見出し画像

岩茶を一層美味しくする、”ぬる茶”のすすめ!

突然ですが、私 ”ぬる茶”がとても好きです。

もともと、猫舌で食べるのも飲むのも遅い人だという事もあるのですが、アッツアツのお茶よりも、ぬる茶の方が美味しいと思います。

そして、特に岩茶に関しては、絶対にぬるめがいいと思うんです♨️

それに気がついたのは、岩茶(という種類の烏龍茶)をテイスティングしていた時。

すっかり忘れていた用事を思い出して、お茶をグラスに入れたままバタバタと外出。

帰宅して飲んでみたら、「味わいがさっきよりもしっかり感じられて美味しくなってる!」と小躍りしました🕺

色々と試した結果、今のところ岩茶は特に、ぬるい方が味をしっかり感じとれる傾向があると思っています。

入れたては香りが湯気とともに立ち上がり、心地良いすが、お味はぬる茶の方がしっかり感じられます。舌がしっかりと味の成分を捕えてくれる感じ。

岩茶など烏龍茶を淹れるときは、基本的に高温が必要です。
でも、飲む際に、余裕があれば香りを楽しみつつ少し冷めるのを待って頂くのもおススメ。

科学的に、人間の体温に近い温度の方が香り・味わいを感じやすいという話もあります。

お茶は嗜好品ですので、熱いのをふぅふぅされたい方、冷たいのをごくごく飲まれたい方、色々いらっしゃるかと思うのですが、

もし宜しければ、一度試してみてください😊

岩茶は、風 / Fuのセットだとバックナンバーno.2とno.4に入ってます🥂


#ワインのようにお茶を楽しむ 
Artisan Chinese Tea 風 / Fu 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?