見出し画像

noteの使い方を迷っている。

note、最初は、文を書く単純な楽しさ、純粋な楽しさを思い出したくて始めた。

ずっと続けてきたブログ(noteではなく)の、書く楽しさが薄れてきたような気がしていた。


そんな時、noteのシンプルな白い画面に惹かれた。

なんだか良さそう! と思ったんだった。

他の人たちのnoteを見ても、私に合ってる気がしたんだった。

日記のような、考えをただただ書くような、そして心を整理していくような。


そこで、noteを始めた。

ブログや他のSNSとは切り離した存在として位置付け、noteだけの記事を書き始めた。


そのうち、ブログのほうで「書く楽しさ」が戻ってきた。

ブログについての「どうやっていこうか」の迷いも、薄れてきた。


私のブログは、心の整理、仕事目的、ただ「あああ楽しかった!」を書いておくため、写真を並べておきたい、というふうに、なんでもかんでも放り込む。

書き方も、記事で変わる。

丁寧、バシバシと言い切る、テンション高い、写真を並べて絵本のように、とか、

最近はないけど、ポエムの時も。

…というブログの使い方についても、「もっと仕事の目線を強くしたほうがいいかな」とか「もっと、人に語りかけるような書き方のほうがいいかな」とか、迷いがあったのだ。


今は、ブログについてはほぼ迷っていない。

ごちゃごちゃごちゃと、今まで通り詰め込んでいけばいいや、と。

変えたくなったら変えよう、と。

そんなふうにブログが定まってきたら、ブログに書く楽しさが復活した。


と、反比例?するかのように、私にとっての「noteに書くこと」の動機付けが減った気がする。

noteが、ブログのリハビリをしてくれたのかもしれない。


note独自の言葉を綴る気持ちが減ってきたので、ブログと同じ記事も載せ始めた。

それはそれで、いいんだと思う。

noteに書いておくから、読んでくれる人たちもいる。

ネットに書く者にとって、人に読まれないより読まれるほうがいいにきまってる。


最近、私の知り合いも、noteを始める人が増えてきた気がする。(私が気づいていなかっただけ、かもしれぬ)

何かに特化して書いている人が多い気がする。

特化すると、それ目的で読みに来てくれる人が増えやすいだろう、

実はちょっとうらやましい。

「特化できる」人が。


私がここで意味する「できる」とは、「I CAN 」より「I DO」が近い。

…英語、合ってるかな。笑

英語はほぼ使わないまま、人生生き抜いてきてしまった。笑


noteをやめる気はまったくない。

今日は

「迷ってるんだ~、、、あ、やめるとかやめたいとか、そういう迷いじゃなくて、さー」

てことをそのまま書いてみるか!と思って、書いてみました。

ではでは。

ご飯を食べます。🍚

(´・∀・)♡




この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

サポート設定した際には、ぜひともよろしくお願いします! 今日はここに来てくださりありがとう❤️