日本一の監督になる!

あるチームでプロサッカー選手をし、監督になる準備をしています。好きな監督はポチェッティ…

日本一の監督になる!

あるチームでプロサッカー選手をし、監督になる準備をしています。好きな監督はポチェッティーノ。

最近の記事

今の監督の良いところ。

選手時代にこの監督いいなと思える監督に会えるには貴重な事だ。 しかし、選手目線で何が良いかを考えると視点が低い。 では、どんな視点で見るか。 それは、自分が監督という視点で見る。 この状況でどんな事を話するか。 この状況でどんな練習をするか。 自分だったらどうする? この視点で見ていかないと、後であの監督良かったなで終わる。 何が?と言われてうまく説明出来ない。 では、今の監督は何が良いのか。 自分達の課題や次の試合でやりたい事を選手に伝えるのが上手い。 そし

    • チームのために闘う選手

      うちのチームは時々、紅白戦やミニゲームのメンバーを選手で決めることがある。 もちろん試合前日の負荷の高くないゲームだ。 方法は簡単。 チームから2人選びその選手が、交互に選手を指名する。 メンバーを見ればどっちが勝つかわかるようになってきた。 それは上手い選手が多いチームではない。 では何か。 「チームのためにプレーできる選手の多さ」 僕の感覚だと、割合としてチームの半数以上をチームのためにプレーできる選手がいると勝率はグッと上がる。 ではなぜ、その人数が多い

      • なぜ bチームが勝つことがあるのか。

        試合に出ている選手で構成されているAチームとサブ組のbチームで行う紅白戦。 普通に考えれば、🅰️チームが勝つ しかし、bチームが勝つことが往々にしてある なぜか。 考えられる理由は何個かある ・監督の選手選びが下手で🅰️チームが弱い ・bチームの方が試合に出たいという強い気持ちがある。 ・🅰️チームに戦術がない 1つ目はどうしようもないので説明はしない 2と3がとても重要になってくる 戦い方がない状態で、相手は自分達より弱いとされているメンバー モチベーション

        • 素走りは悪か。

          僕の答えはノー。 もちろんその素走りの強度は考えなくてはいけない。 確かに、 サッカーの練習でサッカーに必要な強度を作り上げれればいい。 でも、素走りの良い部分も考えるべき。 素走りは、 もちろん走力もそうだけど、チームのまとまりや、メンタル的な部分 を強くできると感じる。 特にチームのまとまりを作るのに、いい練習になる。 選手同士が文句を言いながら、チームメート同士でコミュニケーションが取れる。「きつい!」でもなんでも、それこそ、「あと1周だぞ!!!」ときつい状況を

        今の監督の良いところ。

          チームを見る目。

          監督として、自分のチームを見る目はとても大事だ。 今何が必要で、何がチームで起きているか。なぜ勝てないのか、負けてしまうのか。 それはサッカーの中でも、外でも同じだ。 監督によってその見る目も違う。 そもそも見ようとしない監督もいる気がする。 結果と、自分の感覚だけで決めてしまうとか、、、、ね。 選手目線からはそういうの見えるから、 勝てないから、走る。 勝てないから、練習たくさんする。 は選手が離れていく。 結局はどれだけ、 サッカーに時間を注ぎ込めるか。

          チームを見る目。

          One thing

          ひとつのことを他に惑わされずにやること。 この言葉は今日読んだ本の言葉。 ビジネス本だけど、サッカーにも言えると思う。 サッカーでいうと、 サッカー(ゴールを決める、守る)を色んな要素に惑わされずにプレーすること。 色んな要素とはなにか。 ・相手 →相手の戦術、キープレイヤーなど ・環境 →スタジアムの状態、観客、ホームアウェイ ・サッカー以外の部分 →メンタル、私生活 あれをやるこれもやるとなっていくといつのまにか1番大事な本質を忘れてしまう。 一つのことを徹

          日本サッカーに足りないもの。

          個性 個性的な選手が少な過ぎる。 全員が平均的。 なにかがめちゃくちゃ優れているっていう選手がいない。 なぜか。 小さい頃から、 守備をしないと使われないから。 優等生じゃないと使われないから。 自分の長所で勝負をさせてくれない。 fwは分かりやすい。 fwは守備をすごい頑張る選手が出れるようになって、守備が苦手な選手は例え足が速かったり、上手くても使われない。 するとどうなるか、個性を持った選手が減っていく。 日本は泥臭く頑張るプレーを賞賛する風潮がある。 もち

          日本サッカーに足りないもの。

          Fifa20 キャリアモード

          先日書いたキャリアモードの続きです。 僕はアストンビラでキャリアモードを始めます。 なぜか。 クラブの規模がでかい。 予算がある。 ヴィラパークがかっこいい。 ユニフォームがかっこいい。 イメージ古豪。 優勝しても現実味がある。 長期的なプロジェクトを任された監督のイメージ。 でやっていきます!!!! 笑 僕のチーム作りはまず選手を見ていきます。 どういう選手がいるか。 グリーリッシュは中心にしたいなーやっぱり。イングランド人でクラブの生え抜き。彼中心にしないと

          Fifa20 キャリアモード

          Fifa20

          突然ですが、、、、 僕はFIFA20のキャリアモードが大好きです。 いわゆる監督になって、選手を獲得してシーズンを進めていくゲーム。 ウイイレだったら、マスターリーグですね。 僕がこのキャリアモードを愛してやまない理由は一つ。 リアリティが凄い! 特に選手のスカウティング。 誰がこの選手のポテンシャルとか、成長度合いを決めてるのか本当に気になる。 本当にいい選手は、試合で使いやすいんです。でも、ポテンシャルがあっても試合で使ってみるとなぜか使いづらい、活躍しづらい

          クラシコ

          グリーズマンがなかなかフィットしない。。。 窮屈さはみていてすごい感じる。 なぜうまくいかないか自分なりに考えてみた。 理由その1 ポジションが左サイド。 左利きでそれほどスピードのない選手が左サイドでプレーするのは、なかなか難しい。 理由その2 メッシとプレーしたいところが被る。 やっぱり、出来るだけ右側でやりたいはず。 どうすればいいか。 メッシがいま与えられてる自由を、グリーズマンにそのまま与えられれば、アトレティコの時のようなプレーが出来るはず。

          セットプレー

          セットプレーが攻守で強いチームは強い。特に守備は絶対にやられてはいけない。 セットプレーの失点が多いチームは、総じて順位が上がらない。 ではどうすれば、失点は減るか。 練習しかない。とにかく本気で取り組む。 セットプレーの練習は選手が好きな練習ではない。 だからいかに緊張感を持ってやれるか。監督の手腕の見せどころ。 しかもセットプレーは相手がどんな狙いでやってくるかは試合の映像を見れば分かること。 事前に防げる失点で1番簡単なものだ。 勝つためにこういう事を積み上げて

          ファーガソン

          今日なんとなく、ファーガソンのユナイテッドとモウリーニョのインテルを見た。 ファーガソンのユナイテッドはロナウド、ベルバトフ、ルーニーが前線にいた時代。 対してモウリーニョのインテルはイブラヒモビッチとバロテッリの2トップ。 それに、中盤スタンコビッチ、ヴィエラ、サネッティ、カンビアッソ 中盤の強度がえぐい。。。 というか、全員フィジカルがすごい。 シンプルにこういうフィジカルに特化した選手を集めるのは良いよね。 絶対強い。 だから、繋ぐというより力技で勝負という印

          監督に必要な能力 2

          選手とのコミュニケーションの取り方。選手との距離の取り方は色んなやり方があると思う。 個人で話すことはあんまりなかったり、そういう会話を大事にする人もいる。 ただ、出来るだけ全員と平等にコミュニケーションを取るというのは大事な気がする。 特定の選手と異常に仲が良かったりすると、他の選手はあまりいい気はしない。 特に勝てなくなったりすると、選手選考に選手達は文句を言い出す。 そうなると、あいつは監督と仲がいいから出れるみたいな話になる事もある。 だから、特定の選手と近すぎる

          監督に必要な能力 2

          Liverpool

          今世界で一番強いチームの研究。 なぜ強いのか。 戦術が確立されている。 全員が無意識にやれるほどに、浸透してる。 無意識にやれるということはもう習慣のようなもの。 そうなれば、もっともっとディテールの部分が上がる。 だから、今期圧倒的な強さでプレミアリーグを戦えている。 昨シーズンあったような、点決められなくて見てるこっちがハラハラする試合はだいぶ減った。 これは習慣化が要因かなと勝手に推察してる。 要するに脳でプレスのかけ方を考えなくても出来る。それは脳が他の事に気

          ナポリ 対 パルマ

          ガットゥーゾはどんなサッカーをするか。 ナポリは4-3-3 対してパルマも4-3-3。 アランがアンカー。 どうだろう。 試合は5分で先制されるナポリ。。。 クリバリは怪我で交代。。。 ナポリの選手のミスめちゃくちゃ多い。 気になったのがガットゥーゾの振る舞い。 全シーンに対して選手に指示してる。 アランはそれに対してイライラしてるし。。。 ナポリの選手は見た感じメンタルが整ってない。 急に監督が交代になって不満を持ってる選手もいるなこれは。 このタイプの監

          浦和レッズ

          ここ数年の浦和レッズは弱い。 エメルソンやワシントンが暴れ回ってた時代が懐かしい。 僕は浦和レッズが1番強くないといけないと思っている。 日本一の観客がいて。世界に誇れるスタジアムもある。 浦和レッズは日本のバイエルンミュンヘンにならなくてはいけない。日本全国に沢山のファンがいて、他のサポーターから嫌われるくらい圧倒的に強くなくてはいけない。 一時期はそれぐらい強かった。 日本のサッカー界のためにも、そういうチームが必要なはず。 日本一の監督になる! と豪語してるん