マガジンのカバー画像

たまねぎエッセイ

58
アメリカ生活でのあれこれ、その他人生におけるちょっとした気づきなんかについて。
運営しているクリエイター

#アメリカ

帰る国があるということ -アンドレとデシオの話-

ぼくは目にちょっとした病気があり(それについては以下の記事で書きましたが)ずーっと同じ眼…

福原たまねぎ
3週間前
49

サンアントニオ旅行記 -世界遺産と微妙なラーメン-

サンアントニオを訪れた初日にNBA観戦をした (それについてはこちらの記事に書いた)。観客席で…

福原たまねぎ
3か月前
66

サンアントニオ旅行記 -コーラといえばメキシコでしょ-

サンアントニオの旅は続く。天気に恵まれたこの日はひたすら散歩をすることにした。 街並みは…

福原たまねぎ
3か月前
84

自動運転車に乗ってみたらあくびが出た

ちょっと前にAmazonクーポンの開発チームはアリゾナにいるよという話を書いた。オタクのエンジ…

福原たまねぎ
10か月前
74

シアトルでアウトドア - ロックフィッシュ釣り編 -

シアトルでは釣りというものがなかなか熱いスポーツとして愛されている (ように思う)。とりわ…

福原たまねぎ
11か月前
39

シアトルでアウトドア - カレイ釣り編 -

夏だ!夏休みだ!ということでシアトルの夏にぴったりな釣りの話をしよう。 「シアトルで初心…

福原たまねぎ
11か月前
48

アメリカで仕事をする、というのが幻想だったという話

シアトルに来てから1年という月日が過ぎた。ふーーー。こういう時は決まって「あっという間だった」というのが決まり文句だと思うのだけど。 うーむ、でもどうだろうか。「ようやくか」という方がなんだかしっくりくる気がする。 ぼくはアメリカで働くというのがずーっと夢だった。それはぼくの心の中で燦然と輝く星のようにキラキラと光っていた。アメリカに行ってしまえば、こっちのもんだと思っていた。これについては最初に書いた記事で「そんなに細かく書かなくてもいいんじゃないか…?」と自分で狼狽え

「温泉入るっしょ」って言ったら「それ変態っしょ」って言われた話

2022年11月。ぼくはアリゾナの地に立っていた。Amazonクーポンの開発チームに直接会いに行くた…

57

アメリカ行きをプッシュしてくれた人

その昔、ぼくが大好きなバンド "toe" のギタリストである山嵜廣和さんがこんなようなことを言…

96

シアトルでアウトドア - 潮干狩り編 -

前回、カニ釣りをしてポップな浮浪者に出会ったという話をした 。こちらの記事を参照のこと。 …

45

シアトルでアウトドア - カニ釣り編 -

今日はライトな話題で! シアトルはアウトドアがとっても盛んな場所だ。山と海に囲まれている…

34

インド人が多いって話

どうも、こんにちは。福原たまねぎです。 今ぼくはAmazonシアトル本社でプロダクトマネージャ…

42