見出し画像

入学1ヶ月経過で月間9000PV突破🌈フォロワー急上昇ランクイン

noteサークル「note大学」に入学してから、1ヶ月が経ちました。

入学前🐰と1ヶ月後🦊のPV等の変化を公開します。

フォロワー🐰32人→🦊352人

週間PV 🐰約700PV→🦊3080PV

月間PV 🐰約2000PV→🦊9909PV

😊note大学に入学してから1ヶ月間の進化と心境の変化、これからの意気込みを綴ります。


🌷最新の成長データ


こちら⬇️最新のダッシュボードです。

🌷週間

画像1

🌷月間

画像2

🌈そして⬇️フォロワー急上昇ランキング🌷
(note非公式)
自己過去最高順位✨10月5日分

画像3


🌷入学した当時の心境


1ヶ月前、 入学した9月8日。
その2日前まで母親が入院していて、退院後間もない日だったんです。

なぜそんなバタバタしてる日に入学したのか…😳

未だに謎。

入学したきっかけは、⬇️noteに書いていますが、

母親が入院している最中も、noteは毎日更新していて、段々と他クリエイターさん達のダッシュボードに影響され始めてきたんだと思われます。

だから親の退院後だろうが、何だろうが、
入学する日はいつでも関係ない、という、
私の自己中な行動😅

🌷入学後に感じた事

入学してから、私が感じたことがあります。

note大学の他生徒さん達の記事を読むと、
まあ、みなさん素晴らしい記事‼️
そこで、自分の文章力のレベルの低さを痛感しました。

でも、私のnoteが読んで貰えないのはわかるけど、
素晴らしい記事を書いている生徒さん達なのに、
スキもPVも意外と少ない方がいるのね…と思ったんです。

noteは、色々な方々が執筆されていますが、
どんなに素晴らしい記事でも、
余程の有名人じゃない限り、なかなか読んで貰えないんだな…と思いました。

note大学のモットーは、
🌷noteのPV、スキ、フォロワーを増やす。

🌷多くの人に読まれるnoteを目指す。
🌷noteを楽しむ。

みんな、学びたいことは同じ。
だからサークルに入ったんですよね。

🌷成長する為の学び

入学すると、学長のひな姫💖先生に自分の書いた記事を添削して貰えます。

また、noteのノウハウが詳しく書かれている講義記事がいくつもあり、それを読んで実践するだけでもかなり向上すると思います。

でも、先生に添削して貰った方が、自身の成長が早いです。

実は私、入学当初に講義記事を読みながら、
自分の書いた記事は、添削してもらう以前の問題だな…と実感してしまい、
なかなかひな姫💖先生に記事を見てもらう勇気が出ませんでした。

そもそも、文章を書く基礎が出来ていないんですよね。

自己満足で書いてるような…。

他人から読みたいと思ってもらえる、
スキを押してもらえるには、
自分だけ満足してもダメなんです。

読者目線になる。

💡これ大事☝🏻

他の生徒さん達は、どんどん添削してもらっていて、
それに対する先生、愛のある💖厳しいお言葉が凄いです😅

ダメなところはダメ❌
褒めるところは褒める😍

メリハリがしっかり利いているので、
誰でも成長出来るんですね⏫

ダメ出しされた後に、
「いい記事ですね」
と、言われた日には、
やる気、嬉しさ倍増です💪💖

💡他人の添削内容を自分に当てはめる。

これも、かなり実行しました。

🌷もっと上を目指す

それらを頑張って実行して1ヶ月で、
最初に公開したダッシュボードのように成長しました。


フォロワーも増えました😆

しかーし‼️

同時期に入学した生徒さん達、もっと凄いです😳

月間10000PV、20000PV、普通に超えちゃってます。

「すげーな、おい!😳」

つい出てしまった一言😅

目指すところはもっと上‼️

あー楽しい✨

実際、自分の文章力が上がったのかどうか、
ずっと疑問のままですが、

自分が楽しまなきゃ始まらない😊

ということで、これからもネタ探し頑張ります😅

執筆も頑張ります💪

よろしくお願いします🌷


最後までお読みいただいて、
ありがとうございました☀️

スキ、フォローをお願いします🙇‍♀️

ひな姫💖学長のnote大学⬇️

Liraのサイトマップ⬇️


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

まだまだひよっこの私の成長を手助けしていただける方、 ぜひぜひ、サポートをお願いいたします(*^^*)