きた

日々の会話からハッとしたことを自分の感情と共に会話をお届けします。そのことを言われた時…

きた

日々の会話からハッとしたことを自分の感情と共に会話をお届けします。そのことを言われた時あなたは、どう考えるかを考えながら読んで頂けると非常に面白いと思います。

マガジン

  • 本を読んで

  • 自己記事

記事一覧

目標は?

最近、よく聞かれる言葉です 他にも、やりたいことは?5年後どうなってたい?なんて聞かれます その時に、やりたいことなんてない 何だろう、これまでやりたいことなんて…

きた
3年前
4

映画インターンシップ

Googleのインターンシップに30歳ぐらいのIT知識がない2人が申し込んで、正社員になる事を目指すってストーリー 主人公の2人は愉快な考え方を持っている営業マン、ポジティ…

きた
3年前

仕送り

一人暮らし社会人1年目、 家事なんて全然やらない、 好きな人は多分いない、 人生に不満はない、 満足もしてないけど、 愛しても愛されてもない、 ふときた、仕送り お金…

きた
3年前
1

負の感情に対して

とある夏の日の話です。友人と待ち合わせしており、僕は遅れて待ち合わせ場所に着いた。友人は恐らく新商品である、ガムを取り出して噛んだ。ちょっとからかってみた。 そ…

きた
3年前

結局みんな凄い

自信の持てなかった社会人1年目の話です。 私は、中学時代の友達と久しぶりに飲み会をしました。メンバーは複数いて、自分より偏差値的な頭の良さはかなり違くて、正直つい…

きた
3年前
2

何が言いたい?

私は昔サークルリーダーをしていました。その時の愚痴と言いますか、悩みを未だに言ったり、解決できていなかったりするもので、話すことが多いです。 サークルリーダーと…

きた
4年前
2

どうしたら上手くいきますか?

私が30人規模のサークルリーダーだった頃、卒業した先輩に藁にもすがる勢いで連絡をした。 その当時のサークルは、分裂が起こっており上手くいっていない事が明白だった。 …

きた
4年前
5

自分が後輩の立場で奢られる時は
その場がつまらなかった時だけが良い
楽しい時間だったら、その対価でお金を払いたい。
先輩権力で付き合わせたなら、払って欲しい

その理論でいくと先輩の立場になったら、奢る回数が凄い増えそうだ…
奢られると次誘い辛いんだ

きた
4年前
1

人かチームか

就職活動中、いろんな話が聞きたく、色んな人に聞いているとある人が 面接で社長が出てこない企業には入らない方が良い そんなことを言った。意味がよくわからなかった。…

きた
4年前
1

自分がいなくなった

社会人になりたての頃、同期にこんな事を言われました。 お前がわからない どういう意味だろ?何を言い始めたんだ?と思いながらもノリで乗り切ろうとすると、こんな事を…

きた
4年前
8

無限に時間が使える

これは、就活の少し前のお話です。 自分の適正もわからず、何が得意なのか、やりたくないことは何か?ということを考えていた時に、うさんくさいセミナーに参加しました。 …

きた
4年前
3

あなたは村人AでもBじゃない!

本日も少し病んでいた時のお話。 病んでいた高校生時代、他人と比べて見劣りして、どうやってもうまくいかない。そんな事を思っていました。そんな時に、教室に残って書類…

きた
4年前

難しいけど、難しいから行う事が
何よりも楽しくありたい

それが普通ならもっといいな

きた
4年前

ちょっと悩みすぎてる時

これは、ちょっとだけ大学時代病んでいた時の話。 何をやっても上手く行かなくて、何をしているのかもわからない、自暴自棄になった時の話。 どうしたらいいか、わからない…

きた
4年前

飲み会きらい!

これは私が飲み会を何個か体験して思ったお話です。 大学の時、飲み会嫌いの友人と2人で話していました。飲み会が何故嫌なのかを2人で語ることになり、友人はまずこう言い…

きた
4年前
1

きょうみ

何にもやる気がしない毎日を送っていた、大学時代のお話です。講義に出て、アルバイトして、友達と遊んで、日々をこなしていました。業務では無いですが、それに近い事をし…

きた
4年前

目標は?

最近、よく聞かれる言葉です

他にも、やりたいことは?5年後どうなってたい?なんて聞かれます
その時に、やりたいことなんてない
何だろう、これまでやりたいことなんて優先させてくれなくて、後輩のために先輩のために、友達のためにって行動してたのに、社会人になったら急に自分の行動だよって無責任な!
その行動で他人は俺のこと褒めたじゃ無いか!他の人より、君は優しくて素晴らしい。模範的な行動をしてくれている

もっとみる

映画インターンシップ

Googleのインターンシップに30歳ぐらいのIT知識がない2人が申し込んで、正社員になる事を目指すってストーリー

主人公の2人は愉快な考え方を持っている営業マン、ポジティブに物を売っていく、ザアメリカ人というコメディチックなやり取りもあった。もちろんインターンに取り掛かってからはITの知識が無いことに苦戦もする。インターンの内容は、チームで様々なGoogleの業務に取り組むといったことだ。そし

もっとみる

仕送り

一人暮らし社会人1年目、
家事なんて全然やらない、
好きな人は多分いない、
人生に不満はない、
満足もしてないけど、
愛しても愛されてもない、

ふときた、仕送り
お金じゃなくて野菜
その中に頑張ってって書かれたメモ
いつもなら、うっせーよ頑張ってるよって返す言葉も
頑張らなきゃなんて感情が湧いた
あれ、いつもの強がりがない

仕送りがきた
メッセージがあった
たったそれだけ
たったそれだけ
それ

もっとみる

負の感情に対して

とある夏の日の話です。友人と待ち合わせしており、僕は遅れて待ち合わせ場所に着いた。友人は恐らく新商品である、ガムを取り出して噛んだ。ちょっとからかってみた。

そのガム不味そうだね

こんなの挨拶であり、そのガムの味が知りたかっただけだ。
すると友人は怒って帰ってしまった。何がいけなかったのか?見当もつかなかった。別に彼を否定したわけではない。訳がわからない。この事を違う友人に相談した。すると友人

もっとみる

結局みんな凄い

自信の持てなかった社会人1年目の話です。
私は、中学時代の友達と久しぶりに飲み会をしました。メンバーは複数いて、自分より偏差値的な頭の良さはかなり違くて、正直ついていけないと思うことも多い友人達でした。
恐らく友達は何も思っていないですけど、こういうのは大抵、下の立場の被害妄想やコンプレックスというもので、どうせ会話に入れない。そんなことを思っていたりして、馴染めないなんて馬鹿な事を言っていました

もっとみる

何が言いたい?

私は昔サークルリーダーをしていました。その時の愚痴と言いますか、悩みを未だに言ったり、解決できていなかったりするもので、話すことが多いです。
サークルリーダーというと、

飲み会の予定を決める
パリピの頂点
怠けた学生

なんでイメージを持つかもしれませんが、この経験でマネジメントに目をつけたぐらい、真剣に取り組んでいました。

ここまでが、前置きとしてお話を始めさせて頂きます。

あの時何を間違

もっとみる

どうしたら上手くいきますか?

私が30人規模のサークルリーダーだった頃、卒業した先輩に藁にもすがる勢いで連絡をした。
その当時のサークルは、分裂が起こっており上手くいっていない事が明白だった。
そんな時に答えを求めて先輩に聞いた。そうすると先輩はこういった。

どうしたいの?

どうしたい?ってなんだ?
その質問が凄く気持ち悪かった。サークルを何とかしたいと思って相談したが、どうかしたいとはなく、どうにかしたいのだ。
すると先

もっとみる

自分が後輩の立場で奢られる時は
その場がつまらなかった時だけが良い
楽しい時間だったら、その対価でお金を払いたい。
先輩権力で付き合わせたなら、払って欲しい

その理論でいくと先輩の立場になったら、奢る回数が凄い増えそうだ…
奢られると次誘い辛いんだ

人かチームか

就職活動中、いろんな話が聞きたく、色んな人に聞いているとある人が

面接で社長が出てこない企業には入らない方が良い

そんなことを言った。意味がよくわからなかった。社長だって忙しいだろ。そんなこと思ってた。

君は働く上の1番の不安は何?というより、君が今1番職場のわかっていないことかな?

実際の仕事内容と浮かんだが、これに関しては調べて何となくわかっていた。

その時に1番の不安が対人関係な事

もっとみる

自分がいなくなった

社会人になりたての頃、同期にこんな事を言われました。

お前がわからない

どういう意味だろ?何を言い始めたんだ?と思いながらもノリで乗り切ろうとすると、こんな事を同期は言った。

お前の感情が見えてこない。全て出す感情が偽りに見える

偽りなんて嘘だ。今の感情を私は表現していると思っていた。その言葉を貰ってから、僕は帰り道に深く考え事をした。

したくもないオーバーリアクション、やりたくもないの

もっとみる

無限に時間が使える

これは、就活の少し前のお話です。
自分の適正もわからず、何が得意なのか、やりたくないことは何か?ということを考えていた時に、うさんくさいセミナーに参加しました。
そこで講演者はこんなことを言っていました。

あなたが無限に時間を使える事って何ですか?

無限に時間が使える?ゲームかな?いやあれも飽きるよな。趣味と呼ばれるものは無限に使える自信ないなーと思っていると、こんなことを言われた。

使える

もっとみる
あなたは村人AでもBじゃない!

あなたは村人AでもBじゃない!

本日も少し病んでいた時のお話。
病んでいた高校生時代、他人と比べて見劣りして、どうやってもうまくいかない。そんな事を思っていました。そんな時に、教室に残って書類の整理をしていたところに担任の先生が来た。好きでも嫌いでもない先生が私の元に来てこう言った。

無理してない?

エスパーかよ。ふとそう思ったけど、なんとなく相談してみた方が解決するかもしれないと打ち明けてみた。すると、

君は高橋君のこと

もっとみる

難しいけど、難しいから行う事が
何よりも楽しくありたい

それが普通ならもっといいな

ちょっと悩みすぎてる時

ちょっと悩みすぎてる時

これは、ちょっとだけ大学時代病んでいた時の話。
何をやっても上手く行かなくて、何をしているのかもわからない、自暴自棄になった時の話。
どうしたらいいか、わからない時に誰にも吐き出せなくて、辛い。でも誰かに相談したところで、解決するわけでもなかったりするわけで、こんな感じで考えて疲れて考えて疲れて何て繰り返す、今思い返せば下らない日々。
そんな日々の時に、俯いて家までの帰り道で、急に

お兄さん!ち

もっとみる
飲み会きらい!

飲み会きらい!

これは私が飲み会を何個か体験して思ったお話です。

大学の時、飲み会嫌いの友人と2人で話していました。飲み会が何故嫌なのかを2人で語ることになり、友人はまずこう言いました。

まず、自分のペースで飲ませてくれないし、
なんか人目気にしないといけないし
別に先輩が嫌いとかは無くて、ただ時間制が故に話終わっても居なきゃいけないんだよね

凄くわかる。人によるだろとか、お前が気にしすぎているという意見が

もっとみる
きょうみ

きょうみ

何にもやる気がしない毎日を送っていた、大学時代のお話です。講義に出て、アルバイトして、友達と遊んで、日々をこなしていました。業務では無いですが、それに近い事をしていました。その時に、何も考えなくテレビを観ているとこんな問いがありました。

一昨日の晩ご飯思い出せますか?

認知症チェックのような、一時期流行った質問でした。思い出せないでいると、次にこう言っておりました。

あなたは自分の目以外にも

もっとみる