して、親や先生に言われて仕方なくとか、よくわからないけど丸暗記して乗り切るとか、テストで良い点数を取るためだけにやるとか、そういうのがStudyではないと私は思うんですね。

なっちゃんは『立夏のスタディ祭』参加記事の中で次のように言っています。

(以下引用)

今回はバイク部コラボ問題を作っていただきありがとうございました!

途中ふざけて書いている箇所もありますが、「勉強」というとそれだけで身構えてしまう人も少なくないと思います。

私自身、正直勉強は苦手で、特に俳句なんて観光地の石碑でくらいしか目にした記憶しかありません(学生時代なにしてたのかな~)。

お恥ずかしながら分からない問題は調べて答えたのですが、ただ丸暗記してた学生時代とはことなり、その句の解説や詠まれた場所を調べていくうちに、「あれ?勉強って意外とおもしろいのかも」と気が付くことができました。

なので、全国の勉強嫌いを代表して(大げさ)、「なんか難しそう」とか「なんかいや」という、勉強に対する「なんとなくのマイナスイメージ」を少しでもほぐせたらなと思います。

(引用ここまで)

これからも勉強に対する「なんとなくのマイナスイメージ」を少しでもほぐすために、皆さまのお力を借りながらStudy部部長として頑張って発信していきたいと思います!

☆おわりに 来年は英検1級とります!

『疾走と学びのゆく年くる年』はバイク部とStudy部のコラボではありますが、必ずしもバイクや勉強を語る必要はありません。
ブロガーなら誰しも、今年を振り返ったり来年の目標を語ったりすると思います。
それで参加できますので、ぜひ気楽に参加してください。
賞金も豪華ですよ!

もう一度、概要を貼っておきます。


最後にちょっとだけ自分語りをさせてください。
2021は「世界遺産検定2級」と「ニュース検定1級」をとることができました。
来年は、「英検1級」の取得と、全文英語のnoteを出したり海外ニュースを日本語訳した記事を出したりすることに挑戦したいと思います!
そのために英語部にも入部しました!

Emi部長、何卒よろしくお願いします🙇‍♀️

…いきなりどうした?
という部分については、もう長くなってしまったのでまた記事を改めて詳しくお話ししたいと思います。
皆さんはどんな1年でしたか?
そして来年をどんな1年にしたいですか。
ぜひ、記事で教えてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️
今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので応援よろしくお願いします🙇‍♀️

今日はなっちゃんを取り上げましたがStudy部には多種多様な逸材がたくさんいて、いろんな発信をしています。
Study部共同運営マガジンの記事数は現在、1580本を超えています!
もちろんnote大学の部活としては最多です!よかったらフォローしてください。

🍎第2・4土曜日はStudy部のにょろさんが、マガジン内の記事を紹介する記事を出してくれます!先週のはこちら。来週をお楽しみに!

お互い、良いStudyライフを!またねー!💕


🍎Passing the exam is not an end itself but just a means to an end.
(テストに合格することはそれ自体が目的ではなく、目的のための手段に過ぎない。)

🐣バイク部、英語部、Study部それぞれ部員を大募集!🐣


🌸🍃この記事の執筆者、Study Partnerは、コペル&アヤでした🐣


🍏冒頭のクイズの答えその1

素数…🐣「2, 3, 5, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29, 31…」
というわけで、この通信は第31巻と銘打ってますが実際にはNo.11です。

バックナンバーはこちら。


🍏冒頭のクイズの答えその2

🐣【問題】🐣 (再掲)
アルファベットのWは、Uを2つ重ねた形をしていることから「ダブル・ユー」でダブリューと呼ばれるようになった。〇か✖か?


正解は…これだー!


#note   #自己紹介   #アヤ先生   #フォロバ100   #フォローしてみて



この記事が参加している募集

自己紹介

学問への愛を語ろう

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕