無限に時間が使える

これは、就活の少し前のお話です。
自分の適正もわからず、何が得意なのか、やりたくないことは何か?ということを考えていた時に、うさんくさいセミナーに参加しました。
そこで講演者はこんなことを言っていました。

あなたが無限に時間を使える事って何ですか?

無限に時間が使える?ゲームかな?いやあれも飽きるよな。趣味と呼ばれるものは無限に使える自信ないなーと思っていると、こんなことを言われた。

使えると聞くと難しいけど、使っちゃうとしたらわかるかな?

使っちゃう?ソシャゲとかは使っちゃうけど、無限じゃない。じゃあなんだ?そう考えていると答えが返ってきた。

負けたくないことだよ。例えば、学校の定期テストで充分勉強したのに、何か勉強しちゃう人はこの中にいると思います。部活でも、ハードに練習してしまう人もいると思います。これは性格というのもありますが、自分の無限に時間を使えることです。

なるほど。私はプレゼンがこれに近い。プレゼンはめちゃくちゃ楽しいが、観客も楽しませたいから仕込みやリハーサルにかなりの時間をかけて、どう伝えるのが楽しいかを考える。そのことには無限に時間が使える気がする。そうして、講師は言った。

その物事はあなたの適正の可能性があります。しかし、それだけに縛られる事なく、他にも無限に時間を使えることを探してみてください。

それ以降も講義は続いたが、この話が1番心に残っていた。
この後私は、プレゼンのみをする会社には入れなかったけど、プレゼンを駆使して契約を取ったとさ。

今回のお話終了!
本当に私もプレゼン大好きで、時間を無限に使えると思ってます。これが普通と思っていたのですが、案外他人はそうでもない事を知りこんな記事を書きました。
私はたまたま、プレゼンでしたけど、これが何でも良いと思います。そんなの無いよ!って人は出会えてないだけです。だからこそ、他人のお誘いを受けてみるのが良いかも知れませんね。イエスマンという映画がそんな映画で私は好きでした。そんなのないよ!って人最初の課題です。イエスマンを観てみましょう!

このお話はフィクションです。実在の人物や団体とは全く関係ないです。

必ず毎日投稿。日々の出来事と知識をしっかりと話していきたいと思います。