見出し画像

はじめまして

はじめまして。
社会保険労務士のふくまです。

昨年2023年8月4日に開業しました。
現在は、共済組合にて非常勤として月16日勤務しつつ、少しづつではありますが、本格的な活動に向けて準備中です。現在の業務内容は、公的年金の請求書の受理、システムへの入力等を担当しております。

私が、社会保険労務士になろうと思ったきっかけは、企業の総務課で経理を担当いるときに、さらに人事関係を担当することになったことです。
業務内容は、全くわからず、本当に困りました。
給与計算から社会保険の手続き、当時私が勤務している会社で初めて産休、育休を取る方がいて、ちんぷんかんぷん・・

ほかの支店の総務担当の方に聞いたり、自分で調べたりしてなんとかできている中で、社会保険労務士という資格があることを知りました。

本屋さんで過去問をみていると、私の知っていることもあり、軽い気持ちで受けてみようと思ったものの、試験内容は膨大な内容と科目・・
当時、友人も社会保険労務士の試験を受けていたので、私も頑張ろう!とお互い切磋琢磨して受験していました。

その友人は、とっても頑張り屋さんで朝も4時に起きて勉強していたりと、本当に頭が下がる思いでした。
友人は、期限をつけて勉強していたのであと1点のところで受験を断念していました。

私は、そのあとも受け続け・・
結局10回目の受験で合格し、令和3年の試験で合格し、令和4年1月に登録を行ないました。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?