見出し画像

社会復帰計画記録その52


こんばんは!

今日はどんな1日だったかと言うと、
物凄く悶々とした1日でした……!

マイナスにはなっていないけど、思っていたような1日にはならなかったなあ、と言うか。

その代わりまたいろいろと考え直すこともできたので、結果オーライ!!
捉え方の問題だよね。
人との出会いとか環境って、ただ飛び込むだけ、ただ迎えられるだけじゃなくてご縁だよね。
ひとつひとつのご縁を大切にしていこう。

反対に、前に進もうとする自分にとって向かい風や横風になるようなら距離を置くことも必要だしね。

四方八方にいい顔する必要なんてない。
これ、肝に銘じておこう。
四方八方にいい顔しがちなので。


あと、改めて

「自分は自分」

これを忘れずにいなければならない。

なんかこのnoteを書いていると、自分中心になる!とか自分が!自分は!って、すんごく自己愛が強い人間に見えると思うんだけど、実際それほどでもなくて、
むしろそうやって自分に言い聞かせることで保っているのです。


さっき書いたように、四方八方にいい顔しがちだったり、周りに重きを置いてしまったり、今まではそうやって生きてきたから、まだそれが癖になってしまっている。

だけど、わたしが"やりたいこと"を貫き通すにはそのままでは絶対に駄目。
この前も書いたけど、他人を「できない」だとか「やれない」理由にしては駄目だから。

まずは自分が中心で自分で考えて自分が思うように自分がやりたいことを自分の責任で進めていく。
意地でもこれを徹底していく。

もちろん、周りへの感謝と敬意と配慮は常に忘れずに。



■自己分析

・好きなこと
 長風呂


・苦手なこと
 サウナ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?