Five Senses Sound

音楽に関する動画をYouTubeにアップしています。

Five Senses Sound

音楽に関する動画をYouTubeにアップしています。

記事一覧

耳が聞き取れる音域をチェックする動画【耳年齢診断・聴力テスト】

耳が聞き取れる音域をチェックする動画を作成しました。 20Hz~20000Hzまでの間でどれくらいの音域が聞き取れるかチェックしてみてください。 高音域は耳年齢診断としても…

3

イヤホン・ヘッドホン・スピーカーの左右で音量差がないかチェックする動画

イヤホン・ヘッドホン・スピーカーの左右で音量差がないかをチェックする動画を作成しました。 左右の聞こえ方が違う、音量差がある気がするといった時にお使いください。 …

4

モーツァルト きらきら星変奏曲【オルゴールアレンジ】

モーツァルトの『きらきら星変奏曲(K.265)』をオルゴールアレンジしました。 この曲は『Ah! Vous dirais-je, Maman』というシャンソン曲を主題とした変奏曲で、原題は『…

ギターの指板を覚えよう|メジャースケール編【全12キー】

ギター指板上にあるメジャースケールの音名をスケールごとに解説します。 指板図の画像もダウンロードできますので、指板上の音名を覚える際にお役立てください。 Cメジャ…

30

いろんな拍子のメトロノーム動画【4/4・3/4・2/4・6/8】

いろんな拍子のメトロノーム動画を紹介しています。 楽器の練習やリズムトレーニングにお役立てください。 4/4拍子のメトロノームシンプルな4/4拍子のメトロノームです。 …

8

ハーフタイムシャッフルのドラムループ【バッキングトラック】

ハーフタイムシャッフル(16ビート)のドラムループ動画を紹介します。 楽器の練習やバッキング練習、リズムトレーニングにお役立てください。 ハーフタイムシャッフル(…

ロックビート(8ビート)のドラムループ【バッキングトラック】

ロックビート(8ビート)のドラムループ動画を紹介します。 楽器の練習やバッキング練習、リズムトレーニングにお役立てください。 シンプルなロックビートシンプルなロッ…

レゲエ - ワンドロップのドラムループ【バッキングトラック】

レゲエ ワンドロップのドラムループ(バッキングトラック)動画を紹介します。 楽器の練習やリズムトレーニングにお役立てください。 シンプルなワンドロップシンプルなワ…

3

BOSS GT-1の音作り - 空間系をかけた「クリーントーン」

BOSS GT-1で作る空間系をかけた「クリーントーン」を紹介します。 プリセットを使って簡単に作ることができるので、ぜひ参考にしてください。 音作りの手順プリセット3番…

3

BOSS GT-1の音作り - 簡単に作れる「歪み・リード音」

BOSS GT-1で作る「歪み・リード音」を紹介します。 プリセットから簡単に作ることができるので、ぜひ参考にしてください。 音作りの手順プリセット56番の【MODERN METAL】…

2

バッハ インベンションの楽譜 装飾音の弾き方 - 無料ダウンロード

バッハ インベンションの楽譜を作成しました。 1~15番(BWV772~786)の全曲楽譜です。 装飾音の弾き方例もすべて記述してあるので参考にしてください。 楽譜のダウンロ…

9
耳が聞き取れる音域をチェックする動画【耳年齢診断・聴力テスト】

耳が聞き取れる音域をチェックする動画【耳年齢診断・聴力テスト】

耳が聞き取れる音域をチェックする動画を作成しました。
20Hz~20000Hzまでの間でどれくらいの音域が聞き取れるかチェックしてみてください。
高音域は耳年齢診断としてもお使いいただけます。

※左右の耳で聞き取れる音域に差がある場合があるので、細かく調べたい方は片耳ずつテストしてください。

人間が聞き取れる音域(周波数)は、20Hz~20000Hzと言われています。
特に高音域に関しては、加

もっとみる
イヤホン・ヘッドホン・スピーカーの左右で音量差がないかチェックする動画

イヤホン・ヘッドホン・スピーカーの左右で音量差がないかチェックする動画

イヤホン・ヘッドホン・スピーカーの左右で音量差がないかをチェックする動画を作成しました。
左右の聞こえ方が違う、音量差がある気がするといった時にお使いください。
※聴力テスト(左右の耳の音量差チェック)としてもお使いいただけます。

聴力テストの場合は、イヤホンまたはヘッドホンを付けてご視聴ください。
左右の耳の聞こえ方に違いがあったときは、イヤホン/ヘッドホンの故障が原因の可能性もあるので、イヤ

もっとみる
モーツァルト きらきら星変奏曲【オルゴールアレンジ】

モーツァルト きらきら星変奏曲【オルゴールアレンジ】

モーツァルトの『きらきら星変奏曲(K.265)』をオルゴールアレンジしました。

この曲は『Ah! Vous dirais-je, Maman』というシャンソン曲を主題とした変奏曲で、原題は『12 Variationen über ein französisches Lied "Ah, vous dirai-je, maman(フランスの歌曲「ああ、お母さん、あなたに申しましょう」による12の変奏

もっとみる
ギターの指板を覚えよう|メジャースケール編【全12キー】

ギターの指板を覚えよう|メジャースケール編【全12キー】

ギター指板上にあるメジャースケールの音名をスケールごとに解説します。
指板図の画像もダウンロードできますので、指板上の音名を覚える際にお役立てください。

Cメジャースケール♯や♭が1つも付かないスケールです。
ピアノでいうところの白鍵のみで構成されています。

Cメジャースケールの音名

Cメジャースケールのギター指板図

Gメジャースケール「ファ」に♯が付いたスケールです。
「ソ」の音から始ま

もっとみる
いろんな拍子のメトロノーム動画【4/4・3/4・2/4・6/8】

いろんな拍子のメトロノーム動画【4/4・3/4・2/4・6/8】

いろんな拍子のメトロノーム動画を紹介しています。
楽器の練習やリズムトレーニングにお役立てください。

4/4拍子のメトロノームシンプルな4/4拍子のメトロノームです。
4/4拍子は「1小節に4分音符が4つ入る拍子」です。

4/4拍子 3連符のメトロノーム4/4拍子の4分音符を3連符にしたメトロノームです。

3/4拍子のメトロノーム3/4拍子のメトロノームです。
ワルツやメヌエットの練習用に。

もっとみる
ハーフタイムシャッフルのドラムループ【バッキングトラック】

ハーフタイムシャッフルのドラムループ【バッキングトラック】

ハーフタイムシャッフル(16ビート)のドラムループ動画を紹介します。
楽器の練習やバッキング練習、リズムトレーニングにお役立てください。

ハーフタイムシャッフル(ゴーストノートあり)ハーフタイムシャッフルのドラムパターンです。
スネアの小さなゴーストノートが入っています。
【BPM60~BPM120】

ハーフタイムシャッフルVol.2(ゴーストノートなし)ハーフタイムシャッフルのドラムパターン

もっとみる
ロックビート(8ビート)のドラムループ【バッキングトラック】

ロックビート(8ビート)のドラムループ【バッキングトラック】

ロックビート(8ビート)のドラムループ動画を紹介します。
楽器の練習やバッキング練習、リズムトレーニングにお役立てください。

シンプルなロックビートシンプルなロックビートのドラムパターンです。
【BPM90~BPM150】

バッキング練習用ロックビートバッキング練習に適したロックビートのドラムパターンです。
【BPM120~BPM160】

バッキング練習用ハードロックビートバッキング練習に適

もっとみる
レゲエ - ワンドロップのドラムループ【バッキングトラック】

レゲエ - ワンドロップのドラムループ【バッキングトラック】

レゲエ ワンドロップのドラムループ(バッキングトラック)動画を紹介します。
楽器の練習やリズムトレーニングにお役立てください。

シンプルなワンドロップシンプルなワンドロップのドラムパターンです。
【BPM80~BPM100】

シンプルなワンドロップVol.2シンプルなワンドロップのドラムパターンVol.2です。
よくあるリムショットのパターンです。
【BPM80~BPM100】

実践的ワンド

もっとみる
BOSS GT-1の音作り - 空間系をかけた「クリーントーン」

BOSS GT-1の音作り - 空間系をかけた「クリーントーン」

BOSS GT-1で作る空間系をかけた「クリーントーン」を紹介します。
プリセットを使って簡単に作ることができるので、ぜひ参考にしてください。

音作りの手順プリセット3番の【NATURAL CLEAN】を選択

「OD/DS」をONにして、『TIPE』をOD-1からCLEAN BSTに変更、『DRIVE』を50から30に変更

「DELAY」を選択して、『TIME』を450msから500msに変

もっとみる
BOSS GT-1の音作り - 簡単に作れる「歪み・リード音」

BOSS GT-1の音作り - 簡単に作れる「歪み・リード音」

BOSS GT-1で作る「歪み・リード音」を紹介します。
プリセットから簡単に作ることができるので、ぜひ参考にしてください。

音作りの手順プリセット56番の【MODERN METAL】を選択

「OD/DS」をONにして、『TIPE』をOD-1からLEAD DSに変更、『DRIVE』を50から20に変更

「DELAY」をONにして、『FEEDBACK』を20から35に変更、『E.LEVEL』を

もっとみる
バッハ インベンションの楽譜 装飾音の弾き方 - 無料ダウンロード

バッハ インベンションの楽譜 装飾音の弾き方 - 無料ダウンロード

バッハ インベンションの楽譜を作成しました。
1~15番(BWV772~786)の全曲楽譜です。

装飾音の弾き方例もすべて記述してあるので参考にしてください。

楽譜のダウンロード下記からZIPファイルをダウンロードし、解凍してお使いください。

一曲ずつのPDFファイルとなっています。
USBなどに保存し、コンビニで印刷することも可能です。

利用規約

個人使用やレッスンでの使用など、ご自由

もっとみる