見出し画像

しなやかなチーム

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!

きょうのテーマは、「しなやかなチーム」です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆しなやかとは


しなやか

➀ 弾力があってよくしなうさま。よくたわむさま。
➁ 人の姿態や動きがたおやかで優美なさま。また、落ち着いて、しとやか
  であるさま。
➂ しなをつくってなまめかしいさま。

精選版 日本国語大辞典

自分自身、とても好きな言葉の一つです。
とくに、「落ち着いて、しとやか」という意味の部分。
自分にはとてもフィットするというか、目指す方向というか、そんな人がそばにいるだけでワクワクします。

裏を返せば、

「落ち着きがなく、ガチガチ」は、なんとなくフィットしません。

以前こんな投稿もしていたことを思い出しました。

当時、あるオンラインイベントに参加し、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんが「強い組織」について触れられ、おっしゃった言葉がとても印象に残り、書いたものです。

◆職場のウェルビーイングを高める


「強い組織」からの「職場のウェルビーイングを高める」
なかば、つなぎが強引ともいえますが💦

私のライフワークの一つが、「健康経営」
とくに従業員の健康づくりに留まらず、「働きがい」や「生きがい」をいかに高めていくのか、それらを追求していくことがひいては会社の利益貢献にも繋がる。

なので、職場のウェルビーイングを高めることはとても重要だと思います。

ちなみに、「健康経営」についてはマガジンを作って不定期にまとめていますので、ご興味があればお読みください。


◆ウェルビーイング経営のヒント


実は、「ウェルビーイング経営」についてある講演を頼まれました。
なにを話そうかと思案していたときに思いつき、行き着いたのが、

ウェルビーイング経営」のヒントは『しなやかさ』にあり

ということでした。とても腑に落ちました。

ということで、講演内容はこれから練り込んでいきたいと思います。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,075件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?