マガジンのカバー画像

風 / Fu

132
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

父の日用、男性向け中国茶ギフトボックス🎁✨

父の日用、男性向け中国茶ギフトボックス🎁✨

今年の父の日は、6/20(日) !

ワインのように楽しむ、バリエーション豊かな中国茶、風 / Fu では、父の日用 中国茶ギフトボックスをご用意しました!

意外な事実ですが、中国茶は男性の愛飲者も多く、風 / Fuのお客様も約半数が男性。

最近の生活スタイルの変化で、

・ノンアルコール生活を始めた
・ダイエットをしている
・おうち時間を充実させる趣味を求めている


もっとみる
5月の中国茶セットご紹介 -No.5 明前 獅峰龍井 / メイゼン シホウロンジン
Ming qian Shifeng longjing

5月の中国茶セットご紹介 -No.5 明前 獅峰龍井 / メイゼン シホウロンジン Ming qian Shifeng longjing

ワインのように楽しむ、バリエーション豊かな中国茶、定期便5月セットのご紹介です😊


2021 新茶フェス! - No.5 明前 獅峰龍井 / メイゼン シホウロンジン
Ming qian Shifeng longjing
最後は龍井茶の王、獅峰龍井。

知名度としては西湖龍井が有名ですが、
同じ龍井村内にそびえる獅峰山で育つのがこの獅峰龍井。

獅峰山は龍井で最も標高が高く3

もっとみる
5月の中国茶セットご紹介 -No.4 明前 安吉白茶 / メイゼン アンキツハクチャ
Ming qian An Ji Bai Cha

5月の中国茶セットご紹介 -No.4 明前 安吉白茶 / メイゼン アンキツハクチャ Ming qian An Ji Bai Cha

ワインのように楽しむ、バリエーション豊かな中国茶、定期便5月セットのご紹介です😊

新茶フェス! - No.4 明前 安吉白茶 / メイゼン アンキツハクチャ
Ming qian An Ji Bai Cha

安吉白茶は、こんな名前だけど緑茶です。
浙江省の安吉県が産地。

他の緑茶と比べてアミノ酸が約3倍も含まれていることで有名。

温めた茶器に茶葉を入れ、優しくシャカシャカ

もっとみる
5月の中国茶セットご紹介 -No.3 明前 信陽毛尖 / メイゼン シンヨウモウセン
Ming qian Xinyang Maojian

5月の中国茶セットご紹介 -No.3 明前 信陽毛尖 / メイゼン シンヨウモウセン Ming qian Xinyang Maojian

ワインのように楽しむ、バリエーション豊かな中国茶、定期便5月セットのご紹介です😊

2021 新茶フェス! -No.3 明前 信陽毛尖 / メイゼン シンヨウモウセン
Ming qian Xinyang Maojian 

信陽毛尖は中国 河南省の特産。
河南省と聞いてイメージ湧きますでしょうか?

黄河や淮河に挟まれた肥沃な農業地帯。
中国の古代文明が生まれた土地で、殷の時代か

もっとみる
5月の中国茶セットご紹介 -No.1 明前 碧螺春 / メイゼン ヘキラシュン
Ming qian biluochun

5月の中国茶セットご紹介 -No.1 明前 碧螺春 / メイゼン ヘキラシュン Ming qian biluochun

No.1 明前 碧螺春 / メイゼン ヘキラシュン
Ming qian biluochun

ワインのように楽しむ、バリエーション豊かな中国茶、定期便5月セットの内容です😊

碧螺春の産地は、江蘇省の太湖洞庭山。
この山には珍しいことに桃、ビワなどの果実園が広がり、その中で碧螺春の茶木も共存しています。

ほんとうに小さな巻貝状の茶葉。これをひとつひとつ、途方もない時間をかけて摘

もっとみる
5月の中国茶セット 「2021 緑茶フェス!」

5月の中国茶セット 「2021 緑茶フェス!」

ワインのように楽しむバリエーション豊かな中国茶、Artisan Chinese Tea 風 / Fu 

定期便5月セットは、緑茶フェスです!

https://shop.fu-artisantea.com/items/45591498

初摘みの新茶が味わえる年に一度のこの季節を存分に堪能すべく、

あらゆる産地の今年の新茶の緑茶や黄茶、20種以上を、ここ最近テイスティング続けており

もっとみる
パッケージにアートを取り入れる理由🎨

パッケージにアートを取り入れる理由🎨

風 / Fu でお届けする中国茶セットのパッケージには、毎回、そのセット内容にあった作品を取り入れています😊

その理由は、中国茶を五感+αで感じる楽しみをお伝えしたいからです。

五感:視・味・聴・嗅・触
中国茶を飲むとき多くの方が感じるものだと思います。

+αというのは、五感の先にあるもの、第六感的なものなのですが、私的に拙いながら説明してみると、

“五感のフル稼働が重

もっとみる
お試しセットに込めた想い

お試しセットに込めた想い

先日販売開始した、お試しセット。

多くの方にご興味持っていただき、ありがとうございます✨

このお試しセットの誕生には、
実は約半年もの期間がかかりました。

私が中国茶を販売開始した当初から最優先にしてきたことは、

”最高品質の美味しい中国茶をお届けすること”

風 / Fu の中国茶をお召し上がり頂いた方には、クオリティにご満足いただいているのですが、

どうして

もっとみる
お試しセット販売開始✨

お試しセット販売開始✨

こんにちは!「ワインのように楽しむ、バリエーション豊かな中国茶」Artisan Chinese Tea 風 / Fuの夏美です。

本日、気軽に買えるお試しセットを販売開始しました✨

これまで多くのお客様からご希望いただいていました、お試しセットの実現でとてもわくわくしています!

セレクトしたのは、風 / Fuの中でも特に人気の品種であり、私自身の愛飲茶ばかり。

中国茶・台湾

もっとみる
岩茶を一層美味しくする、”ぬる茶”のすすめ!

岩茶を一層美味しくする、”ぬる茶”のすすめ!

突然ですが、私 ”ぬる茶”がとても好きです。

もともと、猫舌で食べるのも飲むのも遅い人だという事もあるのですが、アッツアツのお茶よりも、ぬる茶の方が美味しいと思います。

そして、特に岩茶に関しては、絶対にぬるめがいいと思うんです♨️

それに気がついたのは、岩茶(という種類の烏龍茶)をテイスティングしていた時。

すっかり忘れていた用事を思い出して、お茶をグラスに入れたままバタ

もっとみる
魅惑のシャンピン茶...🦋

魅惑のシャンピン茶...🦋

シャンピン茶って聞いたことありますか?漢字で書くと香檳茶。

台湾の代表的な烏龍茶、”東方美人” のことです。“オリエンタルビューティー”という名前でも親しまれています。

その昔、ヨーロッパに渡り貴族たちの間でブームになった時、その美しい味わいがシャンパーニュに匹敵するという事から、シャンピン茶と呼ばれたという話があります🥂✨

レストランのノンアルドリンクでオンリストされてる中

もっとみる
4月の中国茶セットご紹介 -No.5 工芸茶 遊覧天女

4月の中国茶セットご紹介 -No.5 工芸茶 遊覧天女

ワインのように楽しむバリエーション豊かな中国茶、Artisan Chinese Tea 風 / Fu 4月のセットの中身🥂

No.5 工芸茶 遊覧天女 

踊るお茶、工芸茶です。湯をさすとむくむくと起き上がり、
まるで白い羽衣をまとった天女が鮮紅い百合の花の船に乗り浮かぶような姿に。
甘く伸びやかな百合・茉莉花の香り、優しい緑茶の旨味に和みます。
ぜひたっぷりの湯でお楽しみくださ

もっとみる
4月の中国茶セットご紹介 -No.4 バラ紅茶 / Rose Black tea

4月の中国茶セットご紹介 -No.4 バラ紅茶 / Rose Black tea

ワインのように楽しむバリエーション豊かな中国茶、Artisan Chinese Tea 風 / Fu 4月のセットの中身🥂


No.4 バラ紅茶 / Rose Black tea 

東洋のバラ、ハマナスの花弁と紅茶を固めた紅茶です。
湯をさすと、緊圧状態の姿がウソのように、瑞々しい花弁が
浮かび上がります。コクのある紅茶とうまく溶け込み、アロマティック
かつ、味わいに深みも。

もっとみる
4月の中国茶セットご紹介 -No.3 黄観音 / Huang Guan yin

4月の中国茶セットご紹介 -No.3 黄観音 / Huang Guan yin

ワインのように楽しむバリエーション豊かな中国茶、Artisan Chinese Tea 風 / Fu 4月のセットの中身🥂

No.3 黄観音 / Huang Guan yin

濃厚な甘い香りの烏龍茶。焙煎して作る岩茶です。
キンモクセイや花の蜜のような、たっぷりと厚みのある花香。

ただ甘いだけではなく、香ばしい焙煎香やお茶らしい旨味のバランスが絶妙。


茶種 烏龍茶

もっとみる