マガジンのカバー画像

Fumi in TOKYO

10
九州から、神戸、ウィーンを経てなんの因果か東京へ。東京での毎日のことをつらつら綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

私とファッションのこれから

私とファッションのこれから

昨日ネイルに行こうと思って、土曜日だから楽ちんなTシャツワンピでさらっと出かけようと思って、でも久しぶりの恵比寿だから服屋さん見たりしたいなと思って、そうしたらTシャツワンピはやめて、なんかお洒落に見える格好しなくちゃ・・・
と、ここまで思ったところで頭に???が浮かんだ。

「え・・・でもそれって、誰のため?」

私はTシャツワンピが着たいはずなのに。
土曜日だから、リラックスした気持ちで、

もっとみる
海とおみくじ

海とおみくじ

海がみたい。

海をみて癒やされたい。

とにかく見たい。どーーーしてもみたい。

そんな思いがここんところ沸々と湧いていて、それは写真とかそんなんじゃ駄目で、もうどうしようもないから、本当に行ってきちゃった、海。

遊ぶ約束をしていた子に、「鎌倉行こうよ」といきなりの遠出を申し出たにも関わらず、友人はなんと快諾してくれた。

金曜日、明日ついに海か。。。なんてウキウキしてたら、一本のLINE。

もっとみる

スーパーマーケット

日本を旅行中のオーストリア人の友人から、昨日の夜メールが届いた。

「明日スーパーマーケットに一緒に来てくれない?」

正直なところ、一番には「めんどくさい〜」と思ってしまったよね。

週も折り返した木曜日。早く帰りたいし、何より依頼がスーパーって。。
日本語わからないから、一緒に来てほしいとのことなんだけど、ここは大都会TOKYO。そんなにぽんぽんとスーパーがないのよ・・・。

「いつも行ってる

もっとみる

星野源から学んだこと

やっと・・・!
やっと書けるよ〜!!!!!

いや〜、先日Twitterでnote再開したいとつぶやいてから、たぶん1週間は経ったね。

なんですぐに再開できなかったかというと、このnote、2014年にアカウント作ってるみたいで、かれこれ5年前くらいのわたしがいるんですよ。

もうね・・・若気が至りまくってて恥ずかしいったらなく、色々と整理したかったんだけど、書きたい気持ちが溢れちゃってるから、

もっとみる
思い通りになる恋人なんてつまらない、と納得できる映画。「ルビースパークス」

思い通りになる恋人なんてつまらない、と納得できる映画。「ルビースパークス」

理想の恋人が目の前に現れたら?
そしてその人が自分の思い通りになったら?

それは嬉しい!
と思っちゃいそうですが、
この映画を観れば、そんなことないって気づけるはず。

主人公の男の子カルヴィンは、有名な小説家ですが、そこはかとなく冴えない男。
初めて出版した本がヒットを飛ばしたことで、神童として崇められますが、次回作が全然思い浮かばずスランプ状態…。

そんなとき、夢に出てきた理想

もっとみる

いくつになっても。いくつからでも。

Time flies な中で生きている私たちは、自分たちがもっている時間のかけがえのなさを、忘れてしまいがちなんだなぁと改めて思い出した。

留学中に仲良くなった友人と昨日東京で再会した。
ビジネストリップで数日間だけこちらに来ていたという滅多にないチャンスの最終日。SNSトラブルで全然連絡が取れなかったが、なんとか間に合った。

久しぶりに会った彼は世界的企業の商品企画として働き、
世界中を飛び

もっとみる

芸術ってなんだ。

今夜は、東京芸大の卒展に行ってきました。
アニメーションで、たっぷり2時間。

色々な作品を観て、
「表現したい」と思っている人がこんなにいることに驚いたし、
それぞれが情熱を傾けて、それぞれの感性をぶつけて仕上げた作品なんだな、と思って、表現することの豊かさと厳しさを実感しました。

とは言っても、個人的な好みはあるわけで。
不思議だなぁと思ったんですよね。

どれもその人にとって大切な作品。

もっとみる
ここじゃないってことだけがわかる。

ここじゃないってことだけがわかる。

大人になるにつれ、自分のかたちって分かるようになってくるものです。

人よりここが出っ張ってるなぁとか、
へこんでるなぁとか、
そしてそれが他人も同様であるとか、
だからこそ色んなことを受け入れられるようになる、
寛容になっていく、
成熟していく、というか。

でも、それを感じられない場所もある。
それを感じていない人といると、
もちろんそうだ。

最近、「普通」って圧力をすごく感じる。
職場であ

もっとみる

繋ぎあわせる。結び合せる。

あんまり仲良くない人、苦手な人、喧嘩した人のこと、どんどん切り捨てるタイプだった。

それで後悔もしなかったし、
わたしはそんな風に生きるって思ってた。

けど、ここ何日か、全く違う流れがある。

切れたはずの縁が戻ってくるんだ。

ふいに戻ってきたその縁がなんだか妙に嬉しくて、縁ってすごいなと思ったし、そんなにブチブチ切るものじゃないんだなと思わされた。

全然違うけど、仕事でこの人嫌いだなって

もっとみる
本物をたどる旅。

本物をたどる旅。

最近、なにを見ても自分にはね返ってキラリと光る。
思考の粒になる。
わたしがわたしを探してるんだ。

どこかに行くのではなく、
深く深く潜ることに似ているこの作業は
どこに向かうかも分からないけれど
楽しいわけでもないけれど
今やらなきゃいけないことだって分かる。

She knows what she wants
は褒め言葉だって誰かが言ってた。

わたしはこの彼女が羨ましい。

わたしには欲し

もっとみる