映画や音楽が好きなMAアシスタント。写真撮ったり、英語勉強したりもしてます。

映画や音楽が好きなMAアシスタント。写真撮ったり、英語勉強したりもしてます。

マガジン

  • 読んだ本達

    読んだ本の書評をあれこれ。

  • 音楽について語る

    僕の好きなバンドや、ライブ、音楽そのものについて語っています!

  • 映画レビュー

    ネタバレ込みで映画のレビューを書いてます。ネタバレ箇所は有料です。

  • 英歌詞和訳集

    邦楽洋楽問わず、自分のお気に入りの音楽の英歌詞を和訳しています。

  • 切り取った瞬間達

    これまでに撮ったお気に入りの写真をいろいろのっけてます。

最近の記事

プランナーの仕事ってなんなんだろうをサウンドデザイナーが考えてみた

「どんな見出しじゃい」と思ったかもしれませんが、ふと「プランナーってどういう仕事なんだろう?」と疑問に浮かんだのですが、以外と考えてみると楽しかったので、今回はその文字起こし的なやつです。 PS.今回の記事でいうプランナーはあくまで企画を立てるという部分に焦点を当てています。レベルデザインやディレクション等は省ていますので、ご了承を。間違ってても、読み流す程度にして下さいね。 結論から言うと、プランナーは抽象的なものを具体的なものに落とし込むのが仕事なのかなと思いました。

    • 2023

      あけましておめでとうございます! 2023年になりました。 語呂的に2022という数字が好きだったので、2022年が恋しいです。 久しぶりのブログなので、去年を振り返りつつ、今年の意気込みも書いていきます。 目まぐるしかった去年 去年はPS5が手に入ったり、ラルクとB'zを2DAYSで観に行ったり、W杯で盛り上がったりと、私生活や世の中の出来事を見ていても、かなり濃い1年だったなぁと思います。流行り病もすごい流行ったし、ポジティブにもネガティブにも色んなニュースが飛び交っ

      • 学生から社会人になった君へ

        Twitterを見ていると、「卒業しました!」というツイートを見かけます。 世間はもう卒業の季節で、そういえば俺って学生だったんだっけ?と自分が学生であった事も忘れかけていました。 今回は「卒業」をテーマに、言い換えれば、学生から社会人になった時の心情とか、社会人になってから、どんな事を経て今に至ったのかを書いていきます。ずっとこのまんまなのかなと不安になっている人もいるんじゃないかなぁと思って、ちょっとでも参考になれば幸いです。 軽く自己紹介をすると、今自分はゲーム業界

        • coldrain Fiction 和訳

          coldrainのFictionを和訳してみました。 (本家とは異なる和訳ですので、そこはご了承ください。) タイトルにもある通り、歌詞の内容は嘘つきの話です。 彼女は自分が欲しいものや自尊心の為なら平気で嘘をつく。 そんな君を救ってくれる人なんていないよ。 遅かれ早かれ気付くだろうさ。 そんな内容でしょうか。 ジャケットが女性一人で周りが薄暗い部屋なのも、腑に落ちおました。 She'd do just anything To get what she desires.

        プランナーの仕事ってなんなんだろうをサウンドデザイナーが考えてみた

        マガジン

        • 読んだ本達
          20本
        • 音楽について語る
          13本
        • 映画レビュー
          6本
        • 英歌詞和訳集
          21本
        • 切り取った瞬間達
          2本

        記事

          Spec Ops:The Lineをプレイした

          バイオ8に続きゲームをクリアしたので、その投稿。 と言ってもクリアしたのはバイオ8より前。 このゲームを初めて知ったのは、この動画がきっかけ。 (この動画の6:04から) ゲームが終盤に差し掛かると、ローディング中に表記されるTIPSが次第にプレイヤーに直接語り掛けてくる文言に変わっていくという演出に、動画を通して驚いた。そしてこういうゲームは動画ではなく、実際にやってみないと実感出来ない事が多いだろうなと思いプレイした。(Steamのセールで596円。安い!) 最初の

          Spec Ops:The Lineをプレイした

          バイオハザード ヴィレッジ クリア!

          面白かった! なんだかんだ去年の6月ぐらいから一度やめてて、PS5を買ったのと同時にアップグレードしてPS5で最後までやりきりました。 今作は7以上にステージやギミックが豊富で常に一定の緊張感を保ちながらプレイする事が出来ました。 バイオは毎度のことながら、難易度の調整が本当に絶妙だなぁと思います。 「これってどうやんの?」からの「こうやるのか!」とか 「うわ、これ倒せるのか・・・」から「おぉ!倒した!」っていう程よいストレスをプレイヤーにかけつつ、絶妙なタイミングでスッキ

          バイオハザード ヴィレッジ クリア!

          How To Make Unreal Look More Cinematic 要約

          YouTubeでUE4のシーケンサーを詳しく解説してくれている動画があったので、それの個人的なメモを書いたので、それをシェアしようと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=doUDJFKLyZs&t=641s 本編は英語なので、自分の要約が少しでも役に立てたら良いなと思います。 所々の参照URLは動画外で、調べて分かった事のメモも入っています。 UE4のシーケンサーでシネマティックに見せる方法 Part1 fps 24fpsに設定す

          How To Make Unreal Look More Cinematic 要約

          諦められるか?/映画大好きポンポさん レビュー

          「諦める」という言葉には、「明らかにする」という意味がある。自分に本当に必要なものは何か?自分が捧げるべき物事は何なのか?それを明らかにする行為が諦めるという行為だ。 ジーン・フィニも今までの人生で色んな事を諦めてきた。友達、家族、見た目、運動、勉強..... どれもしっくりこなかった。でも映画だけは全く別だった。映画を見ている時間だけは生き生きとした心地になったし、「何で面白いのか?」を徹底的に深堀しなければ気が済まなかった。 さっきシーンのどこが良かったか?どこに違和

          諦められるか?/映画大好きポンポさん レビュー

          受け止められているのは距離があったから

          悲しさを感じないのは距離があったからなのかなという話。 今日僕のおじいちゃんがなくなった。唐突とはこの事なんだなと思った。 年末年始に実家に帰って、おばあちゃんの仏壇にお参りに行こうとおじいちゃんの家に入ったら、家の中が生活感を感じさせないほどに整理整頓されていた。僕はどういうこと?と質問したかったけど、その答えを聞くのが怖かったから、その場では何も言わず、仏壇に線香を立ててお参りをして事を終えた。 そして昨日、地震の安否を実家に連絡したら、電話越しにお母さんからおじい

          受け止められているのは距離があったから

          サウンドデザイナーがUE4を触り始めた年

          今年はどんなに暑かろうとマスクを年中着けてたし、楽しみにしていたバンドのライブはほとんど中止になったり、新作映画は延期になり、楽しみにしていた新作ゲームはバグ多めだったりした。しかし、それだけではなかった。ノーランの新作は最高だったし、ラスアスPart2やゴーストオブツシマといった数年に1本の神ゲーにも出会えたし、今年も富士急でバンドリのライブ見れた。 いろいろあったが、個人的にはUE4を触り始めたことが今年1番のイベントだったのかなと思う。 自粛期間や勤務体系の変化に伴

          サウンドデザイナーがUE4を触り始めた年

          リング 小説 感想

          リング 感想 ネタバレあり ホラーな要素はあまりなかった 呪いのビデオを見る序盤と竜司が死ぬ終盤は怖かったかも。 基本的には呪いのビデオの正体を解き明かしていく謎解きの話。 ビデオをフレーム単位で止めて映ってる山がどの県のどの山なのか調べたり、音声を聞いてどこの方言なのか調べたりするのが面白かった。本当に何も知らない状態から、どんどんビデオの全貌が明らかになっていくのが、物語が常に展開してる感じがあった。 ビデオ自体が伏線になっていて、ビデオに映っていた景色や人物が

          リング 小説 感想

          僕が洋楽を聴く時の英語に対する感覚/新たな趣味嗜好の開拓

          僕は洋楽が好きだ。当然日本人なので、英語の歌詞を聴きながら理解する事は出来ない。何を言ってるのかも、ほとんど分からない。歌詞カードから何となく察知出来るのと、Fワードが出ると「なんか怒ってる歌詞なのかなぁ」とぼんやり思うぐらいだ。 最近海外のHIP-HOPを聴くようになった。そのきっかけがTENETの主題歌Travis ScottのThe Planだ。 クラシカルな作風でお馴染みのノーラン映画でこんなにナウい音楽が流れてきた事に驚いた。「ノーランがこの曲をチョイスしたのか

          僕が洋楽を聴く時の英語に対する感覚/新たな趣味嗜好の開拓

          リアムギャラガーの復活劇/AS IT WAS

          今日、AS IT WASという映画を観てきた。OASISのボーカルであるリアム・ギャラガーがOASIS解散からソロで復活するまでの軌跡を映した映画で、つい最近OASISやギャラガー兄弟のソロを好きになった自分としてはかなり楽しみにしていた映画だった。 本編の話をする前にOASISを聴くようになったきっかけを話したい。 僕がOASISを聴いたのは7月ぐらいだった気がする。たまたまYouTubeのおすすめに出てきたDon‘t Look Back In Angerを聴いて「なんか

          リアムギャラガーの復活劇/AS IT WAS

          The Last of Us Part2終わったので感想/サウンド篇

          長いゲームだった。最初は復讐劇を描いたゲームなのかなと思った。確かに復讐劇だったけれど、やられたからやり返すだけの単純な描き方ではなかった。今回はゲーム本編の感想と、サウンド面の感想の二部構成にしようと思う。 サウンド面について・ステルス時の効果音 本作のサウンドデザインはUI/UXの面から見ても、分かりやすく直接的にゲーム体験を盛り上げていた。特に印象的だったのが、ステルス中に敵に見つかりそうになると聞こえてくる低音。トンネルの中を通っているようなふつふつと緊張と不安を

          The Last of Us Part2終わったので感想/サウンド篇

          長い物語だったなぁ Fate HFⅢ

          Fate HF3章を見てきたよ。1章を見た2017年の頃は、2020年ってなんて気が遠くなるスパンなんだと思った。でもいざこの日が来ると、もう終わっちゃうんだという気持ちと、この作品にしっかり終止符が打たれたのはよかったという安堵な気持ち、そして終わっちゃったなぁという寂しさがあった。 桜が咲く季節からは大きくずれたけれど、僕らのところまでこの作品が渡ってきたこと、何よりも良かったことだ。1章が公開された頃には、こんなご時世になって延期するなんて、想像もしえなかったし、何

          長い物語だったなぁ Fate HFⅢ

          見てわかるUnreal Engine 4 ゲーム制作超入門 第2版 レビュー

          一通り読み終えたのでこの本を通して得ることができたものを書いていこうかなと思います。 この本を買おうと思った理由・UE4でゲームを作ることはできていたけれど、ただチュートリアルをなぞるだった。そもそも「どうやればゲームが出来上がるのか?」が分からなかったので、本当の初歩からUE4とゲーム制作を勉強したいと思ったから。 ・BPの仕組みを知りたかったから。 ・UE4の技術書はいろいろあったけれど、UE4の機能を説明しているだけではなく、初心者がゲーム制作のスタートラインに立

          見てわかるUnreal Engine 4 ゲーム制作超入門 第2版 レビュー