皿うどんは太麺派

第6回・第7回大人の読書感想文コンクールチャンピオン。 ラノベで読書感想文を書いて連覇…

皿うどんは太麺派

第6回・第7回大人の読書感想文コンクールチャンピオン。 ラノベで読書感想文を書いて連覇した人。

マガジン

  • ゲームの話

  • 読書感想文セット

    大人の読書感想文2連覇した元チャンピオンの、ここでしか読めない読書感想文。

  • おいしい感想文

    読むだけで美味しい、読書感想文やグルメを紹介しています。

最近の記事

  • 固定された記事

細麺皿うどんを食べると何故かいつも頭痛がする男が太麺皿うどんの魅力をただ語るだけの話

皿うどん。 それは魅惑の食べ物。 トロッとした餡が麺に絡み、シャキッと炒めたキャベツやもやしや玉ねぎが食感のアクセントを加える。豚バラやエビ、コーンといった具材もいい仕事をしている。 幾つもの食感のアクセント、様々な具と餡と麺のハーモニー。 お皿の上の、内山田洋とクールファイブやあ~ 長崎は今日も雨だった。 冗談はさておき、私は皿うどんがこの世の麺類の中で一番好きだ。 ただし、太麺に限る。 小さい頃から細麺(油で揚げてあるパリパリ麺)の皿うどんを食べると何故か頭が痛くなると

    • イモカタハミ

      誰もが一度は見た事あるんじゃなかろうか。 石砂利の所に生えるクローバーみたいな葉の、けれどもクローバーとは違う紫の花を付ける植物のことを。 引っこ抜こうとしても砂利に根が入り込んでいて何度でも生えてくる厄介な雑草を。 その名を、イモカタハミという。 「カタハミ」とは「片食み」という意味で、夜になると葉が半分閉じて「食われた」ようになることからついた名前だという。 だとすればこの植物に名前を付けた人は、昼と夜にこの植物を観察して名前を付けたという事になる。 名前ひとつとって

      • その名は、児玉亮涼。

        児玉亮涼。 それは、埼玉西武ライオンズの選手。 右投げ右打ち 背番号0 内野手。 ドラフトで西武に指名された時は、日本一のショート源田がいるだけに他の球団の方が活躍できるんじゃと思ったが、源田の故障により1年目から活躍。源田が復帰後もショートやサードで活躍している選手である。 熊本の名門文徳高校で1年夏から1番ショートでレギュラーを張り、 1年夏、夏の県大会決勝で最後の打者になる。 2年夏、夏の県大会決勝で最後に打者になる。 と、2年連続で夏の甲子園をあと一歩の所で逃して

        • VS新UR有原

          ハチナイはついに7周年。 3年生の最後の大会が始まり、そして驚きの速さでストーリーが進行していて「もうサ終するのか?」と思うくらいだが7周年の部活結成組のSSRクリベア配布や蒼天ドラフトチケットなど大盤振る舞いなどがありチーム評価もEX+6まで上がった。 けれども新UR有原にボコボコにされました。 (この後たゆたゆも三振した) もうね、こんなの反則でしょ。 スキルが2倍の大盛りマシマシとかヤバすぎでしょう。 1年間育ててきたチームが1週間育てた選手にボコボコにされるとかあ

        • 固定された記事

        細麺皿うどんを食べると何故かいつも頭痛がする男が太麺皿うどんの魅力をただ語るだけの話

        マガジン

        • ゲームの話
          14本
        • 読書感想文セット
          19本
          ¥500
        • おいしい感想文
          10本
          ¥300

        記事

          嗚呼、ダイヤモンドチャレンジ。

          ダイヤモンドチャレンジ。 それはクリアするとダイヤモンドメダルがもらえるチャレンジ。 ダイヤモンドリーグで3連勝しないと挑めないチャレンジ。 まず3連勝しないといけないという時点でかなり難しいのだが、どうにかこうにか3連勝して挑む事ができた。 その条件がこちら。 「4人以上が1回盗塁成功」 対戦相手は同じくらいのレベル帯。 ウチの上位打線はUR花山・UR塚原・UR有原の走力に限界突破を振ったハヤブサ打線。 これはワンチャンあるんじゃないかと思い勝負に挑むと相手ピッチャ

          嗚呼、ダイヤモンドチャレンジ。

          1日1回スカウトを1ヶ月検証結果

          1日1回スカウト。 それはハチナイ内において無課金(無料)でスカウトできるスカウト。 おまけにシンデレラチケット5枚ももらえるスカウト。 たまにSSRの強力な選手も出てくるスカウト。 ずっと引き続けているけれど、実際どれくらいSSRが出るのだろうか。 5月の1ヶ月間毎日引き続けた結果をまとめてみた 1日 花野崎SR 2日 花坂上R 3日 月花山R 4日 風中野R 5日 花河北SR 6日 月永井R 7日 風団長R 8日 月永井R 9日 花鈴木SSR 10日 

          1日1回スカウトを1ヶ月検証結果

          第12回SBCラジオCMコピーライターコンクールで入選・協賛社賞を受賞しました。

          受賞しました。

          第12回SBCラジオCMコピーライターコンクールで入選・協賛社賞を受賞しました。

          湯気。

          殿堂入り。 それはUR選手をダイヤモンドリーグメダル1000枚で覚醒させるアチーブメント。 最大Lvが130になり、ステータスも上がり、特別なスキルも獲得できる。 初めてダイヤモンドリーグに昇格してから2ヶ月半。 「結果を見る」ボタンを連打し続けてデイリーの報酬ダイヤモンドリーグ20枚をコツコツコツコツ貯め、今月に入ってさあ行くぞと思っていたら中々ダイヤモンドリーグに昇格できず2週間足踏みし続け遂に、 野崎ちゃんに湯気を出させる事ができました。 チーム事情を考えれば1番セ

          中日コラボ!

          毎年恒例となっているプロ野球コラボ。 ドヤ顔ヘソ出しのくもとドアラともっちも引きたかったけどURたゆたゆのリンクが薄いのでたゆたゆガチャにチャレンジ。 2連目で引けました。 プロ野球コラボだから引ける率が高くなってたのかな? 蒼天スキル2個持ち盛り盛りマシマシだから5凸してURたゆたゆを強化したい。

          2N-1現象

          靴下が行方不明なのである。 靴下が行方不明になるのである。 私は2~3年に一度下着や靴下を買い換えるのだが、その際衣装ケースの中を整理すると5~6本片っぽない靴下が出てくるのである。 いつも似たような靴下を量販店で買っているのだが、同じような靴下が3本ないし5本あるという状態になっているのである。 私はこれを「2N-1現象」と(勝手に)呼んでいる Nには任意の整数を代入して欲しい。 いつも靴下は洗濯後に2枚重ねて畳んで放り込んでいるのだが、なぜか片っぽ行方不明になるので

          嗚呼、ダイヤモンドリーグセットマッチ

          先月からリーグセットマッチがダイヤモンドクラスになった。 UR選手を殿堂入りさせるためにはダイヤモンドメダルを1000枚集めないといけないのでチームを強くするのに避けては通れないところである。 まあ勝てない。 恐ろしく勝てない。 びっくりするくらい勝てない。 勝てる気がしない。 もう勝てないと割り切って、「結果を見る」ボタンを連打しデイリーの報酬目当てになっている。 負けても負けてもダイヤモンドクラスから転落することはないのがせめてもの救いだ。おかげでデイリーの報酬で毎日

          嗚呼、ダイヤモンドリーグセットマッチ

          ハタケニラ

          桜を見ると春を感じるという人が多いだろうが私はある植物を見ると春を感じる。 ハタケニラだ。 ハタケニラの花を見かけると私は春を感じる。 ハタケニラ。 それは白い花をつけるニラのような葉を持つ雑草。 繁殖力と生命力が強く、ちぎってもちぎっても蘇ってくる厄介な存在である。 毎年毎年生えてくるハタケニラのつぼみをちぎるのだが、2・3日で伸びてきてキリがない。 ハタケニラを葬り去るには鍬で地面を掘り起こして根っこから断たないとダメだ。 しかしそこは然る者引っ掻く者で、ハタケニラ達

          ツバメ

          最近ツバメを街中で見かけるようになって春を感じる。 商店の軒先などに巣を作り、ビュンビュン道路を飛んでいるツバメを見ると心配になる。車にはねられたりしないんだろうか? ツバメにもドライバーにも気をつけてもらいたい。 しかしどうしてツバメはあんなに低く飛ぶんだろうか? おそらく空中で飛んでいる虫を捕まえているからだ。 ツバメはハチなどを空中で捕らえ、巣で待っている子ツバメ達にあげていると「ダーウィンが来た!」で見た事がある。 なぜツバメは昆虫を餌に選んでいるのか? おそらく栄養

          劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦を見に行ってきました!

          「“もう一回”がない試合だ 研磨!!!!」by日向翔陽 *この記事は「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」のネタバレを一部含みます。 未観賞の方はお気を付け下さい。 エモい。 好敵手として互いに認め合う関係の烏野と音駒の選手達がエモい。 待ちに待った春高の舞台での最高の決戦がエモい。 日向と研磨の対決がエモい。 熱いプレーをする研磨のセリフがエモい。 黒尾と研磨の関係がエモい。 研磨と山本の関係がエモい。 黒尾とツッキーの師弟関係がエモい。 とにかく全シーンエモい。

          劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦を見に行ってきました!

          チャイナドレス野崎ちゃんスカウト結果&八月のモブデレラナイン

          チャイナドレス野崎ちゃんスカウトを引いてみた。 5連続で引けなくて、ナインスターも中日コラボのために取っておきたいのでこれが最後と半ば諦めの気持ちで回した6回目。 なんと引けちゃいました。 とはいえ素材が足りないのでURに覚醒はさせていない。 もうしばらくチャイナドレス野崎ちゃんを愛でたいのでまだURにはしないつもりだ。 「アチョー!」が可愛い。 エイプリルフールの「八月のモブデレラナイン」 公式がモブ子の居場所の情報を出してくれたからよかったけど、自力じゃ7カ所しか

          チャイナドレス野崎ちゃんスカウト結果&八月のモブデレラナイン

          驛弁屋祭に行ってきた話

          「驛弁屋 祭」 それは東京駅構内にある駅弁のお店。 乗り換えで外に出ちゃうと買えない改札内にあるお店。 一昨年去年と行きたかったけど行けなかったお店。 しかし今年は違う、 絶対に驛弁屋祭で弁当を買うんだ!!! 東京駅に来たのはお昼の12時くらい。 早速驛弁屋祭に向かうと店内にはものすごい人の数が。 しかしこの機会を逃すと次はいつ来れるか分からない。 私は意を決して驛弁屋祭に踏み込んだ! お目当ての「牛肉どまん中」は入り口すぐの所にあり無事手にする事ができ一安心。 そのままレ

          驛弁屋祭に行ってきた話