ふくま@社会保険労務士

2023.8.4に社会保険労務士事務所を開設しました。 上場企業の子会社にて総務経理人…

ふくま@社会保険労務士

2023.8.4に社会保険労務士事務所を開設しました。 上場企業の子会社にて総務経理人事を21年経験し、社労士法人にて9か月経理を担当。共済組合にて年金を1年担当しました。 現在は、ハローワークと労働局、年金事務所の委託事業をしております。

記事一覧

合格までの道のり3

こんにちは☺ 社会保険労務士のふくまです。 今回は、社会保険労務士試験を10回受験した私の勉強時間、教材についてお話しいたします。私の長期受験になってしまった1番…

合格までの道のり2

こんにちは☺ 社会保険労務士のふくまです。 前回に続き、社会保険労務士試験に向けての 「覚悟」とは…… 合格の先が見えているかどうかということです。 合格はゴー…

合格までの道のり1

こんにちは☺ 社会保険労務士のふくまです。 前回はじめての投稿で、見てくれる人いるのかなぁとドキドキしていましたが、たくさんの方にスキを押して頂き、大変嬉しかっ…

はじめまして

はじめまして。 社会保険労務士のふくまです。 昨年2023年8月4日に開業しました。 現在は、共済組合にて非常勤として月16日勤務しつつ、少しづつではありますが、本格的な…

合格までの道のり3

合格までの道のり3

こんにちは☺
社会保険労務士のふくまです。

今回は、社会保険労務士試験を10回受験した私の勉強時間、教材についてお話しいたします。私の長期受験になってしまった1番の原因は、勉強方法が間違っていたこと。

選択試験は年によりますが、点数はある程度取れましたが、択一試験の点数に伸び悩んでいました。40点の壁をなかなか超えられなかったんです。
そこで、いろんな方の合格体験記をたくさん読みました。
仕事

もっとみる
合格までの道のり2

合格までの道のり2

こんにちは☺
社会保険労務士のふくまです。

前回に続き、社会保険労務士試験に向けての

「覚悟」とは……

合格の先が見えているかどうかということです。

合格はゴールではなく、むしろスタート地点なのです。どのような道を歩んでいきたいのか、漠然としているだけで「合格したい」という思いだけでした。

そんなことを考えていた時、たまたま友達の会社のイベントで「こんな社労士さんがくるから見に来ない?」

もっとみる
合格までの道のり1

合格までの道のり1

こんにちは☺
社会保険労務士のふくまです。

前回はじめての投稿で、見てくれる人いるのかなぁとドキドキしていましたが、たくさんの方にスキを押して頂き、大変嬉しかったです‼
ありがとうございます☺

前回の投稿にも載せておりますが、私は10回目の試験で合格をしました。
初回の試験の結果はこれです‼

わ~・・
選択は、総得点はクリアしていたものの、労一が1点足りず(労災の社一は、2点の救済あり)、択

もっとみる
はじめまして

はじめまして

はじめまして。
社会保険労務士のふくまです。

昨年2023年8月4日に開業しました。
現在は、共済組合にて非常勤として月16日勤務しつつ、少しづつではありますが、本格的な活動に向けて準備中です。現在の業務内容は、公的年金の請求書の受理、システムへの入力等を担当しております。

私が、社会保険労務士になろうと思ったきっかけは、企業の総務課で経理を担当いるときに、さらに人事関係を担当することになった

もっとみる