new_field.r

姉妹子育|シングルワーママ|死別|日々の振り返り|子ども観察日記|残りの人生を考えるも…

new_field.r

姉妹子育|シングルワーママ|死別|日々の振り返り|子ども観察日記|残りの人生を考えるもうすぐ40代|自分迷子

最近の記事

自分で調べて自分から動くことの大切さ①

私は、2年前に夫と死別しています。 死亡診断書なんて、中々お目にかかる機会はないと思います。 私の年齢は40歳手前、自分の親が亡くなった時くらいしか見ることはないと思っていましたが、2年前初めて手に取りました。 死亡の原因 (ア)主となる要因、死亡に至った直接死因 (イ)(ア)の原因 (ウ)(イ)の原因 (エ)(ウ)の原因 といった感じで書いてあります。 夫は(ウ)まで書いてあり、 さらに【直接には死因に関係しないが、傷病経過に影響を及ぼした傷病名】欄にも見慣れない病名

    • たまに落ちる

      ただひたすら落ちる、そんな日がたまにあります。 子ども達に怒る気力さえないから、逆に家の中は平和。 こんな時、私は曲を聴きます。 選曲はちょっと泣けそうなもの。 悲しみに浸りたいとか、自分ナルシストだなと客観的に思ってしまいますが。 夏の昼下がりは好きだけど 空が高くて雲が真っ白で、 静かで暑い夏の昼下がりが好きです。 でも少しだけ切なくなります。 こんな日もある #夏の昼下がり #ちょっと切ない #風はもう秋 #夕食作りは手抜きしよ

      • やる気が出ないのは、宿題も仕事も同じ

        長女(小2)の夏休みの宿題がやっと終わりました。 音読や毎日日記は最終日まであるけど、きっと最終日にまとめて読んで、まとめて書くのでしょう。(想定内) 問題を解くワーク系はすぐに終わります。 学校から配布されたドリル教材は一週間ほどで終わっていました。 (優秀とかではなく、小2なのでまだ2教科、ページ数が単に少ないというだけ) ワーク系はこなしやすいからなのか、 つまずいても問くだけなので、アイディアを出す必要がないから、子どもは手につきやすいと思う。 観察絵日記や読

        • ファミリーサポート

          私の住む市では【ファミリーサポート -通称ファミサポ-】という、預かり会員さんがほぼボランティア価格で子どもを預かってくれる、頼れる人が近くにいない私にとってはとてもありがたい制度があります。 恐らく名前は違えど、似たような制度が他の市区町村にもあると思います。 我が家では、長女(小2そろそろ8歳)が小さい頃からたくさんのファミサポさんに助けられてきました。 お礼(=料金)は1時間500円から。 その他に、必要があれば保育園の送迎もしてもらえるしご飯も準備してくれる(別

        自分で調べて自分から動くことの大切さ①

          部屋の乱れは心の乱れ

          部屋が汚いと、私の心は乱れます。 脱ぎっぱなしのパジャマ、くつ下 ラックから落ちてひっくり返ってるリュック おもちゃ(特にLEGO) ぬいぐるみ 紙、色鉛筆 切り刻んだ紙が散乱している学習机 (実際には学習机ではなく、押入れのドアを取っ払って、ワークスペースを作った) 見るだけで怒りの感情が湧き上がってきます。 おもちゃといっても、子ども達にとっては作品だったりするので、崩すかどうか確認したりしていますが、言わずにはいられないのは “ぱなし” のもの。 脱ぎっ“ぱなし

          部屋の乱れは心の乱れ

          親も挑戦してみたら、子どもの気持ちがわかるかも?

          我が家の長次(小2もうすぐ8歳)は、2年生になってから始めた習い事があり、10月に行なわれるフェス(発表会)に向けて、特別レッスンが予定されています。 いつものレッスンに加えての特別レッスンなので、フェスが終わるまでの1ヶ月半ほど、長女も母も次女も頑張り期間となります。 (30分も待てない次女を2時間も待機させるので、母はかなりの困難が待ち受けている) 別に参加しなくてもいい? フェスへの参加は任意です。 出なくてもよかったのですが、きっと一つの区切りとして“見せ場?”

          親も挑戦してみたら、子どもの気持ちがわかるかも?

          子どもは親の鏡

          突然ですが、うちの次女(年長そろそろ6歳)は口が悪い。赤ちゃんの頃は話し始めが早い方で、すくすくと口が達者になっていきました。 (2人目あるある。口から生まれてきた。笑) とにかく口が悪い。 大人の真似してるだけではなく、汚い言葉を自分のものにしているからなのか、言い返してくる言葉のチョイスもイチイチ腹が立つ。 昨日、 「〇〇ちゃん!やりっぱなしだよ!」母 「で!!なに!!?」次女 「………怒怒怒」何も言い返せなかった私 完全に私の口調と全く同じです。 確かに、 “や

          子どもは親の鏡

          やってほしいことがあるなら相手に合わせる

          我が家のお風呂タイムは、3人入るタイミングがバラバラ。 保育園児と小2、どちらもまだまだ小さいので親と入る家庭が多いと思いますが、我が家はバラバラです。 というのも、引っ越してお風呂場がかなり狭くなった。 だけではなく、 引っ越す以前から、夕食後なかなかお風呂に入らない長女にいつも痺れを切らしていた私は、誘ってもこないイライラから解放されたく、一年生の頃から“自分のタイミングで入ったらいい”と開き直ることにしたことが始まりです。 自分の好きなタイミングで入ればいい。

          やってほしいことがあるなら相手に合わせる

          何に困ってて、どうして欲しいのか

          子どもが親に何かしてほしい時、 大きく分けて2種類あると思ってます。 ①できないから困ってるとき ②単にやってほしいだけのとき その時の状況と年齢によると思いますが、 我が家は①が多いです。 「ママ、牛乳」娘 「で?」私 「く〜だ〜さい」娘 (実際にはママとは呼ばれてない) 私は、最後まで話さないとわからないよ、と言う意味で「で?なに?」とよく聞き返す。 でも、ある時ふと、この聞き方では①②どちらなのかわからないと思った。 娘の「やって!」の意味は、 冷蔵庫のドア

          何に困ってて、どうして欲しいのか

          2年前と同じ空

          2年前の7月、私は夫と死別しました。 命日からだいぶ過ぎてしまいましたが、三回忌を迎えました。 2年前のあの日もとても暑かった。 昨日もあの日と同じ空でした。 2年前の年が明ける前からかなり症状がひどく進行していて、医者から何度も命の危険を聞かされていました。 でも、いつかその日が来るとわかってはいたけど、なんとなく、時間は無限にある気がしていました。 現実から逃げていたのだと思います。 ワンオペには慣れてる その頃の子ども達は、5歳と3歳。 夫は、亡くなる1年く

          2年前と同じ空

          子どもの課題は子どもの課題

          この意味、どうしても自分のモノにできない。 宿題やってなくても、それは子どもの課題。 忘れ物しても、それは子どもの課題。 理屈はわかってる。 でも、親としては完璧な状態で出発させてあげたいと思う。 タオル忘れて困ってやしないかと考えてしまう。 そう思って、アレコレ言ってしまうのだけど、 言えば言うほどやらない姉妹たち。 長女は本当にやらない。 ギリギリまでやらない。 (ギリギリでもやると言えばやるのか) お尻に火を付けてもやらない。 あまりにもやらないので担任の先

          子どもの課題は子どもの課題

          私の定位置

          私の住む場所は、台風の影響を受けたエリアです。とは言え、金曜日の朝から夜中までときおり台風らしい雨風はあったものの、そこまでの暴風雨ではなく、市内に警報が出ていたものの、何事もなく過ぎ去っていきました。 前日の段階で、上司から【全員出社禁止令】が発令。 出社予定から在宅勤務に切り替わりましたが、学童と保育園からお迎え要請もなく、なんてことないいつも通りの在宅勤務dayとなりました。 お盆休みも相まって、もともとの登園&登所人数が少ない上に台風もあったので、稀にみる少ない人

          私の定位置

          大人と話せるのって楽しいし嬉しい

          金曜日からの4連休後は、二日続けて在宅勤務だった私。 昨日は一週間ぶりに電車に乗って職場まで出社。出社と在宅勤務とでシフトを組んでいるので、たまにこんな(ラッキーな)組み合わせになることがあります。 私の部署は、フリーアドレス制。 自分の席はなく、その日その日で好きな席を選んで執務していい制度です。 フリーアドレスだと、毎回ご近所さんは違うし、眺めも違う。普段話すことがない人とグループの垣根を超えて着席するので、仕事の話からプライベートの話まで、島(デスクの塊)から島へと

          大人と話せるのって楽しいし嬉しい

          お家時間の長さと比例

          昨日は平和でした。 世間はお盆休みですが、私が仕事なので子ども達は学童&保育園。 帰宅は18時。 (在宅勤務だったので、出社日より早い) 昼休憩を使って夕食の支度を済ませておいたから、時間に余裕があるので先にお風呂に入り、夕食の仕上げをしてテレビを観ながらご飯。 子ども達は自分のペースでお風呂に入り、 就寝時間までフリータイムです。 その間の私は、洗い物(食洗機に入れるだけ)洗濯、2人分の連絡ノートチェック、学童の勉強タイムにやったワークの答え合わせ。 毎日やること

          お家時間の長さと比例

          自分を整えるとは

          昨日は(も)夜2人にイライラしてしまい、 寝る前恒例の “〇〇ちゃん大好きだよ、また明日ね。ぎゅ〜っ!” と言いながらハグをしなかった。 子ども達はやってほしいと訴えていましたが。 いつもそうです。 私からめちゃくちゃ怒られても、嫌味言われても、寝る前はハグしてほしいし手を繋ぎながら寝たいと言う。 気持ちの切り替え早すぎません!? 私はまだ切り替えもできておらず、なんならまだイライラが消化しきれていない状態なのに、ハグしろと!? そりゃ無理があるよ、お2人さん…。

          自分を整えるとは

          連休明けて

          連休明けは在宅勤務dayでした。 近くに住んでいる義理の妹が、休みの今日市民プールに連れて行ってくれるとのことで、姉妹どちらか1人だけお願いし、選ばれし長女は5連休になった。 カナヅチの私は水のレジャーが怖い。 大人の人数 ≧ 子どもの人数ならいいのだけど。 長女は、今は辞めたけどスイミング歴3年。 どちらか1人連れて行くなら、と長女選抜。 (次女ごめん) 1.5駅分ほど頑張って自転車を漕ぎ、 プール、ランチクレープ、アイス、と夏を満喫できたようです。 が、夏休みの