マガジンのカバー画像

移働する診断士

44
運営しているクリエイター

#リモートワーク

Sakuっと移働するはずが想定外な1年

Sakuっと移働するはずが想定外な1年

気がつけばもう12月。(なんて毎年言っているようですが・・・)

 一年の振り返りってことで「iitoco!! Advent Calendar 2020」の参加してみました。(この記事がそれです)
このカレンダーでは、ブログをリレーしていますので、前日(1日)の江原さんのブログを引き継いで、Sakuっと綴っていきたいと思います。

振り返ってみると 今年は「移働」をテーマ(あっ、その辺の想いはこち

もっとみる
Go To コワケーション その1

Go To コワケーション その1

 最近なにかと物議を醸している「Go To〜」ですが、コワケーションを初めて見るにはちょうどいい機会なのかと思っています。(もちろんコロナへの自己はしっかり行った上での行動が基本です。)

 以前から「移働」という言葉を掲げてきていたのですが、「さぁ、今年(2020年は)移働をやろう!」と思った矢先の「コロナ」で春以降の予定は全てキャンセルとなり東京閉じこもりとなっていました。(これはこれで同じ思

もっとみる
リモートワーク(移働)の段階

リモートワーク(移働)の段階

今日も移働今日は、千葉鋸南町というところからこのnoteを書いています。「リモートワーク(移働)=テレワーク)」がテーマなので様々なところで仕事をしてます。(診断士という仕事自体が士業の中でも事務所に閉じこまるのではなく、外に出て行って活動する仕事だと思っているので)

といっても、コロナ禍のこのご時世なので充分に対策を取っての移働です。(普段から三蜜を避ける行動をするのはもちろん、移動も極力車に

もっとみる
「リモートちゃんねる」はじめました!

「リモートちゃんねる」はじめました!

 このコロナ騒ぎの中、ちょっとしたきっかけから声をかけていただいて、「リモートちゃんねる」という動画配信をはじめました。

 このチャンネルは、東京山の上大学という市民大学が運営しているもので、街の活性化と何かを始める人を応援することをテーマにしています。ここの主催者である我楽多工房の横山さんと一緒に、「リモートワーク」にまつわるあれこれを20分程度でコンパクトに配信しています。

 オウンドメデ

もっとみる
マイナンバーカードが少し活躍した話(どこまで電子国家に近づくのか)

マイナンバーカードが少し活躍した話(どこまで電子国家に近づくのか)

 今日のお題は、日本の電子国家がどこまでできるのかについてです。私はエストニアのe-residencyカードとマイナンバーカードの両方を持っていますが、どちらも記念程度で今まであまり活用できていなかったと思っていますが。

 ところが、昨年独立したことや本当だったら今ぐらいにエストニアへ訪問している予定があったと言うことで、この半年間は電子国家についてのあれこれを調べたり試したりする機会がありまし

もっとみる
リモートワークは浸透するのか?

リモートワークは浸透するのか?

この1ヶ月間、コロナ関連でざっと書いてきましたが、 緊急事態宣言も解けたということで、街中にも賑わいが戻りつつありますね。新しい常識なんて話もちらほら出ていて、次の段階に世間も移行するのじゃないかなと思ったりします。noteで使える制度を色々と紹介してきましたが

 一番気になっているのは、「リモートワーク(移働)」は常識になるのかということ。非常事態宣言が解けたので元どおりに戻るのではないかな、

もっとみる