見出し画像

泣いて笑って夢を叶えろ

ども!ガキです!

皆さん、「夢」を持っていますか?
夢なんて叶わねぇよ!というタイプですか?

「夢はあくまで夢」だから叶わない
という意見もありそうですけど
言い方はね、目標とかゴールでもいいんです

「夢」って言った方が何となく響きがいいので
ここではひとまず「夢」とさせていただきます

と、言うわけで皆さん、夢を持っていますか?

僕には3つの夢があります
「海外」「音楽」「出版」です
あと3年で実現するために、記録を残そうと思って
この音声配信を始める事にしました

もちろん、瞬間的だったら今すぐ叶いますけどねw

何処でもいいから海外行って
何となくそこで歌を歌って
内容も全然ない本書いて出す、みたいなw
まぁある意味それもすごいかな?

でもこれは僕が思い描いてたのとはちょっと違くて

継続的にビジネスとして成立させたいんです
そのためにこうして発信もしていますし
日々、自分の商品作りに取り組んでいます

その上で今、3つの事にフォーカスしています

その3つとは

①音声
②ダイエット
③英語

です!順番に説明しますね

1つ目の「音声」ですが
まさにこれから熱くなるコンテンツですよね
今まさにクラブハウスのブームが来つつある
数年後に音声配信のスーパースターが出てきたり
業界全体が活発になっている前提でやっています

2つ目の「ダイエット」は歌ったり話したり
人前に立つ事を想定してやっています
わかりやすく、見た目を良くしたかったんです

顔面はもうどうしようもないんでw
せめてスタイルは良くしようと
半年前くらいから始めて10キロ近く落としてます
毎朝Twitterでその経過を発信しています
公言して逃げられない様に、ですw

最後、3つ目の「英語」ですが
これは海外を拠点に活動する上で欠かせません
歌も海外で歌えるレベルの発音を目指します
そして今後はどう考えても英語スキルが必須です

デジタル分野、仮想通貨とか特にそうですね
英語で情報収集できるとスピード感が増します

昨日、YouTubeマナブさんが言ってたんですが
クラブハウスにはコミュニティを作るための
「クラブ機能」ってのがあると教えてくれました

まだ、ほぼ使われてないのは
英語で書いてあるから、みたいな事を言ってました

すっげぇ納得です
僕も以前はネット検索してて
英語版しかないって思った時点で
他のページに飛んでましたから

でも今は、翻訳機能もあるし
わからないなりにある程度は
読んでみてニュアンスは理解する様にしています
口に出して読むだけで発音の練習にもなります

実際Twitterで海外のビジネスマンをフォローして
入ってくる情報が段違いに速いと実感できました

そして「寝起きEnglish」という動画を毎朝
Twitterで始める事にしました

寝起きのオッサンがカメラ回して
漫画の名セリフを翻訳するっていう
インチキYouTubeみたいな内容になってますw

さて、話は変わって
僕は今本を書いているんです
最初にあげた夢の1つに「出版」があります

3ヶ月前にnoteを始めたのがキッカケです
今では専ら音声の台本と兼用で書いていますが
音声を始める前は色んな切り口で書いていました

書き進めていく中でイケハヤさん
短期オンラインサロンに入って
電子書籍の書き方を教えてもらいました
で、電子書籍ならやれるな!と思ったんですね

そして今、ダイエットの本を書いています
実際に僕が体験した事と考えた事をまとめています

いずれは英語の本、音楽の本、
仮想通貨の本も書いていきます
英語で出版できるところまでやっていきたいですね

ちょっと自分語りに終始してしまいましたが
ようやく本題に戻ってw

「泣いて笑って夢を叶えろ」というタイトルには
僕なりの考えが入っています

苦労して、時々報われて、
また苦労して、ほんの少し報われて
メチャクチャ苦労して、気づけば叶っている

「泣いて笑って」とは
そんなプロセスを意味しています
だから、「夢」という響きが甘っちょろければ
「目標」でも何でも構わないんです
「苦労」が嫌いなら「努力」でもいい

大事なのは継続し続けるって事ですよね
おっきなゴールは常にぶら下げておきつつ
マリオみたいに身近なコインを取りまくっていく

僕は圧倒的にスタートが遅れてしまったから
それを巻き返さなきゃいけなくて急いでいます
周りからはバカ扱いされる時もありますが
それはそれで仕方ない事だと思います

本当にバカだな、と自分でもわかってますw
そんな事してる場合か?って思う時もありますし

でも、同時に周りにいないんですよ
僕と同じ様な事をしてる人が

だったらまだイケる、と
まだスキマあるんじゃね?
まだまだやってみる価値はあるんじゃね?
そう思ってるワケです

そしてそのためには
コツコツと継続して
うまくいかない事も乗り越えて
たまに、たまにでいいですから
ニカッと笑える事があればいいかなと
そしてある程度夢中で走ってみて
振り返った時に何が変わっているかを見てみたい

そんな事を考えて
このタイトルにしてみました

皆さんは日々、
何を考えて生きていますか?

それではまた明日!

以前、動画撮影のために
壁紙を貼り替えたんですが
計算を間違えてしまい
貼れていない所が毎朝気になっている
「ガキ」でした
じゃあ新しいの買えよって話ですがw
じゃあね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?