見出し画像

『 孫子の兵法 』から学ぶ 組織のトップに求められる5つ資質


世界中の経営者が影響を受けている
と、語る孫子。


2500年前の中国 春秋時代に記された孫子が
今なお世界中で読まれ続けているのは


その内容が、兵法書であるのに
あらゆる事に(特にビジネスに)応用の効く
普遍的なモノだからではないでしょうか


ど~も、ジロシュで~す。

今回も上司、企業における上に立つ者
のお話です。


前回の記事では
良い上司とは何か? をミクロな視点で
私の個人的見解を紹介しました。

↓↓↓ 前回の記事もチェック! ↓↓↓
あなたは良い上司ですか? あなたの上司は良い上司ですか?





今回、孫子の一部から引用させてもらうのは
よりマクロな視点に立った
組織のトップの資質 のお話です。


2500年前の中国において
孫武 によって記されたとされる
「 孫子の兵法 」


その中でも
「 謀攻篇 」の一部を抜粋して
解説していきましょう。




勝を知るに五有り。
以て戦う可きと、以て戦う可からざるとを知る者は勝つ。衆寡の用を知る者は勝つ。上下の欲を同じうする者は勝つ。虞を以て不虞を待つ者は勝つ。将の能にして君の御せざる者は勝つ。此の五者は勝を知るの道なり。




この章では
戦に勝利するために考慮するべき
5つの条件を挙げています。

一つづつビジネスに当てはめて
見ていきましょう。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


✔ 以て戦う可きと、以て戦う可からざるとを知る者は勝つ。

【訳】 戦うべきか、戦わざるべきかを
                                        弁える者は勝利する

→ ・そのビジネスやプロジェクトを
   始めるべきかどうか判断できる者は成功する。


一つのビジネスやプロジェクトを
始めるにあたり
成功した時のリターンが大きく見えても
よく考えないといけません。

成功までのプロセスを計算し
その為に掛かる費用や労力
リスクを算出して
見合わなければ諦める決断をする。

その判断が冷静に出来るのも
組織のトップたる資質だ、といえます。




✔ 衆寡の用を知る者は勝つ。

【訳】 大軍と小軍、それぞれの
                        用い方を知る者は勝利する。

→ ・組織の全体と細部
              両方を把握している者は成功する。


組織全体の運営は重要だが
そればかりに目が行き
細部、末端に気が配れていないと
そこから問題が発生する事態は
よく聞く話である。

反対に
小さな組織の運営に長けていても
大きな組織の運営は、また別の能力が
必要になってくるので
組織が大きくなるにつれ
やり方を常に見直す必要がある。








✔ 上下の欲を同じうする者は勝つ。

【訳】 上から下まで、全ての人々の
        心を一つに出来る者は勝利する。

→ ・組織のすべての人々の心が、同じ目標
           同じ情熱を持つよう統率出来る者は成功する。


同じ組織、同じチームの人々でも
その中での温度差が出来てしまっている場合が
往々にしてあります。

それではビジネスやプロジェクトの
成功は遠ざかるばかりです。

優秀な組織のトップとは
その温度差を埋め
皆を同じ目標、同じ熱量になるよう
統率出来る者
のことです。




✔ 虞を以て不虞を待つ者は勝つ。

【訳】 油断せず準備を万端にし
    油断している敵に当たる者は勝利する。

→ ・ 日頃から準備を怠らず
     チャンスを待てる者は成功する。


ビジネスにおけるチャンスは
訪れたと思えば、瞬く間に過ぎていきます。

チャンスが訪れてから
準備をしていたのでは遅いのです。

ですから
成功する組織のトップとは
常日頃からチャンスに備えて準備し
チャンスが訪れたら即行動できる

そういう者をいうのです。





✔ 将の能にして君の御せざる者は勝つ。

【訳】 優秀な将に君主が干渉しなければ勝利する。

→ ・ 優秀な部下に実務を任せ
     焦らず干渉しない胆力のある者は成功する。


組織運営に長けていても
現場の実務はまた別の話。

組織のトップは、優秀な者を任命し
現場を任せたら後は干渉せず
大枠の方針を決める程度にとどめておく事。

真面目で優秀な部下と
肝の据わったトップが最も相性がいいのです。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


如何でしたか?

あなたが組織のトップ、経営者やオーナー
店長、プロジェクトリーダー等ならば
意識して、取り入れてみる事をオススメします。


あなたが現場で実務に就く側なら
自分を指導するトップが
上記の資質に当てはまっているか?
考えてみるのも面白いかもしれません。


また、評価される実務者というのは
上記の資質を備え
トップの考えを先回りして準備し
行動や決断を上手に促せる

そんな人だと 私は思います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2500年も前に書かれた兵法書が
現代のビジネス書として今もなお
読まれ続けているとは驚きですが
その内容に触れれば納得できる事と思います。

今回紹介したのは、13篇ある孫子の
謀攻篇の中のほんの一部に過ぎません。


その他の篇も同様に
ビジネスのみならず
人生のあらゆる問題に
知恵を授けてくれると思います。

孫子に関する書籍は
原文に近いものから
かなり意訳したものまで
かなりの種類がありますので

ぜひ一度手に取ってみてください。



先行きが不安な現代社会に生きる者として
古代の人々の知恵を借りて
共に「 勝利 」を目指しましょう!!


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

私の投稿を見つけて頂いてありがとうございます‼︎

この note を気に入って頂けた方
共感して頂けた方、少しでも役に立ったなって方
よろしければ
スキ&フォローよろしくお願いします!!


感想、意見、質問、罵倒 など
コメントも待ってま〜す!

あなたのリアクションが1番の励みです!

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?