見出し画像

1 年 ぶ り に 髪 染 め た & 人 生 初 イ ン ナ ー カ ラ ー 。

先延ばし。それはわたしの、わるい癖。
5・7・5になっちゃった。

前回髪を染めたのは昨年の1月。
イルミナカラーでミントな感じの色味のあんま明るくない方の色・・で、長くもたせれるように頭頂部のカラーはぼやかし気味で、うまーいこと美容師さんが染め上げてくれて。見事に1年もちました。と、いうか・・今日までに、明るめに染めたくなったり、インナーカラーしたいなー って時期もあったのですが、明るくなりすぎたら?!とか、インナーカラー似合わなかったら?!と、ややおびえていたのです。過去に美容院で失敗したこと、めっちゃあるからね。。。(2か月に1回ペースで行ってた時期が長かった)髪色が重くなりすぎて、気分がひどく落ち込んで。それを1か月引きずってた事もあるし。髪色や髪型によって、気持ちを左右されやすいのです。(みんなそう?わたしだけ?)思い通りにいかなかったら、悲しくて泣けてくるくらいなんですよね。(だって、伸びるまで時間かかるし・・・)

そんなわけで、絶対に失敗だけはしたくない!!!という気持ちが強い、強すぎるわたしは、ホットペッパービューティーでの下調べを念入りにして、スタイルを見まくって、なんとか「この人なら大丈夫そうだ・・!」という美容師さんを見つけました。
自分の住むアパートの近くに美容院なんてわんさとあってありすぎるのだけど、どこもかもHPとかスタイルとかめっちゃチェックしたけど、理想のところがないんだな・・ 数だけはあるのに。近かったら通いやすいからラクなのに。(ちなみに引っ越したあとすぐにカットでお世話になった美容院・・アパートから車で2分・・がありましたが、前髪が重めでオーダーしてもシースルーになってセットしづらすぎて泣きました。前髪以外はうまくカットして下さる美容師さんだけに、惜しい・・)

わたしは昔っから美容院ジプシー民なのですが、自分に合った美容師さん見つけるのって、ほんっっと!難しい。と常々感じていて。(わたしの髪質がクセありだからかもしれない。毛量が多かったりクセがない髪質の人はここまで悩んだりジプシーしないかもしれない。のですが)だから「ここ!」って決まってて、いつもその行きつけの美容院に行き、自分の理想通りの髪型にしてもらってテンション上がってる人がいつもうらやましくて仕方ありませんでした。芸能人の方のインスタを眺めて、いいなぁ・・ 東京はカットがうまい美容師さんいっぱいいるもんね・・と思ったり。

実際自分もインスタをいつもチェックしてて憧れてた東京の表参道の美容師さんにカットしてもらったこともありました。カット7000円!東京価格。それでもそれでも、やはり、めちゃんこカットがうまく・・ ACQUAの浅倉さん(今は自分の店持ってるので違う美容院にいる)に切ってもらったので、浅倉さんはショートが得意で、たしか「浅倉ショート」って言われてて。その時も初めてのカットだったのに、自分に超絶似合うショートにしてもらって。周りからも好評でした。セットもしやす過ぎて。毎日るんるんで。でもそんな頻繁に東京いけないからそれっきり。。(またしたいわ、浅倉ショート)

話を戻して。

それで今日、ようやく行ってきました。目をつけていた美容院の美容師さんにカットカラーをしてもらいに。。車で40分の場所にある美容院。「似合わせカットをします」というコメントがあったので、カウンセリングとかしっかりしてもらおう~と、思っていたら。わりかしカウンセリングは二言三言のざっくり系で、ええっ?!大丈夫かな、、不安になったものの、自分が準備していった写真などを見てすぐ理解して下さったようで、髪型は自分の理想通りになりました。重め前髪もすぐに理解してくれる。昔っからわたしの好きな「感覚切り」の美容師さんでした。わたしの中で美容師さんって、「慎重切り」と「感覚切り」の方に分かれてて。自分は後者の人のが合う、というか満足する度が高いんですよね。というのも「慎重切り」の美容師さんは丁寧なんだけど、どこか自信がないというか・・ 私の「こうしたい」を聞いてくれすぎて、逆に不安なとこがあるんです。で、慎重なんだけど緊張しすぎてか左右の長さ違ったり。(丁寧にしてくれているだけに、はがゆい・・。しかも帰宅してから気づくんだな。長さの違いは)反して「感覚切り」の美容師さんは、「センスがある」のが特徴で、私が「こういう髪型にして下さい」と持っていくんだけど、それとは多少違くなっても、私に合う髪型にしてくれる、というか、、、。わりとザクザク切るけどいい感じになってる事が多いのです。たぶん今日切って下さった美容師さんも自分の腕に自信があるから、カウンセリングもザックリ系だったんだろうな。で、あとそういう美容師さんって自分の意見も言ってくれるから、新しい発見があるというか。自分の「こうしたい」ばっかりやってるとそれにも飽きてくるので「こういうのどうですか?」って提案してもらえるとワクワクするんだよね。「いまこういうのが流行りです」とか「こっちのが似合うんじゃないですか?」とか。

で、カットはいい感じになり。お次はカラー。ベージュアッシュ系かピンク系かで迷ってたけどアッシュ系に。私は髪が染まりやすいし抜けやすいので暗めで・・ というのは伝え忘れてはいけない事項なのでしっかり伝えれた。あとは、インナーカラーを後々してみたいので、それがしっくりくる色見がいいんですけど・・ という話をしていたら、「インナーカラー、今日できますよ」と、美容師さん。「えっ?できるんですか?!」値段を聞くと1500円くらいだそうで。思ったより手軽な値段。じゃあやっちゃえ~ ってことで、一気にワクワクする展開に。実は数年前からずっと、インナーカラーやってみたかったんだよね。で、抜けてキンキンになったり変な色にならないように、ってことで明るめハイライトで細いのを何本か入れてもらいました。(でもインナーカラーみたいに綺麗に入る)その色味もおまかせにしたら理想通りに。ほんまセンスあるわ・・て、ことで無事、カラーもカットも理想通りに完成しました。こんなに理想通りになったの久しぶりかも。。。(いやほんとに。美容院の失敗恐怖症続いてたから)

今回良い美容師さんを見つけれたことで、今までしたことがない髪型や髪色にもがぜん挑戦したくなってきました。おまかせにしてみたりとかも。

引っ越してから初めて、髪事情が安定期に入りそうでほっとしています。色落ちもたのしみだな。

今回、インナーカラーは「飲食店で働くお姉さん、こんな感じ。。」みたいなのを思い描いてやってもらったとこもありました。髪は絶対くくるから、くくったときにチラッと見えたらおしゃれだしかわいいなって。

髪って、大事。良き一日になりました◎

くるんくるんの髪がうれしくて
珍しく自撮りしました。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?