見出し画像

人間は、認められたい生き物。

「人間は、考える葦である」(パスカル)


なぜ”考える”のか。

考えて行き着いた先は「認められたい生き物」だから。

人間は、人生における自分の存在意義を求めているのだと思います。

そして存在意義は、認められることで得られるものであると。

どんな形でもいい。どんなものでもいい。

自分で自分を認めることも、他人が自分を認めることも、顕在・潜在関わらず”承認欲求”という形で心に宿し、求めているでしょう。


今を生きる自分に「今日も頑張って生きているぞ、自分」と自分で認めることも一つ。

頑張っている人に対して「頑張っているね!頑張りすぎなくても大丈夫だよ!」と認めてあげることも一つ。


誰しも認められたい生き物であると認識出来たなら、どんな些細なことでも承認していくことで、みんながハッピーになれると信じています。


今noteを開いているあなたは、何かを得よう・変えよう・楽しもうと思って”行動している”はずだから偉い!


認め合い、みんなで前向きに暮らせる世の中、求ム。

▽▼noteって面白い▼▽


noteのフォロワー2000人を目指します!まずは。#noteな話

「固定記事」には、自分の”想い”があるものを。#noteな話

毎日更新1234日目。も、自信しかない。

noteの”書かない機能”で、もっと楽しく

noteの終わらせ方

noteビュー数の増減、原因究明してみた【1993文字】


▽▼好きで、生きる▼▽

趣味に「お絵かき」は、いかが?


▽▼つながる、つなげる▼▽

「フォロバ100%」に興味あり。人と繋がりたいらしい。

フォロバ100%のメリデメ、考えてみた


Instagram:趣味でイラストを投稿中。

Twitter:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」