見出し画像

マンネリ打破!豚こまで作る「逆ロールキャベツ」【意外と簡単】

こんにちは、ふらおです^^

今回は「マンネリ打破!豚小間で作る逆ロールキャベツ」を紹介します!

  • 「最近、料理がマンネリ化している気が…。少し凝ったレシピはないかな?」

  • コスパ良く簡単に作れるレシピなら、ありがたいな!」

今回紹介する逆ロールキャベツは…

  • 誕生日会など特別な日にピッタリの見た目とボリューム!

  • 豚こま切れ肉を使用することでコスパ◎

  • 意外と簡単なので料理初心者さんも手軽に作れる!

そんなレシピとなっております。レシピの最後には、誕生日会や記念日などにピッタリな他のレシピをまとめて紹介するので、ぜひ最後までご覧ください^^

「材料」をチェック!

逆ロールキャベツの材料(2~3人分)はこちら↓

  • キャベツ…300g(1/4~1/8玉くらい)

  • 豚こま切れ肉…300g

  • ホールトマト缶…1缶

  • 薄力粉…大さじ2

  • 塩コショウ…小さじ1/2(×2回)

  • ケチャップ…大さじ1

  • 砂糖…大さじ1

  • …100ml

豚こま切れ肉は、大きめにカットされているものを選んで購入すると、巻く作業がやりやすくなります。なお、「しょうが焼き用」や「しゃぶしゃぶ用」にカットされたお肉でも美味しく作れます^^

なお、我が家では、ホールトマト缶といえば「ラ・プレッツィオーザ」が定番です。トマトの名産地であるイタリア・カンパーニャ地方産のトマトのうち、さらに選りすぐられた高品質のトマトのみが使用さえれており、品質・味・価格どれをとっても納得のトマト缶です。日持ちするので、まとめて買ってストックがオススメです^^

「作り方」をチェック!

作り方は次のメモのとおり(スクショ推奨)↓

キャベツ(300g)を2cm角のざく切りにし、耐熱容器に入れラップして600w4分。豚こま(300g)を八等分して広げ、キャベツを巻き込む。塩胡椒(小1/2)薄力粉(大さじ2)を振りかけ、油を引いたフライパンで中火で焼き目が付くまで焼く。ホールトマト缶(1缶)水(100ml)砂糖(大さじ1)ケチャップ(大さじ1)塩胡椒(小さじ1/2)を加え蓋して10分中火で煮込めば完成!

「失敗せずに作りたい!」という方のために、写真付きで詳しく見ていきましょう^^

写真付きで詳しく紹介

まずはキャベツ(300g)を2cm角のザク切りにし、耐熱容器に入れラップして600w4分加熱します。

続いて、豚こま(300g)をまな板の上などに八等分して広げます↓

肉の1片が小さい場合は複数を重ね合わせると◎

広げた豚肉の上に、加熱したキャベツ(水をしぼって)を置き、豚肉で巻き込んでいきます↓

キャベツと豚肉のバランス↑
巻き終わるとこのような見た目に↑

巻き終えたら、塩胡椒(小1/2)薄力粉(大さじ2)を振りかけます↓

振りかけた後に軽く指でなでてなじませると◎

油を引いたフライパンを温め、中火で焼き目が付くまで焼きます↓

表面にさっと焼き目をつける(赤身が残っていてもOK)

焼き目がついたら、ホールトマト缶(1缶)水(100ml)砂糖(大さじ1)ケチャップ(大さじ1)塩胡椒(小さじ1/2)を加え↓

調味料を加えた後に軽く混ぜること

蓋をして10分中火で煮込めば完成!↓

トマトの香りが食欲をそそる、そんな一品です。パセリなどをかけると見た目にも鮮やかになります^^

まとめ

いかがだったでしょうか?

  • 誕生日会など特別な日にピッタリの見た目ボリューム

  • 豚こま切れ肉を使用することでコスパ◎

  • 意外と簡単なので料理初心者さんも手軽に作れる!

そんな「逆ロールキャベツ」のレシピをご紹介しました。豚こま以外でも作れるので、いま冷蔵庫にあるお肉でぜひ挑戦してみてください^^

逆ロールキャベツのほかに、お祝いの席ホームパーティーの際に活躍しそうなレシピをあわせてご紹介します↓

どれも簡単に作れるよう工夫して開発したレシピですので、気になるものがあれば、ぜひ一度ご覧ください^^


今回は以上となります!

「逆ロールキャベツ」以外にも、料理初心者さんが簡単に作れるレシピを公開しています。次のマガジンにまとめていますので、ぜひ一度ご覧ください!

また、レシピサイトも運営しています。レシピ以外に楽しい料理アイデアなど紹介していますので、お時間があればのぞいてみてください^^

それでは、また!

*Twitterでは献立選びが楽になる情報をほぼ毎日配信中^^

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,221件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートありがとうございます! いただいたサポートは、他のnoterさんへと恩返しさせていただきます^^ サポートの輪が広がりますように!