見出し画像

"レベル"で、出会える人が変わる。

ゲームの話?いいえ、人生の話。

でも、きっかけはゲームの話。

ポケモンのゲームをご存知ですか?

最初に3匹のポケモンから1匹を選んで旅に出て、バトルや出会いを通じながらポケモン図鑑を完成させる物語。

何でか分からないですが、自分が持っているポケモンと同じくらいか、ちょっと強いポケモンを持った敵と出会いながら物語を進めることになります。

最初から四天王と呼ばれる強敵たちとは出会うことはなく。そもそも相手にもしてもらえず。

他のゲームでも同じことが言えますね。ドラクエだとかFFだとか。あらゆるRPGゲームは同じような作りです。

現実に目を向けると、あら不思議。人生も同じでした。

年齢なのか、スキルなのか、経験なのか、はたまた何か別のもの。

自分のレベルに応じた人と出会い、繋がることがほとんどです。

『類は友を呼ぶ』と言うべきか。

身の丈にあった人、ちょっと背伸びをするくらいの人と繋がることが多い気がします。

あまりにもレベルがかけ離れた人とは出会えない、繋がれない。

この原理に従うと、もしも自分が高い理想を掲げて、自分なりに"すごい人"や"理想の人"と出会いたいのなら、その人と同等のレベルにならなければ出会えないでしょう。

仕事でも、恋愛でもそうです。

レベル1でレベル99の人と出会うなんて奇跡。

ゲームと違ってお互いのレベルは目に見えるものではありませんが、自分と相手のレベルを意識してみましょう。


▽▼noteって、面白い▼▽


noteのフォロワー2000人を目指します!まずは。#noteな話

「固定記事」には、自分の”想い”があるものを。#noteな話

毎日更新1234日目。も、自信しかない。

noteの”書かない機能”で、もっと楽しく

noteの終わらせ方

noteビュー数の増減、原因究明してみた【1993文字】


▽▼好きで、生きる▼▽

趣味に「お絵かき」は、いかが?


▽▼つながる、つなげる▼▽

「フォロバ100%」に興味あり。人と繋がりたいらしい。

フォロバ100%のメリデメ、考えてみた


Instagram:趣味でイラストを投稿中。

Twitter:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」