見出し画像

社会復帰計画記録その32


第32回、つまりこのタイトルでnoteに記録をつけてから約1ヶ月。

わたしはとうとう決断を下しました。

今の会社を退職します。


前から言ってるじゃんって感じかもしれないけど、具体的に、2月中には退職します。


まだ退職願を出していないけど、今月中には提出して、そして、辞めます。


じゃあ、なにをするか?


アルバイトをします!!!!!



正社員としての働き方が合わなくて辛いからというのも退職のひとつの理由だけど、=アルバイトをしたいというわけではなく。


アルバイトをしながら、やってみたいことを満遍なく挑戦していこう!と。


今の道を選んでいることが正しいのか全然わかんないし、新しいことに挑戦しようとするワクワク感以上に恐怖心が凄い。


いや、だって!!!
32歳で、約3年間の躁鬱病の療養期間明けに、正社員として雇ってもらった会社を約3ヶ月で辞めて、アルバイトしながらやりたいことに挑戦してみるって…!!!
なんの資格も技術も特技もないわたしが!?

突拍子もなさすぎ!!!!!!!!

って思われても無理ない。



考えてもみれば今までの人生、高校進学、大学進学、そして新卒で総務事務として正社員で入社、そこを1ヶ月で退職(これもまぁなかなかだが)、その後営業事務として正社員で入社、そして療養後、経理事務として入社。

ここまでずーーーーーっと、みんなと同じように同じように…って道を選んできた。


自分で言っちゃうと、容姿はみんなと同じではないかもしれない(ピアスが35個開いているという部分のみで言う)けど、世間一般の人が想像する"ふつう"の道を選んできた。
(各々の事情でその"ふつう"を選べない方々への配慮等をしていたらキリがなくなってしまうし、あくまでわたし自身の記録として書いているだけなので、そのあたりはどうかご容赦ください。)


今、選択していることは、少なくとも"ふつう"からは外れていると思う。

だからこそ怖い。
正社員でいるという、ある種の保証を捨てて、履歴者上での表現だと経歴にキズがつくような選択をしているとも言える。


しかも自分、今まできちんと退職したことがない。

1社目はなかなかにドぎつい会社で、結構理不尽な理由で即日退職(実質クビ)になって、そして2社目は休職期間満了で会社の方から告げられて……。


退職願ってどのタイミングで提出するんだ!?

まだ業務独り立ちしてない段階なのに、退職するって伝えたあと、仕事はどうしたらいいんだ!?!?
毎日自席に座ってるだけ!?!?!?


そのあたりも全然わからない。
調べるしかない。

てかんじで、


………怖くないはずがないんですわ!!!!!



けど、こんな選択するのは初めてだし、
でもやっぱ頑張るって決めたのは自分だから。


やってみて納得しないと、何をするにしたって次に進めない。

このまま今の会社にいて「辛い。辞めたい。わたしには向いてない。」ってネガティブなことを言い続けて、ネガティブな感情を溜め込んでいったってなにも生まれない。

やるしかない!!!!!!!!
未来は明るい!!!!!!!!
 

■自己分析

・好きなこと
 本を読むこと

・苦手なこと
 考えるのをやめること

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?