見出し画像

思考を観察する✨

こんばんは😊
あまなつです🍀

今日は思考について
話します(*^^*)

私達は普段、自分でも気づかないうちに
無意識に心のなかでおしゃべりをしている
そうです。

「人は一日に6万回位、
自分と会話をしている」
と聞いたことにより、
自分の思考について
普段、どんな内的対話をしているか
興味がわいてちょっと
観察してみよう!
と思い、

3日前から始めました(^^)

自分でも知っているつもりでした。

でも、観察してみたら
私、そんなこと
思考していたんだ!

と、オドロキと発見です👀✨
まず、
ネガティブ思考が多いこと、多いこと💦
どうやら私はポジティブ人間と思いこんでいたようです。。

なぜなら、
ネガティブが多いことにびっくりして
まさか😱私が?
とショックを受けたから😨〣

口から出す言葉は
ポジティブなものが多いと思ってたけど

内的対話は全てネガティブ。。
これはもう、
「え~~~!💦ウソでしょ💦」
って感じ😅

「眠い~!」とか
「疲れた~!」とか
「ダルい~!」「仕事行きたくなーい」
「身体おもーい!」「お腹空いた!」
「面倒だな」

「なんで~なんだろう?」などなど。。

まさかここまでヒドイとは思わなかった。
ていうか、認めたくなかった。

自称ポジティブ人間なあまなつだっただけで
中身はネガティブが渦巻いている。。

別にネガティブが悪いと思っている訳ではないのだけど、

今回は自分の内的対話が知りたかっただけで
ネガティブが嫌だからって
無理にポジティブになる必要もないし、

なったところでまたストレスを感じて
さらにネガティブが悪化する。。

負のスパイラルにハマるだけだから
私はこの、ネガティブを
受け入れてみることにしました。。

受け入れるとは、

何か思考したときに
「~~と、思っているんだね。」をつけてあげることにしました。

子どものおしゃべりを聴いてる、
お母さんのように笑

今まで、
ネガティブは悪い!
排除しよう!
という気持ちが強かったけど

ネガティブだって感情だから
排除するんじゃなく
受けとめてあげよう!

と思ったのでした(^^)

素敵な夜を!✨






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?