マガジンのカバー画像

暮らしと学びと福祉のデザイン

87
デザイン教育の講師とデザイナーをしながら障害福祉事業所の理事兼支援員。生活介護のアートプログラムや精神当事者むけのワークショップ、NPO全般のスタッフ研修や企画アドバイザーをした…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

足が痺れてモヤモヤ?ムニャムニャ?

足が痺れてモヤモヤ?ムニャムニャ?

上の子が4歳のころ、
抱っこで散歩中にこんな事を言い出した。

子「なんか…足がモヤモヤする…」

父「えっ、なにどの辺やこの辺か?」

子「あああ〜モヤモヤする〜」

父「それ足しびれとんやわ」

そして、つい先日
下の子4歳をだっこで散歩中にこう言い出した。

子「なんか…足がムニャムニャする…」

父「それ足しびれとんやわ」

あれ、これデジャブかな?と
一瞬思ったけど、すぐになんのことかわ

もっとみる
学びを定義する:学びやすさのため。

学びを定義する:学びやすさのため。

学びというのは、自分のアンテナ感度さえ高めていればどんなことからでも学べると思う。

先日「思考と発想力ゼミ」の中で話した一部です。
学びとか気づきとかいうものが漠然としすぎているから頭に定着しにくいと思ってたので、一度僕なりに段階を分けてお伝えしてみました。

①情報
そこらじゅうあるものすべてが「情報」

②知識
情報に関心を持ち能動的に得ると「知識」になる。

③理解
なぜその知識が人や社会

もっとみる