見出し画像

コンプレックスとの付き合い方

ども!
ガキです

皆さん、コンプレックスを持っていますか?
僕はもうコンプレックスの塊みたいな人間です

特に見た目運動能力
強いコンプレックスがありました
勉強とかはね、別にできなくても良かったんですよ

なぜか?
それはね…

子供の頃はそうだったと思うんですが
ほとんど見た目運動神経

モテ度

が決まってたからですねー
違いましたか?
少なくとも僕らの世代はそうでした

そんな僕でも学力に関して
コンプレックスだった事がありました

学校の成績が悪いのはね
別に構わないんですよ

「勉強してないもーん」

って言ってりゃいいんですから

でもね、根本的に頭悪いと認定されたら…
ちょっとショックじゃないですか?

でも僕はその認定が下されてしまったんです
そうです、鬼のIQテストというヤツです

今でも実施されてるのか知りませんが
僕らは小学生でIQテストがあったんですよ

皆さんやった事ありますか?
ヘンテコな記号がたくさん出てくるヤツです

僕は完全にナメてました
その頃謎の自意識があって
そこそこ頭いいと思い込んでいたんですよ

IQ180の天才児、とまではいかなくても

100くらいはいくでしょ

そんな事を思っていた気がします

さっきネットで見たら
IQの平均数値って100くらいらしいです

で、いざ自分のIQを渡されてみると…

え?

ん?69?
えっ、69?

ええー69!?_:(´ཀ`」 ∠)



ショックでしたねー
いや、もっと数値低い人もいたかもしれませんが
僕の周りの子達にはいなかったんですね

恥ずかしくて自分のIQを言えませんでした
うーん手にとる様に思い出せるわー

アナタハアタマガワルイデス

そんな判定が数字で下されてしまった
しばらく記憶を封印したんじゃないかなw

今となっては、
自分のダメな要素こそ最大のネタでしかない
そう考える事ができるんですが
子供の頃はダメでしたね

最近ではこう考える様にしています

自虐ネタこそ仲良くなるチャンス


例えば何か上手くいった時にこそ
敢えてダメ要素を暴露するんです

僕は営業なので、
優秀な成績を叩き出した時とか
「よくそんな事考えついたな!」
とかホめてくれたタイミングにドヤ顔で

「ナメないで下さいよ、
 僕のIQ、69ですよ?」

と言って笑いを取ります

その他でも例えば、

「IQ69のベンチャー社長」

とか何かの見出しに使えそうじゃないですかw?

あと、海外では身体的な事
見た目コンプレックスの話題はタブーですが
日本では日常茶飯事に話題になりますよね

これも僕は正直嫌でした
バブル期には3Kという言葉があって
(懐かしいっすね)
3つのモテ要素と言われてました
高学歴、高収入、高身長を意味していました

その後、3Gという言葉も生まれ
GAP(ギャップ)・GENTLE(紳士的)・GOIN(強引)

最近では4Tというのもあって
低姿勢・低燃費・低依存・低リスク

と、いう事らしいですw
時代ごとに変わっていくらしく面白いですねー
あくまでネットで調べただけですけど

話は戻りまして、
僕の時代のモテ要素は3Kですから
高学歴、高収入、高身長が求められました

学歴と収入は努力の結果が関係するけど
「身長かよー」と自分を呪いましたね

でも大人になったらどうでも良くなりますよね
見た目だけでモテられるほど大人は甘くないのでw

それでも会社の健康診断に行ったりすると
それぞれのデータの話になったりします

僕は身長170.2cmくらいなんですが
身長いくつだった?と聞かれたら
敢えて、「169.9cm」と言います
「惜しいね〜w」とその場が和むので

と言った感じでコンプレックスを逆手に取り
皆さんを幸せな気分にできたら最高ですよねw

なので皆さん、
やり過ぎは良くないですが
多くの人が気にしている事を
自分から曝け出す事で笑いを生む

そんな事を繰り返していると
コンプレックスではなくなっていきます
お笑い芸人さんもそんな感じなんじゃないかな
僕はそう考えたりしています

そしてこの話を書きながら
IQテストの記憶を辿っていくうちに
何だか悔しさが込み上げてきて
もう一度テストを受けたいなと思ってきました

で、調べてみたらネットで簡単にできる
IQチェックってのがあったんですよね

よっしゃリベンジや!

すぐにテストを受けてみる事にしました

また69になるんかな!?


ちょっとドキドキしましたが
すぐ終わるかと思っていたら
後半は結構難しくて20分くらいかかりましたね

最後にメールアドレスを入力して
診断結果を待ちました

すると、

「あなたは世界人口の82%の人より賢いです」

というメールが届きましたw

世界人口?
そんなにたくさんテスト受けるワケないやろ!

まず、そうツッコミたくなりましたね

あと、「賢い」って言い方!
色んな人に失礼だろw!と思うと同時に

それよりIQを出してくれよ!


と思ってよく見てみたら有料サービスでした
入金しないとIQは出て来ないみたいです
面倒だったので入金しませんでした
なので結局現在のIQは判らずじまいですw

また、無料のアプリかなんかで
チェックしてみようと思います

まぁ知能指数がどのくらいとか
あまり査定とかに影響のない社会なので
何とか賢いフリをして逃げ切ろうと思っていますw

世の中にはあるらしいですね
IQがこれだけないと入れないよ〜みたいな団体が

うーん、絶対無理だわー
ちなみに世界で一番IQ高い人は
シンガポールの青年でIQ250以上だそうです(!)

いやーすげぇなー
憧れるけど何だか大変そうだなとも思っちゃう
そのへんが僕が凡人だなと実感するところですねw

いつの間にかコンプレックスが
頭の良さの話になってしまいましたが

子供の頃の自分に教えてやれるとしたら

大人になってある程度の事はお金と経験で解決できて
精神的に余裕が出てくれば気にならなくなる事もある


そんな感じですかねw
コンプレックスを克服するのもいいし
逆に仲良くなってしまうのもいいなと
最近では思ったりしています

皆さんはどうお考えでしょうか?

音声と動画では違った切り口で話をしています
コチラもチラ見していただけると嬉しいです!

家を出る時に咄嗟に掴んだマスクが
ひんやりマスクだったのですが
当たり前ですが気温が低い時は想像以上に
ひんやり力を発揮する事を実感している
「ガキ」でした
もう暖かくなったから丁度いいけど
じゃあね!


茂木さんがIQについて語ってた動画があったので
貼り付けときます!興味深いです!

この記事が参加している募集

#最近の学び

180,977件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?