金重 保貴 / charabans,inc. CEO

株式会社キャラバンズ代表/CEO。元3DCGデザイナー。ゲームCG制作とオリジナルサー…

金重 保貴 / charabans,inc. CEO

株式会社キャラバンズ代表/CEO。元3DCGデザイナー。ゲームCG制作とオリジナルサービス「chara.la(キャララ)」展開。最近は営業とUXデザイナーを兼任。会社を運営していく上での組織改善点、自社サービスのUX/売り方等について書いていきます。

マガジン

最近の記事

「スキ」を採用したいハナシ

ゲーム系のグラフィックス制作会社は例年12月頃まで、新卒募集をしている事が多い。 これは学生さん達がデザインポートフォリオを準備するのが、夏休み以降になる事が多いからなのだが、気づけば2020年もそんな時期になったんだなと。 この時期になると、社内外から「採用基準ってどんな感じですか?」的な質問をされる機会が多く、決まって「しっかりと好きなモノ/コトがあるデザイナーです。」と答えている。 一般的にグラフィックデザイナーの採用は一にも二にもポートフォリオの出来不出来による

    • 管理職と管理職風のちがい

      どのゲーム/CG会社でも、殆どの場合、職人的な仕事(デザイナー)よりも管理的な仕事(マネージャー)の方が待遇が良いと思う。もちろんこれは管理職の方が、より多くの利益を生み出している(関与している)事と、絶対数が少ない(希少性が高い)からに他ならない。 でも「自分は管理職(マネージャー)なので、デザイナーよりも高い評価をして欲しい」と願う職人(デザイナー)は一定数存在していて、実際はマネージャーの仕事をこなせてはいない。そして、例外なくそれを認識してもらうためには、かなりのカ

      • TDLの三密対策ネクストを考えてみた!

        唐突で申し訳ないが、ボクはディズニーランドが人並みに好きだ。 マニアと言われるほどではないが、行ったからにはワクワクしたいし、出来るだけ楽しみたいとも思う。 そのTDLの営業がついに7/1から再開されるらしい。 もちろん三密対策ありきでの限定オープンで、対策は以下のように報道されている。 ・当面は1日通常の半分以下に来場者を絞る見通し。  (以前は多い日には1日100,000人程度の来場者) ・来園者の入場に際しては「検温」を実施し、食事の際を除き、原則マスクの着用を必

        • 自分の強みってなんだろう?

          唐突すぎるが、自分はあまり自分の事を知らない。 前職のインテリア仕事も「ツルモク独身寮」というマンガを読んだ事がきっかけだし、そのあとにCGデザイナーの仕事を始めたのも、テレビで上杉裕世さんという有名なマットペインターの活躍を目にした事がきっかけだ。 つまり、自分にはどういう事が合っていて、 どういう強みがあるのかを考えた事が無い。 そこで、これまた何かのサイトで目にしたストレングス・ファインダー2.0というものを試してみた。 これは、簡単に言うと「その人の良いところ

        「スキ」を採用したいハナシ

        マガジン

        • Try to use
          1本
        • Inspiration
          0本

        記事

          どうやってリモートワークに適してもらおうか?

          本日は2020/6/16(TUE)。 関東地方はどうやら梅雨入りしたらしいが、空はしっかりと晴れている。 早いもので、会社がリモートワークに移行してから、2ヶ月半がたった。 メイン業務がPC上で完結してしまうので、リモートワークになって困ったのは、個人のインターネット回線の強弱により、仕事の快適差にばらつきがあることくらいだ。 あと、四季を感じる機会が少ないので、梅雨入りしても例年のようにブルーな気持ちにならないことは、少しだけ発見だったかもしれない。 さて、緊急事態宣

          どうやってリモートワークに適してもらおうか?

          デジタルコンテンツでロケーションを盛り上げたいと思った話

          うちの会社はゲームグラフィックス制作とオリジナルのデジタルアトラクション制作を生業としています。 ゲームグラフィックス制作は、ゲームそのものを企画している訳ではないので、オリジナル作品を制作しているのではなく、グラフィック制作スキルを売っていると表現した方がしっくりきます。 逆に「chara.la(キャララ)」というブランドで展開しているデジタルアトラクション業務は、企画/制作をすべて自社で行っているので、まさにオリジナル作品を制作/販売しています。 どちらもテンターテ

          デジタルコンテンツでロケーションを盛り上げたいと思った話

          テレワークはブルーカラーの能力格差も助長するのか?

          会社がテレワークに移行してから、気になっている事があります。 「テレワークは個人のスキル差を、以前よりも鮮明に浮き立たせている。」 以前からメディアでは、テレワークによって不必要な人が炙りだされるという記事で溢れていましたが、これはホワイトカラーの話だとばかり思っていました。 事務系の職種の人は、例え目標を明示しても、上に行くほど目標を理解されにくく、成果が目に見えないので、働かなくても気づかれない人がいてもおかしくはないです。 まさに中小企業の社長なんかは、過去に作

          テレワークはブルーカラーの能力格差も助長するのか?

          なぜ雑談は大事なのか?

          僕は論理的(垂直思考)に考える事が得意。。。 というかむしろ好きなんだと思います。 でも、2年くらい前からこれだけではダメだと感じていて、 それに対する考察をまとめて置こうと思った次第。 今回のポイント ・POINT1:なぜ論理的思考だけではダメなのか? ・POINT2:なぜ雑談が重要だと考えられるのか? そもそも、僕が論理的思考を好きな理由は、 問題に対して解を導く時に、ある程度までの所まで、 最短かつ容易に、解を並べる事が出来るからです。 (感情を割く手間がないと

          なぜ雑談は大事なのか?

          オンライン入社式で感じたこと。

          先日4/1(水)にめでたく4名の仲間がジョインしました。 オンラインで入社式が出来ることなんてかつてないので、 いっちょまとめておこうかしらと思った次第。 今回のポイント ・POINT1:そもそも何のためか考える ・POINT2:来年以降の体験価値をUPする まず入社式の目的ってなんでしょう。 ウチの会社だと「新人紹介」と「ビジョンの共有」だと思います。 それぞれについて、今までの入社式(オフライン)との 違いについて触れたいと思います。 ❐実施概要 ・Micro

          オンライン入社式で感じたこと。

          How to 新入社員研修

          いよいよ新入社員がジョインしてきます。🎉 今年から社長自ら簡単なワークショップを開催するので、 「これぞ社長だというところを見せつけてやろう!」 と、とても小さいことを思っている次第。😁 今回のポイント ・POINT1:新人研修をより実りある体験にするために ・POINT2:新人CGデザイナーの成長の助けになるために 実り多い新人研修を開催することで、 素晴らしいデザイナーを生みだす最初の一歩に出来ればうれしいです。 ---------- まずは伝えたいことをハッキ

          『新入社員に伝えたい事』を因数分解してみた。

          あっという間に3月後半に差し掛かり、気づけば新入社員の足音が聞こえ始めたこの頃です。 ウチにも4名の新入社員が仲間入りする訳で、毎年『新入社員に何を言ってあげたらよいのか』問題が勃発するので、今後のために因数分解しておこうと思った次第。 まず、会社が"社員に伝えたい事"とは、君に”こんな人材になって欲しい"という、会社の願いです。 ※ここでの”会社”とは”株式会社キャラバンズ”の事であり、世間一般の会社全てがこのような意見だというコトではありません。 むしろ会社は人の

          『新入社員に伝えたい事』を因数分解してみた。

          真・善・美って何だろう?

          ちょっと前に社員と次のようなやりとりがあった。 社員:「体調不良で会社にこれないデザイナーがいるので、テレワークを実施しようと思います。」 僕:「それだけの情報じゃ、実施すべきか判断出来なくない?」 社員:「”真善美”で判断しろって言いましたよね!?」 このことに、なんだかとっても違和感を感じたので、 整理してみようと思った次第。 そもそも、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』を読み、自分たちにも「真善美の判断基準を取り入れた方が良い」と感じた事が発端に

          真・善・美って何だろう?

          PDCAって遅れてるの?

          昨年くらいから、「PDCAは古い、今からの時代は○○だ!」みたいな記事を目にすることがあって、なんだかそれを聞く度に違和感を感じるので、整理してみようと思った次第。 PDCAを簡潔に説明すると、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルを繰り返し行い、継続的な業務の改善を促す技法のことで、簡単に言うと「失敗を繰り返さない為の、改善/学習サイクル」の事だ。 じゃあ、なぜ今PDCAはもう古いと言われているのかというと。。。  ❐PDC

          PDCAって遅れてるの?

          CGデザイナーって、どうやって生きていくの?

          職種柄、CGデザイナーとキャリアプランについて話す機会が多いのですが、その中でベテランデザイナー(30代後半から40代)に「今後自分が何をしたいのかが判らない」と相談をされる事が多々あります。 CGデザイナーという職業は「好きを仕事に」したからこそ、今を楽しむあまり、将来について考えるのが後回しになって、誰もが通るキャリアの分岐点を見過ごしてしまいがちです。そこで、後学のためにもCGデザイナーという職業のキャリアプランについての考えを整理しておこうと思います。 まず、僕は

          CGデザイナーって、どうやって生きていくの?