MBA(経営学修士)→MFA(芸術学修士)

スキルシェアサイトのストリートアカデミーで主催している「アート×デザイン思考入門セミナー」が、38000ある講座の中でなんとアクセスランキング19位とのことです。ビジネススキルのジャンルで全国2位🎊になりました。

スクリーンショット 2020-02-09 21.40.28

最近、アート思考の関する注目度が高まっているようで、MBA(経営学修士)よりMFA(芸術学修士)が注目を集めています。日本で初めてオンラインでの学習のみでMFAが取得できる京都造形芸術大学ではMFAの受講者が急増しているとの事で、今季は満席との事。

電通はビジネスにおけるアートの活用を支援するコンサルティング事業「アート・イン・ビジネス」をはじめ、アート思考関連の本が毎月の様に出版されています。私の方にも様々な企業様から新規事業やチームビルディングなどのセミナーやコンサルティングの相談があります。

ヨーゼフ ボイスは「すべての人は芸術家である」といっていました。彼の思想は資本主義からクリエイティブ経済への移行を意味している。とも読み取れます。生産性の必然よりも精神性の必然にマインドシフトしていくであろう事を予言していたに違いない。
ピカソは「子供は誰でも芸術家だ」と言ったようにすべての人はもともと創造的(アート思考)なんです。

画像2

直感や即興、偶発的な必然性はまさにアートの領域です。アート思考は自ら元々持っているクリエイティビティを再認識することでもあります。本来持っている根本的な感性を使える環境がこれから大切になってきます。

今、アート思考というキーワードは今、大きく二つの文脈に分かれているようです。

●Art Thinking型 外的要因:アート作品からの外部刺激を取り込む。
【ビジネスシーンにアートを内在化させる】

●Art mind型 内的要因:自分自身に内在するアートセンスを呼び覚ます。
【すべての人の中に内在化するアートセンスをビジネスに活かす】

アプローチは違いますが、アートのビジネスへの活用という考え方は同じです。私のセミナーは後者のArt mind型の方で、大脳生理学や臨床美術を参考にして内在化する創造性を再認識する事で自己肯定感をつくり、直感やクリエイティビティーを拡張していきます。バイアスや思い込み、偏見をロジカルに解体していく過程で確実にArt mindを自らの中に発掘できます。つまり、たった2時間でアート思考(Art mind)を受講者すべてが経験できます。是非一度、自分の中にある根本的なArt mindを再確認してみてはいかがでしょう。

チームラボ×グロービス×アート思考のワイン会             
→ https://artt1.peatix.com/view

こちはら渋谷のセミナー。現在、満席も多いですが随時更新中。
→ https://lnkd.in/fWvhWsi

皆様のお越しをお待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?