マガジンのカバー画像

実践するドラッカー チーム編

33
『実践するドラッカー チーム編』を参考に、日々感じることをつづっています。 毎週水曜日更新予定です♪
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

「あのチーム最高だったな!!」と感じた経験ありますか? 教えてください!![チーム編 #5]

「あのチーム最高だったな!!」と感じた経験ありますか? 教えてください!![チーム編 #5]

部活やサークル、文化祭や運動会、新しいプロジェクト、ボランティアー誰もが一度は、熱い気持ちをもった仲間たちと、時間を忘れてのめり込んだ経験があると思います。芸術家やアスリート、創業者といった著名人の自伝を読んでも、寝食を忘れて熱中したエピソードが必ずといってよいほど登場します。(中略)
ホットグループ(中略)の共通項は、ミッションを共有した集団であり、個々人がオープンに、時に対立しつつも、同じ目的

もっとみる
あなたが参加している「チーム」は何の目的を達成するために編成されましたか?[チーム編 #4]

あなたが参加している「チーム」は何の目的を達成するために編成されましたか?[チーム編 #4]

チーム型組織にはいくつか優れた点がある。(中略)
適応力には富む。新しい試み、アイデア、仕事の方法を受け入れやすい。職能間の縄張り争いや島国根性はない。したがって専門家たる者は、必ず何回かはチームに入って仕事をする必要がある。

『マネジメント〔エッセンシャル版〕』Part2 マネジメントの方法
第7章 マネジメントの組織 p208より

チーム、と聞いて何を思い浮かべますか?
少年野球のチーム、

もっとみる
美術家から学ぶマネジメントは、マネジメントされる人たちの想いを柔らかく包んでいました[チーム編 #3]

美術家から学ぶマネジメントは、マネジメントされる人たちの想いを柔らかく包んでいました[チーム編 #3]

実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここで

もっとみる
自分の強み、仲間の強み、チームの活動に活かせていますか?[チーム編 #2]

自分の強み、仲間の強み、チームの活動に活かせていますか?[チーム編 #2]

実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここで

もっとみる
ひとりぼっち……と感じているかもしれません、でも誰かの力があなたを支えています[チーム編 #1]

ひとりぼっち……と感じているかもしれません、でも誰かの力があなたを支えています[チーム編 #1]

実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここで

もっとみる