マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,477
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

ターナー賞(UK)とは

ターナー賞(Turner Prize):イギリス人、または、イギリス在住の美術家に対して贈られる賞。…

57

憧れだった「絵師になること」を諦めた話 絵も小説もコスプレもできない私は「調べて…

私は小さい頃から絵を描くのが好きなオタクでした。周りの人から自分の絵を見て褒めてもらえる…

100〜
割引あり
Okaki
4年前
1,490

MBA(経営学修士)→MFA(芸術学修士)

スキルシェアサイトのストリートアカデミーで主催している「アート×デザイン思考入門セミナー…

【「MFA is New MBA」(美術学修士は新しい 経営学修士)】

アート思考セミナーの受講生からMFA《Master of Fine Arts 修士(芸術)》を取ろうと思うが、…

【自他合一の真理】芸術家の自己愛は他者の為

 この「note」内の記事もそうですが、他にもいろいろなサイトで、文章の書き方とか、小説家に…

200
12

波動が高い記事を書くと自分も波動が上がる

記事を書いてて感じることがあるのですが、自分が書いた記事なのに、その記事に励まされるとい…

小山隆信
4年前
316

記号としての漫画表現と不易流行

 このnoteを書こうと思った発端は、こちらのツイートでした。 言わんとすることは同意できる部分もありますが、オタクが時代を把握できていないというのは、個別に論じるべき問題でしょうね。なぜなら、「辞書には死んだ言葉から順に記載される」というサンキュータツオ氏の指摘もあるように。漫画の表現はそもそも写実ではない、記号表現だから、記号として定着したもの=古びたモノが使われる傾向があるわけです(一般論)。 同人誌に限らず、漫画のファッションや若者像が周回遅れである理由は、いろい

芸術ってすごいよね(ボキャ貧バレ)

 ★毎日投稿継続中です!!  今回は、「芸術」について適当にまとめておこうかなって思いま…

あさかい
4年前
6

『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』の発刊に寄せて〜「知覚」と…

先週、ダイヤモンド社から『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』という本が…

Kunitake Saso
4年前
68

オススメの美術解剖学書

 オススメの美術解剖学書は何か?とよく聞かれる。その質問に回答するには、どういう表現や職…

100

型について考えました

 型というものがあると便利だといいます。  ただ、型の通りになぞっていけばいいだけですか…

行間への想像を道草で促す創作の技術

「エモい」「情緒がある」「味わい深い」と評されるエッセイ、詩、歌詞、小説で使われる定番の…

26

ファンタジー世界の地図をマウス操作のみで作る(Inkarnate Worlds紹介)

ヘッダーは、2018年の5月に作った「リアナ」シリーズの地図。カクヨムでの投稿をはじめた…

21

「IT企業の人事」が基礎造形と出会ったら

桑沢デザイン研究所の基礎造形専攻には、様々な背景をもった方が学びに来ています。基礎造形と出会ったきっかけや、造形課題を通して感じたことなどを、綴ってもらいました。 「IT企業の人事である私」について昼間はIT企業の人事・人材育成部門に所属し、人材育成を担当しています。 新人研修の企画や実施、OJT(On-the-Job Training)の方針検討、共創や新規事業創出のためのコミュニティ形成と場づくり、社員面談などが主な仕事です。 人事だって、「クリエイティブになりたい