見出し画像

受験生を和歌で応援します🌸古文の勉強のコツ

いよいよ明日から共通テストです。
というわけで、受験生の皆さまを応援する気持ちを込めて今日の記事をお届けします。
大人の方や高2以下の方にも読んでほしいです。

🐣<問題>🐣

明けぬとも なお秋風の 訪れて
野辺のけしきよ 面がわりすな
(鴨長明、『無名抄』より)


初句の「明けぬとも」の意味はどっち?

ア 夜が明けても
イ 夜が明けなくても

さあいかがでしょうか。
ちゃんと文法的な「根拠」も示して答えてくださいね。
できましたか?

☆打消の「ず」か完了の「ぬ」か?

この問題は要するに、「明けぬとも」の「ぬ」は打消ですか完了ですか、
と聞いているのと同じ
です。

そこでまずは、「ず」と「ぬ」の活用を確認しておきましょう。
noteには表の機能がないので、とあるサイトのスクショを貼ります。

https://kb-study.com/sikibetu-nune/ より引用させていただきました🙇‍♀️

※「ず」には他に「ざら・ざり・〇・ざる・ざれ・ざれ」もあります。

「ぬ」と「ね」は両方にありますので、識別させる問題が良く出ます。
(本問もそうです)
基本的な識別法は以下の3つです。
文脈から判断する。
「ぬ」「ね」の直前の語に注目する。
「ぬ」「ね」の直後に注目する。

☆「接続」の重要性

本問では、「ぬ」の直前には「明け」という動詞があります。
「明け」はカ行下二段活用で、未然形と連用形が共に「明け」と同じ形になります。

打消の「ず」は未然形に、完了の「ぬ」は連用形に接続する
ということは受験生であれば誰でも知っていると思いますが、
本問は、「明け」は未然形でも連用形でもあり得るのでこの知識だけでは解けないようになっています。
…意地悪ですね😝💦

本問では、「ぬ」の直後に注目する必要があります。

☆「とも」・「ども」

この2つは超重要な接続助詞です。
終止形+「とも」…逆説仮定条件(たとえ~としても)
例:呼ぶとも、答えじ。
▶たとえ呼んでも、答えないだろう。

已然形+「ども」…逆説確定条件(~けれども)
例:呼べども、答えず。
▶呼んでいるけれども、答えない。

…ちゃんと区別して頭に入っていましたか?
以上で、正解は確定しました。
本問では、終止形接続の助詞「とも」が続いていますので、
「ぬ」は終止形です。
終止形で「ぬ」なら「ぬ」は完了です。


正解はア、「(たとえ)夜が明けてしまったとしても」でした!

…まあ、文脈からも想像はつきますけどね。
「なお秋風の 訪れて」と続くわけですから、和歌全体として

たとえ秋の最後の夜が明けてしまって(冬になって)も、やはり秋風は吹いてきて、
野辺の風流な秋の様子よ、荒涼たる冬景色に変わってくれるな


の意味だろうなあと感覚的にもわかっちゃうわけですが、
文法の知識があることで「感覚」だけでなく「理詰め」で正解を1つに絞ることができるわけです。
助動詞や助詞は、意味(と活用)だけでなく「接続」も覚えなさい、
と指導される理由がこれでわかりますね!

(今わかっても遅いかもしれませんが…💦)

🍎正解率58.5%でした!

☆古文の勉強のコツ

この記事からもおわかりのとおり、
🌸文法・単語・古文常識(当時の習慣など)を知っていると文章が読みやすくなる!

…では、古文の初心者は文章を読まずに、ひたすら文法などだけをやるべきでしょうか?
私はそうは思いません。なぜなら、

🌸和歌・百人一首や古文の有名フレーズなど、文章をたくさん読んで例文をたくさん知っていると文法・単語・古文常識が覚えやすくなる

という側面もあるからです。
例えばこの記事でご紹介した「明けぬとも…」の和歌を知っておけば、完了の「ぬ」は終止形に接続するという知識は自然に頭に入ります。

この2つの側面があるということはよく意識して、いろんなことをバランスよく取り組んでみてください。
結局、古文は「総合力」なのです。
…古文だけでなく英語とか、何でもそうですけどね。


最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️
今後もがんばりますので、励ましのスキ・コメント・フォロー・サポート・おススメ・記事の拡散などしていただけますとめっちゃ嬉しいです。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信に努めますので応援よろしくお願いします🙇‍♀️

受験生の皆さん、自分を信じて頑張ってください!
またねー!
💕

ながらへば またこのごろや しのばれむ
憂しと見し世ぞ 今は恋しき
(長く生きたなら、つらい今が懐かしく思い出されることだろう。
昔は辛いと思っていた日々が今では恋しく思い出されるのだから。
百人一首第84番、藤原清輔朝臣)

きっと将来、受験生だった時代を懐かしく恋しく思える時が来ます!
テストでは全力を注いできてください!💕


🏍Do you have any New Year's resolutions?
あなたが2022で実現したいことは何ですか?
バイク部×Study部コラボ『疾走と学びのゆく年くる年』参加記事を大募集!
2021を振り返りみんなで最高に楽しい2022にしよう!
🍎
いよいよ明日1月15日まで!
(バイクや勉強と関係ない内容でも参加できます)

❄️短歌ではありませんが、俳句大会「沙々杯」は1/20まで!


🌸🍃Written by Koper&Aya , Your Study Partners!🐣💕


<参考文献>

古文の苦手な方はこのシリーズから始めましょう!
おススメです!


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて


この記事が参加している募集

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕