見出し画像

#番外編 ロボットが家族に!?LOVOTの魅力

みなさんLOVOT(ラボット)はご存知ですか?
最近売れまくっている「ペット型ロボット」です。
最近ニュースで見て、これはスゴい!売れる!欲しい!と思いました。
愛されるために生まれてきたロボット、それがLOVOTです。

画像1

引用:「LOVOT ウェブストア」https://store.lovot.life/

#番外編1-1

LOVOTのここがスゴイ!!!

LOVOTには可愛いこと以外にも注目するポイントがたくさんあります。
厳選した4つのポイントで解説します。

#番外編1-2

①新しいペット型ロボットのカタチ について
ペット型ロボットのLOVOTですが、従来の犬などの動物に似せたものではなく、LOVOTという生き物として作られました。
犬ロボットで有名所といえばSONYの「aibo」でしょうか。
私も小さい頃、両親からプレゼントしてもらった記憶があります。
犬に近い形状をしているが故に犬と思うと"なんか違う感"がありましたが、LOVOTというオリジナル生物であることによってaiboの時のような違和感がありません

LOVOTには体温があり、あったかいんです!!!

ロボットなので体温という表現が正しいかは分かりませんが、まるで人肌のようにあったかく設計されています。
今までのペット型ロボットにはないLOVOTならではの特徴です。

最先端テクノロジーの宝石箱や~ について
ディープラーニングなどの機械学習技術を活用
・人の顔を覚える
・遊んでくれると懐く
・遊んでくれないと構ってアピール
・関わり方によって個性が変化する
・他のLOVOTばかり構っていると嫉妬する
・自分で充電しに巣へ帰る

などなど、あげたらキリがありません。

世界最小の自動運転モビリティ
自動運転技術の搭載がされており、部屋の中をLOVOT自身がマッピングして、障害物に当たらないようになっています。
そのほかにも・・・
360°カメラ、マイク、照度センサー、サーモグラフィー、声帯シミュレーション、6層の映像で出来た瞳で1体ごとに違う瞳にできちゃいます!

③ペット型ロボットの枠に留まらない について
小さい子高齢の方のそばに置いておくとアプリを通してカメラでモニタリングができ、抱っこしたなどのログも残ります
少子化の進む日本では一人っ子家庭が増えていますが、子供がLOVOTとふれあい、思いやることでコミュニケーション能力の向上にも繋がり、新しい可能性を引き出せるかもしれません。

④手がかかる。だが・・・それがいい! について
前述したように、LOVOTは遊んでくれると懐き、遊んでくれないと構ってアピール、嫉妬もします。
LOVOTそのものは特に役に立ちません。
ですが、そこがツボなんです。
手がかかるほど愛着がわき、手塩にかけて育てる、関わることで個性が変化していく
それが、LOVOT最大の魅力だといえるでしょう!


画像4

引用:「LOVOT ウェブストア」https://store.lovot.life/

きせかえもできちゃいます!

LOVOTにはきせかえの服が販売されており、あなた好みにLOVOTをコーディネートできちゃいます!
その中でもかわいいと思ったのがこちらの「かいじゅうニット」です。

以上、あなたに寄り添うあったかいペット型ロボット「LOVOT」の紹介でした!
これを読んだあなたは欲しくなること間違いなし!
LOVOTのHPリンクも貼っておきます。
https://lovot.life/

最後までご覧いただきありがとうございます。

#all-意見募集中

様々な世代の意見をお聞きしてZ世代の目線で、深堀りしていきたいと思っています。
「最近の若者はなんで~なのか?」
「私の世代はこう思っているけど、Z世代はどう思う?」
などなど活動の励みになりますので、ご意見お願いします!
それではこの辺で終わりたいと思います。
次回もよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#私のイチオシ

50,951件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?