マガジンのカバー画像

頭痛の生理学と症状

9
頭痛の生理学と症状、そして対策についてお伝えいたします。
運営しているクリエイター

#頭痛い

頭痛の種類と危険信号

頭痛の種類と危険信号

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

今回は、頭痛の種類と危険信号(レッドフラッグス)についてお伝えします。

頭痛の種類一次性頭痛:他に原因となる病気のない頭痛
片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛、三叉神経・自律神経性頭痛などのタイプがある

二次性頭痛:病気などの原因により引き起こされる頭痛
くも膜下出血、脳腫瘍、慢性硬膜下出血、高血圧性脳症、感染症、副鼻腔炎、うつ病などの際に生じる頭痛

もっとみる
「頭痛と薬」:薬剤師さんに聞いてみた

「頭痛と薬」:薬剤師さんに聞いてみた

アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏 より

昨日、頭痛に対する薬の件で、薬剤師の方に相談していたことをシェアさせていただきますね。

頭痛と薬薬剤師さんに聞いてみました💊

自分の頭痛の要因をあらかじめ知っておくと、飲む薬を含めた解消方法に出会うために大事ですね✨

私:「僕が頭痛を感じたときに飲むことがあるイブプロフェンは、インフルエンザの時期には、あまり使用しない方が良いという話を聞い

もっとみる