マガジンのカバー画像

UMUM田中令の、アート考。

28
アート 芸術 ワークショップ コミュニケーション  実践研究にまつわるおはなしや アート考
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

ARTとWell-beingの研究記事 その5:私のArt × Well-beingの構成要素

ARTとWell-beingの研究記事 その5:私のArt × Well-beingの構成要素

2019年の秋から若手医療チーム マチマニアさんと
アートとWell-beingの研究会「UMUMアートラボ ART×Well-being」をスタートしました。
この研究会では作品制作や作品鑑賞、セッションなどを通して
Well-beingとアートの関係を考察しています。

Well-beingとは、諸説ありますが
直訳すると「良くいること」=「精神の健康」を意味します。
近年Well-bei

もっとみる
2019年末に届いた、嬉しい2つのニュース

2019年末に届いた、嬉しい2つのニュース

2019年のクリスマス〜年末にかけて
UMUMアトリエの参加者さんから嬉しいニュースが2つも届きました。
2019年のしめくくりnoteに、そのことを書きたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

UMUMアトリエで大事にしていることUMUMアトリエは「自分の感性で、自由に美術表現する」場所。

"アートは絵がうまくないと..."
"絵を描く才能がない"
そんな固定観念をもって

もっとみる
表現することとわたしの関係について、現時点の備忘録

表現することとわたしの関係について、現時点の備忘録

世の中より一足はやく仕事納めをして
お休みに入った今日。
朝から引き出しをごそごそ、寝かせていたクロッキー帳を開封しました。
ぱたんと開くし
わら半紙と画用紙の間くらいの質感が気に入って
去年ベルリンで買ったもの。

描くこと、しいては表現することと自分の関係について
考えたことを今日は書きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アーティストになることが、正解だった頃以前の記事にも描いたけ

もっとみる